Commons:Library back up project/file list/NDL/40

ID File link Series title Title Volume Edition Issued: W3CDTF Issued Creator Publisher
835262 835262_1
835262_2
新纂麻刺里亜療法 1901 明34.9 荒井, 多門 金原医籍
835263 835263_1
835263_2
835263_3
赤痢及チフス病論 : 臨床細菌学 増訂2版 1907 明40.9 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835264 835264 赤痢及麻刺里亜 1897 明30.10 馬島, 珪之助, -1919 誠之堂
835265 835265 赤痢虎列剌病看護法 1895 明28.9 田中, 定
朝日, 環
滋賀県甲賀郡看護婦講習会
835266 835266 赤痢新治療法 1898 明31.9 小林, 広, 18??-
山県, 直蔵
南江堂[ほか]
835267 835267 赤痢速治法 1906 明39.7 山崎, 増造, 1859- 尚絅堂等
835268 835268 赤痢即治療法 : 附・赤痢病予防策 1900 明33.12 田中, 正鐸, -1931
永井, 環, 1865-1941
誠之堂
835269 835269_1
835269_2
835269_3
赤痢病学 1901 明34.8 竹中, 成憲 半田屋医籍
835270 835270 赤痢病景況視察復命書 1895 明28.4 大分県 大分県警察部
835271 835271 赤痢病原研究報告 第1 1898 明31.1 志賀, 潔, 1870-1957 伝染病研究所
835272 835272 赤痢病ニ関スル演説筆記 1893 明26.4 後藤, 新平, 1857-1929 小林常吉
835273 835273 赤痢病の話 1894 明27.8 林, 清馬 林清馬
835274 835274 赤痢病ノ予防ニ就テ 1898 明31.11 野田, 忠広, 1867-1926 石川県警察部
835275 835275 赤痢病予防心得書 1899 明32.6 柳下, 士興
林, 茂香, 1858-1935
長谷川茁太郎
835276 835276 赤痢病予防ニ関スル意見書 1899 明32.4 柳下, 士興 栗田義一郎
835277 835277 赤痢病予防法ニ就テノ談話筆記 1895 明28.4 柳下, 士興 秋田県
835278 835278_1
835278_2
赤痢病論 1901 明34.6 志賀, 潔, 1870-1957
北里, 柴三郎, 1852-1931
佐藤嘉六
835279 835279 赤痢預防談 1894 明27.6 後藤, 昌一 後藤昌一
835280 835280_1
835280_2
治肺新論 1883 明16.12 Congreve, George Thomas, 1821-
鈴木, 券太郎, 1863-1939
日野九郎兵衛
835281 835281 千葉県虎列剌病流行紀事 明治19年 1888 明21 千葉県 千葉県警察部
835282 835282 千葉県赤痢病流行記事 明治29年 1897 明30.5 千葉県 千葉県警察部
835283 835283_1
835283_2
窒扶斯新論 2巻 1868 明1 Flint, Austin, 1812-1886
松山, 棟菴, 1839-1919
棲霞堂
835284 835284 窒扶斯病論(列氏) 1879 明12.3 Lebert, Hermann, 1813-1878
高橋, 正直, 1843-1921
高橋正直
835285 835285 窒扶斯病論(列氏) 1879 明12.3 Lebert, Hermann, 1813-1878
高橋, 正直, 1843-1921
高橋正直
835286 835286 腸窒扶斯要論 1887 明20.4 勝沢, 儀一 勝沢儀一
835287 835287 腸窒扶斯論 1876 明9.1 佐藤, 玄信 島村利助
835288 835288_1
835288_2
835288_3
通俗救肺病 : 一名・肺ノ保養法 1906 明39.8 白根, 清四郎 朝陽堂
835289 835289 通俗結核予防法論 : 独逸国結核予防会議懸賞当撰論文 1901 明34.9 Knopf, Sigard Adolphus, 1857-1940
海軍省医務局
海軍省医務局
835290 835290 通俗結核予防論 : 独逸結核予防会懸賞当撰論文 1902 明35.4 Knopf, Sigard Adolphus, 1857-1940
柴山, 五郎作, 1871-1913
修学堂
835291 835291 通俗コレラ病予防談 1895 明28.7 金子, 秀卿, 1868- 金子秀卿
835292 835292_1
835292_2
通俗伝染病学衛生学講義 1906 明39.3 中央衛生書出版会 中央衛生書出版会
835293 835293_1
835293_2
通俗伝染病講話 1909 明42.7 戸所, 亀作
鈴木, 一, 18??-
高野保平
835294 835294_1
835294_2
通俗伝染病新論 1900 明33.6 屋代, 彦蔵 植木弥一
835295 835295_1
835295_2
通俗伝染病予防法及看護法 1906 明39.5 菊池, 林作
岡田, 栄吉, 1872-1916
金港堂
835296 835296 通俗肺結核予防及私宅療養教則 1912 明45.5 原, 栄, 1879-1942 吐鳳堂
835297 835297 通俗肺結核予防及療法 1907 明40.4 竹中, 成憲 誠之堂
835298 835298 通俗肺結核予防法 1904 明37.6 竹中, 成憲 鳳文堂
835299 835299 通俗肺病患者摂生法 : 附・肺病予防法 1903 明36.6 鈴木, 孝之助, 1854- 鈴木孝之助
835300 835300 通俗肺病問答 : 一名・肺病予防法及養生法 1902 明35.4 石神, 亨, 1857-1919 石神亨
835301 835301 通俗肺病問答 : 一名・肺病予防法及養生法 4版 1903 明36.6 石神, 亨, 1857-1919 丸善
835302 835302_1
835302_2
通俗肺病予防及養生法 1909 明42.4 馬淵, 秀治良 若林書店
835303 835303 通俗肺病予防養生法 1895 明28.5 竹中, 成憲 伊藤庄之助
835304 835304 通俗肺病予防養生法 4版 1898 明31.8 竹中, 成憲 竹中成憲
835305 835305_1
835305_2
通俗肺病予防養生法 1899 明32.12 竹中, 成憲 半田屋医籍
835306 835306 恙虫病原調査報告書 1894 明27.12 北里, 柴三郎, 1852-1931 伝染病研究所
835307 835307 「ツベルクリン」ニ就テノ続報 1891 明24.12 Koch, Robert, 1843-1910
多田, 寛
東京医事新誌局
835308 835308 伝染病安心論 1881 明14.8 幹, 澄太郎
柳下, 士興
聚景書屋
835309 835309 伝染病及食中毒症細菌学的検査法 1908 明41.6 小林, 又七, 1867-1944 川流堂
835310 835310_1
835310_2
伝染病学講義 : 衛生警察 1904 明37.5 矢田部, 来太郎
小沼, 東逸
矢田部来太郎
835311 835311 伝染病鑑識要訣 1886 明19.7 長田, 幸太郎 長田幸太郎
835312 835312 伝染病劇症洋漢比較考 1880 明13.10 山本, 安達, 1832- 万笈閣
835313 835313 伝染病研究講義 第1巻 1896 明29.11 北里, 柴三郎, 1852-1931
中川, 愛咲, 1867-1921
南江堂
835314 835314 伝染病研究所一覧 1899 明32.2 伝染病研究所 伝染病研究所
835315 835315 伝染病研究所一覧 1898 明31.2 伝染病研究所 伝染病研究所
835316 835316 伝染病研究所一覧 1899 明32.7 大日本私立衛生会伝染病研究所 大日本私立衛生会伝染病研究所
835317 835317 伝染病研究所ハ市内ニ置クモ妨ゲナシ 1893 明26.6 長谷川, 泰, 1842-1912 柳下釧之助
835318 835318 家庭衛生講話 ; 第7編 伝染病大意 1908 明41.6 井上, 善次郎, 1862-1941 博文館
835319 835319 伝染病之栞 1904 明37.1 中尾, 万七
河村, 汪
馬杉, 則知
京都府衛生会
835320 835320 伝染病発顕の順序及ひ赤痢予防の方法説明書 : 幻燈用映画 1893 明26.11 進成社
835322 835322_1
835322_2
伝染病療法新編 1902 明35.8 川島, 慶治 吐鳳堂
835326 835326 伝染病論 1910 明43.7 宮本, 春重 医薬指針社
835327 835327_1
835327_2
835327_3
伝染病論 : 臨床細菌学 1908 明41 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835328 835328_1
835328_2
835328_3
835328_4
伝染病論 : 臨床細菌学 1908 明41 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835329 835329_1
835329_2
835329_3
伝染病論 : 臨床細菌学 前編 4版 増訂 1911 明43,44 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835330 835330_1
835330_2
835330_3
835330_4
835330_5
伝染病論 : 臨床細菌学 後編 2版 増訂 1911 明43,44 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835331 835331_1
835331_2
835331_3
伝染六病論 1881 明14.11 田中, 畔夫 丸善
835332 835332_1
835332_2
835332_3
伝染六病論 2版 1882 明15.7 田中, 畔夫
橋本, 綱常, 1845-1909
天然堂
835333 835333 済生必携伝染六病論 1880 明13.12 石上, 勝二
猪原, 徳太郎
石上勝二[ほか]
835334 835334 天然痘予防注意兼種痘者之注意 [ ] 桜井, 伝三 [ ]
835335 835335 独逸帝国衛生局ニ於ケルペスト会議記事 1900 明33.4 内務省衛生局 衛生局
835336 835336 明治四十・四十一年東京市内痘瘡患者表 1909 明42 東京市 東京市
835337 835337 痘疹周覧 : 漢洋対照 1897 明30.12 久木田, 七郎, 1861-
弘田, 長, 1859-1928
浅田, 恭悦, 1856-1909
誠之堂
835338 835338 痘瘡金鍼 1869 明2 杉田, 玄端, 1818-1889 上州屋惣七
835339 835339 痘瘡略説 1875 明8.5 Hartshorne, Henry, 1823-1897
Tanner, Thomas Hawkes, 1824-1871
平川, 良輔
島村利助
835340 835340 [栃木県]虎列剌病統計概要 明治28年 1896 明29 栃木県 栃木県警察部
835341 835341 [栃木県]赤痢病紀事概要 明治29年 1897 明30 栃木県 栃木県警察部
835342 835342 [富山県]赤痢病流行紀事 明治29年 1897 明30.6 富山県 いろは活版所
835343 835343_1
835343_2
835343_3
内科学大成 巻之1 伝染病編 1899 明32.11 佐藤, 恒丸, 1872-1954
谷口, 吉太郎, 1868-1936
南江堂
835344 835344 長崎市伝染病紀事 明治24年 1892 明25.6 長崎市 長崎市
835345 835345 医海叢書 ; 第2編 日本伝染病小史 : 附・十九世紀戦疫小史 1912 明45.8 柴山, 五郎作, 1871-1913 医海時報社
835346 835346_1
835346_2
熱病新論(尼墨児氏) 1880 明13.3 Niemeyer, Felix von, 1820-1871
渡辺, 越
石黒, 忠悳, 1845-1941
山田成章[ほか]
835347 835347 黴菌学 第1 虎列剌病篇 1893 明26.10 井崎, 貞一郎
山口, 久四郎
中浜, 東一郎, 1857-1937
朝香屋書店
835348 835348_1
835348_2
黴菌学的八種伝染病診療法 1903 明36.5 中島, 秀一
緒方, 正規, 1854-1919
南江堂
835349 835349 肺焮衝論 0000 〔出版年不明〕 Bennett, John Hughes, 1812-1875
長谷川, 泰, 1842-1912
英蘭堂
835350 835350 肺焮衝論 0000 〔出版年不明〕 Bennett, John Hughes, 1812-1875
長谷川, 泰, 1842-1912
英蘭堂
835351 835351_1
835351_2
835351_3
黴菌病論 1888 明21.5 Klein, Edward, 1844-1925
片桐, 重明
大蔵省印刷局
835352 835352 肺結核 1904 明37.8 岡本, 敏行, 1870-1948 最新医学月報社
835353 835353_1
835353_2
肺結核 : 社会教育 1907 明40.3 柴山, 五郎作, 1871-1913
北里, 柴三郎, 1852-1931
誠之堂
835354 835354_1
835354_2
肺結核診断及治療 1904 明37.5 竹中, 成憲 半田屋医籍
835355 835355_1
835355_2
輓近肺結核早期診断及治療論 1908 明41.5 原, 栄, 1879-1942 吐鳳堂
835356 835356_1
835356_2
835356_3
835356_4
835356_5
肺結核早期診断及治療論 2版 1912 明45.4 原, 栄, 1879-1942 吐鳳堂
835357 835357 簡易肺結核と衛生 1909 明42.5 自彊舎
835358 835358_1
835358_2
肺結核と深呼吸 1911 明44.2 小田部, 荘三郎, 1886-1967 宝文館
835360 835360_1
835360_2
肺結核ヘトール新療法論 1902 明35.11 長岡, 典蔵, 1868-
三浦, 省軒, 1849-1919
金原医籍
835361 835361_1
835361_2
肺の衛生 1907 明40.12 田村, 化三郎, 1869- 読売新聞社
835362 835362_1
835362_2
肺の健康法 1910 明43.12 北里, 柴三郎, 1852-1931 広文堂
835363 835363 肺の摂養 1907 明40.7 竹中, 繁次郎, 1876-1955 呼吸器科院
835364 835364 肺の理学的療法 1909 明42.8 音尾, 巳之助 帝国医療品会社
835365 835365_1
835365_2
835365_3
肺病患者の自療自養 1909 明42.10 渡辺, 喜三 朝香屋書店
835366 835366 肺病研究と全治論 1909 明42.12 松尾, 周芳 如山堂薬房
835368 835368 肺病実験治療問答 1912 明45.1 大日本化学研究所 大日本化学研究所
835369 835369 肺病自療論 : 実験研究 1910 明43.12 大槻, 養左衛門
長谷川, 順治郎
養生堂出版部
835370 835370 肺病者十戒 1890 明23.7 立花, 晋 楽聖堂
835375 835375 肺病大家論集 : 一名・肺病結核の総攻撃 1911 明44.8 吉川, 栄 衛生書院
835376 835376 肺病養生法 改訂増補 1887 明20.10 竹中, 成憲 三宅正信
835377 835377 肺療須知 : 附・人間と食物 改訂2版 1901 明34.10 清水, 如水, 1873- 松寿堂
835378 835378 肺労伝染予防論 1891 明24.7 Cornet, Georg, 1858-1915
柴田, 承桂, 1850-1910
丸善[ほか]
835379 835379 肺労予防論 巻之1 1892 明25.3 小林, 広, 18??- 東溟堂
835380 835380 八種伝染病看護法 1901 明34.5 油川, 太嘉
白江, 規矩三郎
油川太嘉
835381 835381 八種伝染病看護法 1897 明30.10 田中, 定 滋賀県甲賀郡看護婦講習会
835382 835382_1
835382_2
八種伝染病予防軌範 1910 明43.9 瀬川, 平造
柴山, 五郎作, 1871-1913
南山堂
835383 835383 発疹弟扶斯診断法 1881 明14.9 三宅, 秀, 1848-1938
押田, 俊三, 1838-
押田俊三
835384 835384 発疹窒扶私予防の訓 1881 明14.6 押田, 俊三, 1838- 押田俊三
835385 835385 発疹窒扶斯略説並新療論 1881 明14.6 江馬, 春熈, 1854-1901 衛生社
835386 835386 近世医学叢書 ; 第50編 パラチフス 1911 明44.10 里見, 三男, 1879-1967 南江堂
835388 835388 パラチフス及日本の熱病 1912 明45.1 竹中, 成憲 半田屋医籍
835389 835389_1
835389_2
835389_3
835389_4
835389_5
兵庫県ペスト流行誌 1912 明45 兵庫県 兵庫県警察部
835390 835390_1
835390_2
835390_3
835390_4
兵庫県ペスト流行誌 1912 明45 兵庫県 兵庫県警察部
835391 835391 病難除 1880 明13.11 松本, 順, 1832-1907
藤井, 綏明, 1866-
磐瀬, 玄策
藤井綏明[ほか]
835392 835392 広島市赤痢病調査報告 明治26年 1894 明27.5 広島西部医会 広島西部医会
835393 835393_1
835393_2
福島県虎列剌病流行紀事 明治28年 1896 明29.5 福島県 福島県警察部
835394 835394_1
835394_2
腹膜結核及剖腹術 1907 明40.11 関場, 不二彦, 1865-1939 吐鳳堂
835395 835395 ペスト 1899 明32.12 石神, 亨, 1857-1919
北里, 柴三郎, 1852-1931
石神亨
835396 835396_1
835396_2
ペスト 増補2版 1900 明33.3 石神, 亨, 1857-1919
北里, 柴三郎, 1852-1931
石神亨
835397 835397 「ペスト」ト蚤ノ関係ニ就テ : 淡路島由良町ニ於ケル「ペスト」流行ノ研究 1909 明42.1 北里, 柴三郎, 1852-1931 東京市役所
835398 835398 ペストニ関スル訓示 1900 明33.4 独逸帝国衛生局
伝染病研究所
伝染病研究所
835399 835399 ペストニ就テ 1899 明32.12 青山, 胤通, 1859-1917 胃腸病研究会
835400 835400 ペストに就て 1901 明34.1 柳下, 士興 仙石友雄
835401 835401 百斯篤之病床日誌及其レニ就テ 1900 明33.5 山崎, 増造, 1859- 山崎増造
835402 835402 ペスト必携 1900 明33.7 竹中, 成憲 半田屋医籍
835403 835403 ペスト病 1900 明33.9 小阪, 慶二 小阪慶二
835404 835404 百思土病研究 1900 明33.1 小池, 毅, 1874-1898
鵜飼, 二郎
誠之堂
835405 835405 ペスト病検疫予防心得 1899 明32.11 長野県警察部 長野県警察部
835406 835406 ペスト病講義録 1900 明33.3 山極, 勝三郎, 1863-1930 東京医会京橋支部
835407 835407 ペスト病実習 1900 明33.6 坪井, 次郎, 1863-1903 村上書店
835408 835408 ペスト病説指針 1900 明33.7 長野県 長野県警察部
835409 835409 ペスト病ノ原因調査第一報告 1894 明27.8 北里, 柴三郎, 1852-1931 伝染病研究所
835410 835410 前期医学科講義録 ; 附録 ペスト病ノ原因調査第壱報告 1894 明27 北里, 柴三郎, 1852-1931 明治講医会
835411 835411 百斯篤病論 1899 明32.12 田淵, 秀幸 大阪医学校校友会
835412 835412_1
835412_2
ペスト病論 1899 明32.12 浅井, 健吉
室谷, 脩太郎
吐鳳堂
835413 835413_1
835413_2
ペスト病論 1899 明32.12 山極, 勝三郎, 1863-1930 半田屋医籍
835414 835414_1
835414_2
ペスト病論 増訂2版 1900 明33.1 山極, 勝三郎, 1863-1930 半田屋医籍
835415 835415_1
835415_2
ベスト病論 増訂3版 1905 明38.12 山極, 勝三郎, 1863-1930 半田屋医籍
835416 835416 ペスト予防法実験談 1903 明36.4 鈴木, 桓次 小林二郎
835417 835417_1
835417_2
ペスト予防要録 1902 明35.9 愛知県警察部 愛知県
835418 835418 ペスト論集 1903 明36.8 樋口, 芳太郎, 1867-1921 東京顕微鏡学会
835419 835419 ヘトール 1901 明34.12 藤根, 幸八 医事新聞社
835420 835420 本邦ニ於ケル肺病ノ蔓延 : 附・肺病ノ予防ニ関スル私見ノ一端 1910 明43.8 鈴木, 孝之助, 1854- 鈴木孝之助
835421 835421 麻疹袖暦 1885 明18 今村, 了庵, 1814-1890
林, 鎮之助
林鎮之助
835422 835422 麻疹病心得摘要 1885 明18.7 中根, 秀次郎 伊藤開明堂
835423 835423_1
835423_2
麻刺里亜新説 1902 明35.7 都築, 甚之助, 1869-1933 都築甚之助
835424 835424 [三重県]虎列剌流行紀事 明治19年 1887 明20.12 三重県 三重県
835425 835425 三宅医学博士黒死病ニ関スル演述 1894 明27.7 東京医会本所区支部
835426 835426 [宮崎県]虎列剌病流行紀事 明治28年 1896 明29.1 宮崎県警察部 宮崎県警察部
835427 835427_1
835427_2
山形県虎列剌病流行紀事 明治28年 1896 明29.5 山形県警察部 山形県警察部
835428 835428_1
835428_2
835428_3
山形県赤痢腸窒扶私流行記事 明治39年 1908 明41.10 山形県警察部 山形県警察部
835429 835429 [山形県]赤痢病流行紀事 明治29年 1907 明30-40 山形県警察部 山形県警察部
835430 835430_1
835430_2
[山形県]赤痢病流行紀事 明治33年 1907 明30-40 山形県警察部 山形県警察部
835431 835431_1
835431_2
835431_3
[山形県]赤痢病流行紀事 明治34,35年 1907 明30-40 山形県警察部 山形県警察部
835432 835432_1
835432_2
835432_3
[山形県]赤痢病流行紀事 明治37,38年 1907 明30-40 山形県警察部 山形県警察部
835433 835433 陸軍部内百斯篤ニ関スル報告 1900 明33.1 山田, 定次郎 陸軍々医学会
835434 835434 痢病論 : 附・麻疹略論 [ ] 石黒, 忠悳, 1845-1941 大学東校
835435 835435_1
835435_2
流行虎列拉病論 1883 明16.5 熊谷, 幹, -1894
豊住, 秀堅, 1845-1900
刀圭書院
835436 835436 流行格列刺要論 1879 明12.8 井上, 鉄英, 1826-1906 魁明堂
835437 835437 六伝染病証候鑑 1892 明25.1 千葉県医会 千葉県医会海上匝瑳郡部会
835438 835438 臨床備忘六病提要 1882 明15.8 切山, 聴松, 1817-1899 高草辰吾
835439 835439 我邦ニ於ケル麻刺里亜蚊伝搬ノ証明 1901 明34.10 都築, 甚之助, 1869-1933
大町, 文興
都築甚之助
835440 835440_1
835440_2
835440_3
近世児科学 1910 明42,43 長尾, 美知, 1876-1958 明文館
835441 835441_1
835441_2
835441_3
近世児科学 1910 明42,43 長尾, 美知, 1876-1958 明文館
835442 835442_1
835442_2
835442_3
近世児科学 前編 増訂2版 1911 明43,44 長尾, 美知, 1876-1958 明文館
835443 835443_1
835443_2
835443_3
近世児科学 後編 増訂2版 1911 明43,44 長尾, 美知, 1876-1958 明文館
835444 835444 小児負傷の手当 1882 明15.9 Donné, Alfred, 1801-1878
宮本, 敦, 18??-
奇文堂
835445 835445_1
835445_2
最近児科治療袖宝 1906 明39.4 沢木, 伊重
弘田, 長, 1859-1928
吐鳳堂
835446 835446_1
835446_2
835446_3
835446_4
835446_5
最新児科治療学 1910 明43.6 西沢, 貞三郎 吐鳳堂
835447 835447_1
835447_2
835447_3
児科処方新書 1905 明38.7 唐沢, 光徳, 1878-1949
弘田, 長, 1859-1928
金原医籍
835448 835448_1
835448_2
835448_3
児科必携 増訂5版 1899 明32.6 弘田, 長, 1859-1928 金原医籍
835449 835449_1
835449_2
835449_3
児科必携 増訂7版 1902 明35.9 弘田, 長, 1859-1928 金原医籍
835450 835450_1
835450_2
835450_3
835450_4
児科必携 増訂10版 1907 明40.11 弘田, 長, 1859-1928 金原医籍
835451 835451_1
835451_2
835451_3
835451_4
児科臨床診断学 1908 明41 豊田, 鉄三郎
村上, 徳吾
弘田, 長, 1859-1928
吐鳳堂
835452 835452_1
835452_2
835452_3
835452_4
835452_5
835452_6
児科臨床治療学 1910 明43.4 Jacobi, Abraham, 1830-1919
福田, 謙之
小沢, 鹿十郎, 1863-
弘田, 長, 1859-1928
金原商店
835453 835453_1
835453_2
835453_3
実用小児病学 1899 明32.4 平出, 謙吉 半田屋医籍
835454 835454_1
835454_2
835454_3
835454_4
実用小児病学 訂補2版 1902 明35.8 平出, 謙吉 半田屋医籍
835455 835455_1
835455_2
835455_3
835455_4
835455_5
835455_6
実用小児病学 増補3版 1906 明39.1 平出, 謙吉 半田屋医籍
835456 835456_1
835456_2
835456_3
835456_4
835456_5
835456_6
実用小児病学 増補4版 1908 明41.9 平出, 謙吉 半田屋医籍
835457 835457 小児営養概論 1888 明21.3 小橋, 延吉
岡沢, 貞一郎
盛文館
835458 835458 小児科(斯泰涅爾) 1 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835459 835459 小児科(斯泰涅爾) 2 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835460 835460 小児科(斯泰涅爾) 3 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835461 835461 小児科(斯泰涅爾) 4 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835462 835462 小児科(斯泰涅爾) 5 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835463 835463 小児科(斯泰涅爾) 6 1876 明9 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
島村利助
835464 835464_1
835464_2
小児科(斯泰涅爾) 1886 明19.3 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
済生学舎
835465 835465_1
835465_2
835465_3
小児科(斯泰涅爾) 1886 明19.3 Steiner, Johann, 1832-1876
長谷川, 泰, 1842-1912
済生学舎
835466 835466_1
835466_2
小児科学 1 1900 明32,33 Baginsky, Adolf, 1843-1918
内田, 慎太郎
吐鳳堂
835467 835467_1
835467_2
小児科学 2 1900 明32,33 Baginsky, Adolf, 1843-1918
内田, 慎太郎
吐鳳堂
835468 835468_1
835468_2
小児科学(禹氏) 第1巻 1894 明27 Uffelmann, Julius August Christian, 1837-1894
伊東, 祐彦, 1865-1936
長沢, 亘
弘田, 長, 1859-1928
近藤, 常次郎, 1864-1904
金原寅作
835469 835469_1
835469_2
小児科学(禹氏) 第2巻 1895 明28 Uffelmann, Julius August Christian, 1837-1894
伊東, 祐彦, 1865-1936
長沢, 亘
弘田, 長, 1859-1928
近藤, 常次郎, 1864-1904
金原寅作
835470 835470_1
835470_2
小児科学(禹氏) 第3巻 1895 明28 Uffelmann, Julius August Christian, 1837-1894
伊東, 祐彦, 1865-1936
長沢, 亘
弘田, 長, 1859-1928
近藤, 常次郎, 1864-1904
金原寅作
835471 835471_1
835471_2
小児科学(禹氏) 第4巻 1896 明29 Uffelmann, Julius August Christian, 1837-1894
伊東, 祐彦, 1865-1936
長沢, 亘
弘田, 長, 1859-1928
近藤, 常次郎, 1864-1904
金原寅作
835472 835472_1
835472_2
近世医学叢書 ; 第30編 小児科纂録 1910 明43.10 三輪, 信太郎, -1942 南江堂
835473 835473_1
835473_2
835473_3
835473_4
小児科全書(鳳氏) 1892 明25 Vogel, Alfred, 1829-1890
Biedert, Philipp, 1847-1916
高阪, 駒三郎
英蘭堂
835474 835474_1
835474_2
835474_3
835474_4
小児科全書(鳳氏) 1892 明25 Vogel, Alfred, 1829-1890
Biedert, Philipp, 1847-1916
高阪, 駒三郎
英蘭堂
835475 835475 臨床医学叢書 ; 第5輯 小児急性下痢ノ療法 1912 明45.7 唐沢, 光徳, 1878-1949 治療学社
835476 835476_1
835476_2
近世医学叢書 ; 第39編 小児痙攣及其療法 1911 明44.6 笠原, 道夫, 1883-1952 南江堂
835477 835477_1
835477_2
近世医学叢書 ; 第9編 小児結核症及其療法 1909 明42.10 笠原, 道夫, 1883-1952 南江堂
835478 835478 近世眼科学補遺 ; 第2巻 小児湿疹ノ症候及療法 1911 明44.5 沢野, 虎次, -1911 吐鳳堂
835479 835479 小児ノ栄養発育及衛生 1909 明42.7 高洲, 謙一郎, 1869-1944 南山堂
835480 835480_1
835480_2
小児ノ栄養発育及衛生 増訂2版 1911 明44.5 高洲, 謙一郎, 1869-1944 南山堂
835481 835481 近世医学叢書 ; 第61編 小児肺炎及其療法 1912 明45.5 笠原, 道夫, 1883-1952 南江堂
835482 835482_1
835482_2
小児病各論 1885 明17,18 瀬川, 昌耆, 1856-1920 瀬川昌春
835483 835483_1
835483_2
835483_3
小児病各論 1885 明17,18 瀬川, 昌耆, 1856-1920 瀬川昌春
835484 835484_1
835484_2
835484_3
小児病各論 2版 1887 明19,20 瀬川, 昌耆, 1856-1920 英蘭堂
835485 835485_1
835485_2
835485_3
小児病各論 2版 1887 明19,20 瀬川, 昌耆, 1856-1920 英蘭堂
835486 835486 小児病診断法 1888 明21.5 Henoch, Eduard Heinrich, 1820-1900
Vogel, Alfred, 1829-1890
森, 正道, 1860-1932
朝香屋
835488 835488 近世医学叢書 ; 第21編 小児貧血症及其療法 1910 明43.5 笠原, 道夫, 1883-1952 南江堂
835490 835490_1
835490_2
日本健体小児ノ発育論 1902 明35.8 三島, 通良, 1866-1925 大日本図書
835491 835491 日本児科史 1898 明31.3 河内, 全節, 1834-1908 私立奨進医会事務所
835494 835494_1
835494_2
835494_3
幼科全方 1891 明24.6 戸田, 成年, -1894
野口, 美之助
弘田, 長, 1859-1928
高後轍
835495 835495 幼幼家則 時之巻・還之巻 1885 明18.11 村瀬, 豆洲, 1830-1905 杏雨社
835496 835496 幼幼家則 読之巻・我之巻 1885 明18.11 村瀬, 豆洲, 1830-1905 杏雨社
835497 835497 幼幼家則 書之巻 1885 明18.11 村瀬, 豆洲, 1830-1905 杏雨社
835498 835498_1
835498_2
臨床児科医典 1909 明42.2 飯島, 茂, 1868-1953 同文館
835499 835499 アヂソン氏皮膚病図 1897 明30.6 Addison, Thomas, 1793-1860
近沢, 勝美
近沢勝美
835500 835500 侃斯達篤内科書 巻之36 0000 〔 〕 Canstatt, Carl Friedrich, 1807-1850
坪井, 信良, 1823-1904
英蘭堂
835501 835501 侃斯達篤内科書 巻之37 0000 〔 〕 Canstatt, Carl Friedrich, 1807-1850
坪井, 信良, 1823-1904
英蘭堂
835502 835502 赤間関検黴所赤間関駆黴院年報 第8次 1895 明28-29 赤間関検黴所
赤間関駆黴院
赤間関検黴所[ほか]
835503 835503 赤間関検黴所赤間関駆黴院年報 第9次 1895 明28-29 赤間関検黴所
赤間関駆黴院
赤間関検黴所[ほか]
835504 835504 エールリッヒ氏化学的療法 : 附・黴毒診断法 1910 明43.11 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835505 835505 エールリッヒ氏化学的療法 : 附・黴毒診断法 2版 1911 明44.1 志賀, 潔, 1870-1957 南山堂
835506 835506_1
835506_2
エールリッヒ秦氏新剤駆黴療法 1910 明43.10 梅津, 小次郎, 1882-1957
田中, 友治, 1873-1926
金原商店
835507 835507 近世医学叢書 ; 第29編 円形禿髪症及其療法 1910 明43.9 松浦, 有志太郎, 1865-1937 南江堂
835508 835508 大阪府立駆黴病院検黴所規則 1895 明28.4 大阪府立駆黴病院
大阪府立検黴所
大阪府立駆黴病院[ほか]
835509 835509 近世医学叢書 ; 第11編 下顎関節炎及牙関緊急 1909 明42.11 福島, 尚純, -1933 南江堂
835510 835510_1
835510_2
835510_3
花柳病学 1897 明30.6 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835511 835511_1
835511_2
835511_3
花柳病学 改正増補3版 1905 明38.2 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835512 835512_1
835512_2
835512_3
花柳病学 改正増補4版 1908 明41.8 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835513 835513_1
835513_2
花柳病学 : 素人療法 1908 明41.10 植田, 半次 朝香屋
835514 835514 家庭衛生講話 ; 第5編 花柳病講話 1908 明41.3 筒井, 八百珠, 1863-1921 博文館
835515 835515_1
835515_2
花柳病講話 1912 明45.4 松浦, 有志太郎, 1865-1937
京都帝国大学以文会
弘道館
835516 835516_1
835516_2
花柳病診断及治療法 1902 明35.8 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
朝陽堂
835517 835517_1
835517_2
835517_3
花柳病診断及治療法 増訂4版 1908 明41.5 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
朝陽堂
835518 835518_1
835518_2
835518_3
花柳病診断及治療法 増訂5版 1909 明42.9 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
朝陽堂
835519 835519_1
835519_2
花柳病ノ生物学的診断及療法 1912 明45.6 浜井, 照人
桜根, 孝之進, 1870-1950
南江堂
835520 835520_1
835520_2
花柳病の養生及予防 1905 明38.8 下平, 文柳
朝倉, 文三, 1863-1935
吐鳳堂
835521 835521 花柳病予防の話 1904 明37.6 森, 麻吉, 1865-
木下, 藤一, 1862-
通俗衛生書院
835522 835522_1
835522_2
花柳病予防療法 : 社会衛生 1905 明38.8 花柳病研究会 誠之堂
835523 835523 関節結核治療論(理氏) 1897 明30.2 Rydygier, Ludwig, 1850-1920
和辻, 春次, 1863-1946
朝香屋
835524 835524 頑癬毒之弁 1884 明17.2 小田, 耕作, 1846- 小田耕作
835525 835525_1
835525_2
簡明外科各論 1891 明24.4 Krüche, Arno, 1854-1926
下平, 用彩, 1863-1923
英蘭堂
835526 835526_1
835526_2
簡明外科汎論 1906 明39.10 川村, 泰次郎 博文館
835527 835527 義肢測尺法 1895 明28.8 田中, 苗太郎, 1869-1910 陸軍省医務局
835530 835530 義手足談 1904 明37.11 松本, 福松 松本器械店
835531 835531 義手足の話 1904 明37.11 荻原, 一羊 足利三郎
835532 835532_1
835532_2
近世医学叢書 ; 第66編 寄生性皮膚病及其療法 1912 明45.7 奥口, 侑
篠原, 勝二
南江堂
835533 835533_1
835533_2
835533_3
835533_4
835533_5
835533_6
835533_7
寄生物性病論 第3巻 1911 明44.7 松下, 禎二, 1875-1932 松下禎二
835534 835534_1
835534_2
835534_3
近世花柳病学 1908 明41.11 志立, 富松, 1873-1910 吐鳳堂
835535 835535_1
835535_2
835535_3
近世花柳病学 増訂2版 1910 明43.6 志立, 富松, 1873-1910 吐鳳堂
835536 835536_1
835536_2
835536_3
近世局所麻酔 1910 明43.4 細谷, 雄太, 1882-1950
永野, 重業
半田屋医籍
835537 835537_1
835537_2
835537_3
835537_4
近世外科総論 上巻 1911 明41-44 Lexer, Erich, 1867-1937
山村, 正雄, 1877-
近藤, 次繁, 1855-1944
南江堂
835538 835538_1
835538_2
835538_3
近世外科総論 中巻 1911 明41-44 Lexer, Erich, 1867-1937
山村, 正雄, 1877-
近藤, 次繁, 1855-1944
南江堂
835539 835539_1
835539_2
835539_3
835539_4
近世外科総論 下巻 1911 明41-44 Lexer, Erich, 1867-1937
山村, 正雄, 1877-
近藤, 次繁, 1855-1944
南江堂
835540 835540_1
835540_2
軍陣外科学(柴氏) 巻之1 1894 明27 Seydel, Karl von, 1853-
足立, 寛, 1842-1917
足立寛
835541 835541_1
835541_2
軍陣外科学(柴氏) 巻之2 1894 明27 Seydel, Karl von, 1853-
足立, 寛, 1842-1917
足立寛
835542 835542_1
835542_2
835542_3
835542_4
軍陣外科学(柴氏) 巻1,2 1899 明32.2 Seydel, Karl von, 1853-
足立, 寛, 1842-1917
陸軍省
835543 835543 軍陣外科叢書 第1輯 胸部之戦傷 1912 明45.4 安井, 洋
鶴田, 禎次郎, -1939
南江堂
835544 835544_1
835544_2
835544_3
835544_4
835544_5
袖珍外科医典 上巻 1902 明35 田村, 光顕
岡, 隆太郎
南江堂
835545 835545_1
835545_2
835545_3
835545_4
835545_5
袖珍外科医典 下巻 1902 明35 田村, 光顕
岡, 隆太郎
南江堂
835546 835546 外科解剖及内科病変一覧図 〔正〕 2版 1902 明35.7 三浦, 省軒, 1849-1919
阪本, 隆哉, 1852-1908
吐鳳堂
835547 835547 外科解剖及内科病変一覧図 (図解) 2版 1902 明35.7 三浦, 省軒, 1849-1919
阪本, 隆哉, 1852-1908
吐鳳堂
835548 835548_1
835548_2
835548_3
外科学講本 1894 明27.6 佐藤, 勤也, 1864-1920
谷, 峰太郎
半田屋書籍
835549 835549 近世医学叢書 ; 第36編 外科学纂録 1911 明44.1 三輪, 徳寛, 1859-1933 南江堂
835550 835550_1
835550_2
835550_3
外科各論 巻之1-4 2版 1883 明16 足立, 寛, 1842-1917 足立寛
835551 835551_1
835551_2
外科各論 巻之5-7 2版 1883 明16 足立, 寛, 1842-1917 足立寛
835552 835552_1
835552_2
外科各論 巻之8-10 2版 1883 明16 足立, 寛, 1842-1917 足立寛
835553 835553 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835554 835554 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835555 835555 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835556 835556 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835557 835557 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835558 835558 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835559 835559 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835560 835560 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835561 835561 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835562 835562 外科各論 1879 明12.8 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
原田, 俊三
大阪公立病院
835563 835563_1
835563_2
外科各論 巻之1上 1886 明16,19 König, Franz, 1832-1910
石黒, 宇宙治, 1852-1923
蓮沼善兵衛
835564 835564_1
835564_2
外科各論 巻之2上 1886 明16,19 König, Franz, 1832-1910
石黒, 宇宙治, 1852-1923
蓮沼善兵衛
835565 835565 外科各論 一巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835566 835566 外科各論 二巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835567 835567 外科各論 三巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835568 835568 外科各論 四巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835569 835569 外科各論 五巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835570 835570 外科各論 六巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835571 835571 外科各論 七巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835572 835572 外科各論 八巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835573 835573 外科各論 十七巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835574 835574 外科各論 十八巻 1887 明13-20 佐藤, 進, 1845-1921 英蘭堂
835575 835575_1
835575_2
外科各論 一巻 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835576 835576_1
835576_2
835576_3
外科各論 二巻 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835577 835577_1
835577_2
835577_3
外科各論 三巻 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835578 835578_1
835578_2
835578_3
外科各論 四巻 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835579 835579_1
835579_2
835579_3
835579_4
外科各論 五巻 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835580 835580_1
835580_2
外科各論 第6 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835581 835581_1
835581_2
外科各論 巻7 増補5版 1909 明36-42 佐藤, 進, 1845-1921 南江堂等
835582 835582_1
835582_2
外科各論 上巻 3版 1885 明18.8 Schultze, Emil A. W, 1844-1925
山田, 良叔, -1907
宇野, 朗, 1850-1928
長谷川, 泰, 1842-1912
長谷川泰
835583 835583_1
835583_2
外科各論 下巻 3版 1885 明18.8 Schultze, Emil A. W, 1844-1925
山田, 良叔, -1907
宇野, 朗, 1850-1928
長谷川, 泰, 1842-1912
長谷川泰
835584 835584_1
835584_2
外科各論 巻之1 1895 明27,28 寺田, 織尾, -1920
佐藤, 三吉, 1857-1943
金原寅作
835585 835585_1
835585_2
外科各論 巻之2 1895 明27,28 寺田, 織尾, -1920
佐藤, 三吉, 1857-1943
金原寅作
835592 835592_1
835592_2
外科各論(克氏) 1896 明29.3 Krüche, Arno, 1854-1926
有終会員
南江堂
835593 835593_1
835593_2
外科各論(知氏) 第1巻 1895 明24-28 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝香屋
835594 835594_1
835594_2
外科各論(知氏) 第2巻 1895 明24-28 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝香屋
835595 835595_1
835595_2
外科各論(知氏) 第3巻 1895 明24-28 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝香屋
835596 835596_1
835596_2
外科各論(知氏) 第4巻 1895 明24-28 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝香屋
835597 835597_1
835597_2
外科各論(知氏) 第5巻 1895 明24-28 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝香屋
835598 835598_1
835598_2
外科各論(智児曼斯氏) [第1] 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835599 835599_1
835599_2
外科各論(智児曼斯氏) [第2] 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835600 835600_1
835600_2
外科各論(智児曼斯氏) 第3 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835601 835601_1
835601_2
835601_3
外科各論(智児曼斯氏) 第4 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835602 835602_1
835602_2
外科各論(智児曼斯氏) 第5 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835603 835603_1
835603_2
835603_3
外科各論(智児曼斯氏) 第6 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835604 835604_1
835604_2
835604_3
外科各論(智児曼斯氏) 第7 1896 明27-29 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835605 835605_1
835605_2
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835606 835606_1
835606_2
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835607 835607_1
835607_2
835607_3
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835608 835608_1
835608_2
835608_3
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835609 835609_1
835609_2
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835610 835610_1
835610_2
835610_3
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835611 835611_1
835611_2
835611_3
外科各論(智児曼斯氏) 訂4版 1903 明35-36 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835612 835612_1
835612_2
外科各論(智児曼斯氏) 第1 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835613 835613_1
835613_2
外科各論(智児曼斯氏) 第2 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835614 835614_1
835614_2
835614_3
外科各論(智児曼斯氏) 第3 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835615 835615_1
835615_2
835615_3
外科各論(智児曼斯氏) 第4 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835616 835616_1
835616_2
外科各論(智児曼斯氏) 第5 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835617 835617_1
835617_2
835617_3
外科各論(智児曼斯氏) 第6 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835618 835618_1
835618_2
835618_3
外科各論(智児曼斯氏) 第7 訂5版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835619 835619_1
835619_2
外科各論(智児曼斯氏) 第1巻 増補6版 1909 明41,42 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835620 835620_1
835620_2
835620_3
外科各論(智児曼斯氏) 第4巻 増補6版 1909 明41,42 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835621 835621_1
835621_2
外科眼科類症鑑別 1891 明24.2 河野, 敏人, 1867- 伊藤岩次郎
835622 835622_1
835622_2
外科看護法指針 1912 明45.6 高橋, 信美, 1884-1958 吐鳳堂
835623 835623_1
835623_2
835623_3
外科鑑別診断学 上巻 1907 明40 田村, 六三郎
三輪, 徳寛, 1859-1933
明文館
835624 835624_1
835624_2
835624_3
外科鑑別診断学 下巻 1907 明40 田村, 六三郎
三輪, 徳寛, 1859-1933
明文館
835625 835625 家庭衛生講話 ; 第9編 外科講話 1908 明41.11 桂, 秀馬, 1861-1911 博文館
835626 835626 外科後療法(馬屯) 1898 明31.6 Mathon
平賀, 精次郎, -1932
金原寅作
835627 835627_1
835627_2
835627_3
外科雑纂 1911 明44.1 田代, 義徳, 1864-1938
羽太, 鋭治, 1878-1929
金原商店
835628 835628_1
835628_2
835628_3
外科衆技 1900 明33.4 荒井, 多門
岡, 隆太郎
南江堂
835629 835629 外科拾要 1 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835630 835630 外科拾要 2 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835631 835631 外科拾要 5 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835632 835632 外科拾要 6 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835633 835633 外科拾要 7 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835634 835634 外科拾要 8 1873 明6.9 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
半井, 成質
奥山, 虎炳, 1840-1926
和泉屋市兵衛
835635 835635_1
835635_2
外科手術(菲氏) 1882 明15.5 Heath, Christopher, 1835-1905
吉田, 顕三, 1848-1924
松村九兵衛
835636 835636_1
835636_2
外科手術関鍵 上巻 1896 明27-29 Esmarch, Friedrich von, 1823-1908
岡田, 和一郎, 1864-1938
田代, 義徳, 1864-1938
松崎留吉
835637 835637_1
835637_2
外科手術関鍵 下巻 1896 明27-29 Esmarch, Friedrich von, 1823-1908
岡田, 和一郎, 1864-1938
田代, 義徳, 1864-1938
松崎留吉
835638 835638_1
835638_2
835638_3
外科手術関鍵 続編 1896 明27-29 Esmarch, Friedrich von, 1823-1908
岡田, 和一郎, 1864-1938
田代, 義徳, 1864-1938
松崎留吉
835639 835639 袖珍外科手術書 上冊 改訂増補3版 1895 明28 菊池, 常三郎, 1855-1921 島村利助等
835640 835640 袖珍外科手術書 下冊 改訂増補3版 1895 明28 菊池, 常三郎, 1855-1921 島村利助等
835641 835641 外科手術書精華 「切断術及ビ離断術ノ部」 1895 明27,28 Esmarch, Friedrich von, 1823-1908
高橋, 金一郎, 1866-1919
国文社
835642 835642 外科手術書精華 「切除術之部」 1895 明27,28 Esmarch, Friedrich von, 1823-1908
高橋, 金一郎, 1866-1919
国文社
835643 835643_1
835643_2
835643_3
外科手術図譜 1902 明35.10 Zuckerkandl, Otto, 1861-1921
成宮, 礼一
南江堂
835644 835644_1
835644_2
外科手術図譜 1878 明11.9 Bernard, Claude, 1813-1878
Huette, Charles
土岐, 頼徳, 1843-1911
島村利助[ほか]
835645 835645_1
835645_2
835645_3
外科手術摘要 1884 明17.11 橋本, 綱常, 1845-1909
大平, 周禎, -1887
陸軍軍医学会文庫
835646 835646 外科手術篇 1893 明26.2 田代, 義徳, 1864-1938 半田屋書店
835647 835647_1
835647_2
外科手術篇 4版 1901 明34.1 田代, 義徳, 1864-1938 半田屋医籍[ほか]
835648 835648 外科小技 巻1 1878 明9,11 Keyes, Edward Laurence, 1843-1924
若栗, 章
岡山県
835649 835649 外科小技 巻2 1878 明9,11 Keyes, Edward Laurence, 1843-1924
若栗, 章
岡山県
835651 835651 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835652 835652 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835653 835653 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835654 835654 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835655 835655 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835656 835656 外科新説(独来氏) 1874 明7 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835657 835657 外科新説(独来氏) 1875 [明7-8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835658 835658 外科新説(独来氏) 1875 明8 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835659 835659 外科新説(独来氏) 1875 [明8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835660 835660 外科新説(独来氏) 1875 明8 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835661 835661 外科新説(独来氏) 十一 1875 [明8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835662 835662 外科新説(独来氏) 十二 1875 [明8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835663 835663 外科新説(独来氏) 十三 1875 明8 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835664 835664 外科新説(独来氏) 十四 1875 [明8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835665 835665 外科新説(独来氏) 十五 1875 明8 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835666 835666 外科新説(独来氏) 十六 1875 [明8] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835667 835667 外科新説(独来氏) 十九 1876 明9 Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835668 835668 外科新説(独来氏) 二十 1876 [明9] Druitt, Robert, 1814-1883
森鼻, 宗次, 1848-1918
島村利助
835669 835669_1
835669_2
835669_3
外科診断学 1882 明15.6 森鼻, 宗次, 1848-1918 松村九兵衛
835670 835670_1
835670_2
外科診断学 1 1897 明30 Landerer, Albert Sigmund, 1854-1904
田中, 苗太郎, 1869-1910
吐鳳堂
835671 835671_1
835671_2
外科診断学 2 1897 明30 Landerer, Albert Sigmund, 1854-1904
田中, 苗太郎, 1869-1910
吐鳳堂
835672 835672_1
835672_2
835672_3
835672_4
外科診断学 3版 1907 明40 Landerer, Albert Sigmund, 1854-1904
田中, 苗太郎, 1869-1910
吐鳳堂
835673 835673_1
835673_2
835673_3
外科診断学各論 上巻 1909 明42 山村, 正雄, 1877-
近藤, 次繁, 1855-1944
南江堂
835674 835674_1
835674_2
835674_3
外科診断学各論 下巻 1909 明42 山村, 正雄, 1877-
近藤, 次繁, 1855-1944
南江堂
835675 835675 外科新論 巻之1 1874 明7.7 Clarke, William Fairlie, 1833-1884
森鼻, 宗次, 1848-1918
浅井吉兵衛
835676 835676_1
835676_2
835676_3
835676_4
外科新論 上巻 1888 明21.10 Agnew, David Hayes, 1818-1892
鳥谷部, 政人
南江堂
835677 835677_1
835677_2
835677_3
835677_4
835677_5
外科新論 下巻 1888 明21.10 Agnew, David Hayes, 1818-1892
鳥谷部, 政人
南江堂
835678 835678 外科叢書 第1編 淋巴腺結核−附・淋巴管結核 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835679 835679_1
835679_2
外科叢書 第2編 痔篇−附・肛門及直腸脱 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835680 835680_1
835680_2
外科叢書 第3編 癌療法篇 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835681 835681_1
835681_2
外科叢書 第4編 火傷及凍傷 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835682 835682_1
835682_2
外科叢書 第5編 結核性脊椎炎 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835683 835683_1
835683_2
外科叢書 第6編 肛門周囲炎,痔瘻 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835684 835684_1
835684_2
外科叢書 第7編 丹毒編 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835685 835685_1
835685_2
外科叢書 第8編 腹膜炎 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835686 835686_1
835686_2
外科叢書 第9編 乳癌及乳房炎 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835687 835687_1
835687_2
外科叢書 第10編 睾丸及副睾丸炎 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835688 835688_1
835688_2
外科叢書 第11編 〔ヒョウ〕疽 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835689 835689_1
835689_2
外科叢書 第12編 腸管閉鎖症 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835690 835690_1
835690_2
外科叢書 臨時 第1編 創傷療法 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835691 835691_1
835691_2
外科叢書 臨時 第2編 局所麻酔 1912 明42-大1 三輪, 徳寛, 1859-1933 吐鳳堂
835692 835692 外科説約 巻之1,2 1873 明6.10序 石黒, 忠悳, 1845-1941 読我書屋
835693 835693 外科説約 巻之3,6 1873 明6.10序 石黒, 忠悳, 1845-1941 読我書屋
835694 835694 外科説約 巻之7,8 1873 明6.10序 石黒, 忠悳, 1845-1941 読我書屋
835695 835695_1
835695_2
外科説約 巻之9,10 1873 明6.10序 石黒, 忠悳, 1845-1941 読我書屋
835696 835696 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835697 835697 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835698 835698 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835699 835699 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835700 835700 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835701 835701 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835702 835702 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835703 835703 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835704 835704 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835705 835705 外科説約 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835706 835706 外科説約 十一 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835707 835707 外科説約 十二 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835708 835708 外科説約 十三 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835709 835709 外科説約 十四 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835710 835710 外科説約 十五 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835711 835711 外科説約 十六 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835712 835712 外科説約 十七 1875 明8.5序 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835713 835713 外科総論 1 1880 明13.6 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
高橋, 正純, 1835-1891
大阪府立病院
835714 835714 外科総論 2 1880 明13.6 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
高橋, 正純, 1835-1891
大阪府立病院
835715 835715 外科総論 3 1880 明13.6 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
高橋, 正純, 1835-1891
大阪府立病院
835716 835716 外科総論 4 1880 明13.6 Ermerins, Christian Jacob, 1842-1880
高橋, 正純, 1835-1891
大阪府立病院
835717 835717_1
835717_2
835717_3
外科総論(智児曼斯氏) [第1] 1897 明30 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835718 835718_1
835718_2
835718_3
外科総論(智児曼斯氏) 第二 1897 明30 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835719 835719_1
835719_2
835719_3
外科総論(智児曼斯氏) 第三 1897 明30 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835720 835720_1
835720_2
835720_3
外科総論(智児曼斯氏) 第1 訂4版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835721 835721_1
835721_2
835721_3
外科総論(智児曼斯氏) 第2 訂4版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835722 835722_1
835722_2
835722_3
外科総論(智児曼斯氏) 第3 訂4版 1904 明37 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835723 835723_1
835723_2
835723_3
外科総論(智児曼斯氏) 巻2 6版 1912 明45.1 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835724 835724_1
835724_2
835724_3
外科総論 上巻 増訂10版 1904 明36-37 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835725 835725_1
835725_2
835725_3
外科総論 中巻 増訂10版 1904 明36-37 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835726 835726_1
835726_2
835726_3
外科総論 下巻 増訂10版 1904 明36-37 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835727 835727_1
835727_2
835727_3
外科総論 増訂11版 1906 明38-39 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835728 835728_1
835728_2
835728_3
外科総論 増訂11版 1906 明38-39 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835729 835729_1
835729_2
835729_3
外科総論 増訂11版 1906 明38-39 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835730 835730_1
835730_2
835730_3
外科総論 上巻 増訂13版 1910 明42-43 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835731 835731_1
835731_2
835731_3
外科総論 中巻 増訂13版 1910 明42-43 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835732 835732_1
835732_2
835732_3
外科総論 下巻 増訂13版 1910 明42-43 桂, 秀馬, 1861-1911 金原医籍
835733 835733_1
835733_2
外科総論(知氏) 巻1 1893 明25-26 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
魚住, 完治, -1918
朝香屋
835734 835734 外科総論(知氏) 巻2 1893 明25-26 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
魚住, 完治, -1918
朝香屋
835735 835735_1
835735_2
外科総論(知氏) 巻3 1893 明25-26 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
魚住, 完治, -1918
朝香屋
835736 835736_1
835736_2
外科総論(知氏) 巻4 1893 明25-26 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
魚住, 完治, -1918
朝香屋
835737 835737 外科総論(知氏) 巻5 1893 明25-26 Tillmanns, Hermann, 1844-1927
魚住, 完治, -1918
朝香屋
835738 835738 外科通術 巻1 1878 明10-11 石黒, 忠悳, 1845-1941 英蘭堂
835739 835739 外科通術 巻2 1878 明10-11 石黒, 忠悳, 1845-1941 英蘭堂
835740 835740 外科通術 巻3 1878 明10-11 石黒, 忠悳, 1845-1941 英蘭堂
835741 835741_1
835741_2
835741_3
外科通論 1892 明25.8 有松, 戒三 緑蔭堂
835742 835742 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835743 835743 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835744 835744 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835745 835745 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835746 835746 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835747 835747 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835748 835748 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835749 835749 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835750 835750 外科通論 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835751 835751 外科通論 10 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835752 835752 外科通論 11 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835753 835753 外科通論 12 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835754 835754 外科通論 13 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835755 835755 外科通論 14 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835756 835756 外科通論 15 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835757 835757 外科通論 16 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835758 835758 外科通論 17 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835759 835759 外科通論 18 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835760 835760 外科通論 19 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835761 835761 外科通論 20 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835762 835762 外科通論 21 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835763 835763 外科通論 22 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835764 835764 外科通論 23 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835765 835765 外科通論 24 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835766 835766 外科通論 25 1880 明9-13 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835767 835767_1
835767_2
835767_3
835767_4
835767_5
外科通論 1882 明15.10 佐藤, 進, 1845-1921 島村利助
835768 835768_1
835768_2
外科通論 上-中編 1890 明23 芳賀, 栄次郎, 1864-1953 芳賀栄次郎
835769 835769_1
835769_2
外科通論 下編 1890 明23 芳賀, 栄次郎, 1864-1953 芳賀栄次郎
835770 835770_1
835770_2
外科通論 前篇 1889 明22.8 吉益, 東洞, 1852- 中島大輔
835771 835771_1
835771_2
835771_3
外科通論 後篇 1889 明22.8 吉益, 東洞, 1852- 中島大輔
835772 835772_1
835772_2
外科通論 : 歯科必読 1896 明29.10 Roth, Edmond
小島原, 泰民, 1858-1917
丸善
835773 835773_1
835773_2
外科的局所解剖 : 顳顬骨乳嘴部 1909 明42.6 金杉, 英五郎, 1865-1942
佐藤, 敏夫, 1875-1934
吐鳳堂
835774 835774 外科摘要 1 1873 明6 竹内, 正信, 1836-1894
緒方, 惟準, 1843-1909
須原屋伊八[ほか]
835775 835775 外科摘要 2 1873 明6 竹内, 正信, 1836-1894
緒方, 惟準, 1843-1909
須原屋伊八[ほか]
835776 835776 外科摘要 3 1873 明6 竹内, 正信, 1836-1894
緒方, 惟準, 1843-1909
須原屋伊八[ほか]
835777 835777 外科之燈 : 防腐療法 1889 明22.9 Heinecke, Walter Hermann, 1834-1901
丸山, 修己
山県, 有恒
柏原, 長英
三宅小次郎
835778 835778 外科之不幸 1889 明22.4 Nessbaum, Johann Nepomuk Ritter von, 1829-1890
有馬, 太郎
英蘭堂
835779 835779_1
835779_2
外科汎論 上編 1890 明23.4 土肥, 慶蔵, 1866-1931
高橋, 金一郎, 1866-1919
松崎留吉
835780 835780 外科療法 : 実地経験 巻之1 1882 明15.10 田中, 玄達, -1892
渡辺, 教基
花街堂
835782 835782_1
835782_2
835782_3
外科類症鑑別 1896 明29.4 大石, 栄三, 1865-
桂, 秀馬, 1861-1911
田代, 義徳, 1864-1938
朝香屋
835783 835783_1
835783_2
835783_3
外科類症鑑別 改訂3版 1901 明34.1 大石, 栄三, 1865-
桂, 秀馬, 1861-1911
田代, 義徳, 1864-1938
朝香屋
835784 835784_1
835784_2
835784_3
外科類症鑑別 改訂4版 1908 明41.2 大石, 栄三, 1865-
桂, 秀馬, 1861-1911
田代, 義徳, 1864-1938
朝香屋
835785 835785_1
835785_2
近世医学叢書 ; 第27編 下疳及横痃 1910 明43.7 田村, 六三郎 南江堂
835786 835786 結紮法 本編 1876 明9.3 土岐, 頼徳, 1843-1911 丸屋善七[ほか]
835787 835787 結紮法 図式 1876 明9.3 土岐, 頼徳, 1843-1911 丸屋善七[ほか]
835788 835788 健康と性慾 1911 明44.12 Morrow, Prince Albert, 1846-1913
小松, 武治, -1964
日本基督教青年会同盟
835789 835789 石黒氏腱線説 1878 明11.5 石黒, 忠悳, 1845-1941 島村利助
835790 835790 近世医学叢書 ; 第3編 肛門病及其療法 1909 明42.6 里見, 三男, 1879-1967 南江堂
835791 835791 近世医学叢書 ; 第3編 肛門病及其療法 2版 1911 明44.8 里見, 三男, 1879-1967 南江堂
835792 835792 骨傷論 巻之1 [ ] 東京医学校 東京医学校
835793 835793_1
835793_2
835793_3
最近黴毒療法 1910 明43.7 青木, 大勇, 1876-1945 半田屋医籍
835794 835794_1
835794_2
835794_3
最近黴毒療法 増訂2版 1911 明44.3 青木, 大勇, 1876-1945 半田屋医籍
835795 835795_1
835795_2
最近淋疾療法 1905 明38.11 遠山, 郁三, 1877-1951 吐鳳堂
835796 835796 最新生殖器健全法 : 応用問答 1908 明41.10 平井, 成, 1872-1951 脇秀文館
835797 835797 痔疾特殊注射新療法 1911 明44.3 森, 直郷, 1873-
和田, 剣之助, 1860-1930
木村, 達
朝陽堂
835798 835798 痔疾特殊注射新療法 増訂3版 1912 明45.6 森, 直郷, 1873-
和田, 剣之助, 1860-1930
木村, 達
朝陽堂
835799 835799_1
835799_2
痔疾の根治療法 : 著者実験 1910 明43.9 村井, 弦斎, 1863-1927 新橋堂
835800 835800_1
835800_2
実用外科各論 巻1 改訂増補7版 1903 明35-36 菊池, 常三郎, 1855-1921 菊池常三郎
835801 835801_1
835801_2
実用外科各論 巻2 改訂増補7版 1903 明35-36 菊池, 常三郎, 1855-1921 菊池常三郎
835802 835802_1
835802_2
実用外科各論 巻3 改訂増補7版 1903 明35-36 菊池, 常三郎, 1855-1921 菊池常三郎
835803 835803_1
835803_2
実用外科各論 巻4 改訂増補7版 1903 明35-36 菊池, 常三郎, 1855-1921 菊池常三郎
835804 835804_1
835804_2
実用外科全書 1893 明26.6 山田, 藤助
奥ノ山, 伸
田代, 正, 1860-1918
鶴野書店
835805 835805_1
835805_2
銃創論 第1巻 1889 明22.7 足立, 寛, 1842-1917 足立寛
835806 835806_1
835806_2
銃創論 1892 明25.4 菊池, 常三郎, 1855-1921 島村利助
835807 835807 銃創論講義 1904 明37.7 芳賀, 栄次郎, 1864-1953 南江堂
835808 835808 手術論 巻之1 [ ] 東京医学校 東京医学校
835809 835809 傷項等差類例 1895 明28.11 陸軍省医務局 川流堂
835810 835810_1
835810_2
835810_3
835810_4
新纂外科各論 前編上巻 5版 1909 明42 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835811 835811_1
835811_2
835811_3
新纂外科各論 後編上巻 5版 1909 明42 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835812 835812_1
835812_2
835812_3
835812_4
新纂外科各論 前編下巻 5版 1909 明42 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835813 835813_1
835813_2
835813_3
新纂外科各論 後編下巻 5版 1909 明42 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835815 835815_1
835815_2
835815_3
新纂外科総論 前編上巻 1906 明38-39 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835816 835816_1
835816_2
835816_3
835816_4
新纂外科総論 後編 1906 明38-39 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835817 835817_1
835817_2
新纂外科総論 前編下巻 1906 明38-39 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835818 835818_1
835818_2
835818_3
新纂外科総論 前編 上 増訂2版 1908 明41 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835819 835819_1
835819_2
835819_3
835819_4
新纂外科総論 前編 下 増訂2版 1908 明41 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835820 835820_1
835820_2
新纂外科総論 後編 増訂2版 1908 明41 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835821 835821_1
835821_2
835821_3
新纂外科総論 前編上巻 3版 1912 明44-45 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835822 835822_1
835822_2
835822_3
835822_4
新纂外科総論 後編 3版 1912 明44-45 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835823 835823_1
835823_2
835823_3
新纂外科総論 前編下巻 3版 1912 明44-45 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835824 835824_1
835824_2
新纂外科汎論 第1冊 1896 明29.1 下平, 用彩, 1863-1923 吐鳳堂
835825 835825 袖珍新撰外科手術 1904 明37.8 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835826 835826_1
835826_2
人体畸形矯正学 1910 明43.9 松岡, 道治, 1871-1953 松岡道治
835828 835828_1
835828_2
835828_3
整骨図説 1900 明33.11 Helferich, Heinrich, 1851-1945
足立, 寛, 1842-1917
南江堂
835829 835829 整骨説略 1874 明7.3 Kerst, Johannes Frederik, 1799-1874
名倉, 知文
名倉, 知彰
島村利助
835830 835830_1
835830_2
835830_3
835830_4
生殖器病学(列氏) 1894 明27.5 Lesser, Edmund, 1852-1918
下平, 用彩, 1863-1923
島村利助[ほか]
835831 835831_1
835831_2
生殖器病顧問 : 通俗衛生 1907 明40.5 関, 藤治郎 崇文館
835832 835832_1
835832_2
生殖器病治療新書 : 通俗詳解 1908 明41.11 佐野, 竜閑
富田, 天雲
以文堂
835833 835833_1
835833_2
生殖器篇 : 実用問答 1906 明39.4 佐藤, 得斎
衛生新報編輯局
丸山舎書籍部
835834 835834_1
835834_2
生殖器篇 : 実用問答 増補14版 1907 明40.6 佐藤, 得斎
衛生新報編輯局
丸山舎書籍部
835835 835835 近世医学叢書 ; 第37編 脊椎結核及其療法 1911 明44.1 永野, 重業 南江堂
835836 835836 近世医学叢書 ; 第46編 摂護腺炎及肥大症 1911 明44.10 羽太, 鋭治, 1878-1929
阿久津, 三郎, 1873-1932
南江堂
835837 835837 截除法 巻之上 1879 明12.3 Erichsen, John Eric, 1818-1896
二階堂, 順庵
横井, 信之, 1847-1891
二階堂謙
835838 835838 切断法 (本編) 1875 明8.9 土岐, 頼徳, 1843-1911 青松学舎
835839 835839 切断法 (図式) 1875 明8.9 土岐, 頼徳, 1843-1911 青松学舎
835840 835840 薦骨及腰髄麻酔法 1912 明45.3 頓宮, 寛, 1884-1974 南山堂
835841 835841 先天性股関節脱臼及ビ其跛行療法 1910 明43.1 松岡, 道治, 1871-1953 松岡道治
835842 835842 創傷伝染論 1883 明16.7 Koch, Robert, 1843-1910
古川, 栄
原田貞吉
835843 835843 創傷ニ基ケル操業及興産ノ能不能ヲ決断スル法 1891 明24.6 Becker
森, 鴎外, 1862-1922
前原等
835844 835844 創傷論 1 1877 明10.4 足立, 寛, 1842-1917 陸軍文庫
835845 835845 創傷論 2 1877 明10.4 足立, 寛, 1842-1917 陸軍文庫
835846 835846 男女花柳病の療治及予防 : 附・生殖器の自衛 1906 明39.4 小野, 養治, 1872- 全賞堂
835847 835847 男女生殖器病即治法 : 附・予防法 1891 明24.9 村山, 源四郎
相川, 広太郎
警醒書院
835848 835848 男女生殖器病の顧問 1905 明38.9 大島, 顕一郎 大学館
835850 835850 治癩訓蒙 1886 明19.2 松田, 源徳
松尾, 茂, 18??-
林幸文
835851 835851 治癩経験説 1890 明23.7 荒井, 作 橋本正志
835852 835852 治癩新論 1884 明17.10 小林, 広, 18??- 島村利助
835853 835853 通俗花柳病養生法 1908 明41.5 芦田, 耕平, 1872- 神戸資生院
835854 835854 通俗痔疾療養法 1908 明41.4 山下, 安太郎, 1869- 新橋堂
835855 835855 通俗梅毒肺病予防法 1893 明26.11 石垣, 豊之助 石垣豊之助
835856 835856_1
835856_2
通俗皮膚病顧問 1907 明40.3 関, 藤治郎 崇文館
835857 835857 通俗癩病物語 1887 明20.4 森, 吉兵衛 森吉兵衛
835858 835858 通俗淋病梅毒根治療法 1906 明39.10 山下, 安太郎, 1869- 弘成堂
835859 835859_1
835859_2
835859_3
摘要外科各論 1897 明30.10 木村, 鉞太郎, 1865-
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂
835860 835860_1
835860_2
835860_3
835860_4
835860_5
摘要外科全書 1900 明33.7 木村, 鉞太郎, 1865-
田代, 義徳, 1864-1938
南江堂[ほか]
835861 835861 凍瘡必治療法 1897 明30.3 吉松, 文治, 1849- 英蘭堂
835862 835862 泥沼性病論 1880 明13.7 饗庭, 源一郎 饗庭源一郎
835863 835863 日講記聞 巻之1 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835864 835864 日講記聞 巻之2 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835865 835865 日講記聞 巻之3 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835866 835866 日講記聞 巻之4 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835867 835867 日講記聞 巻之5 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835868 835868 日講記聞 巻之6 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835869 835869 日講記聞 巻之7 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835870 835870 日講記聞 巻之8 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835871 835871 日講記聞 巻之9 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835872 835872 日講記聞 巻之10 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835873 835873 日講記聞 巻之11 1876 〔明9〕 Bauduin, Anthonius Franciscus, 1822-1885
大阪医学校
大阪医学校
835875 835875 日本外科史 1897 明30.3 富士川, 游, 1865-1940 私立奨進医会事務所
835876 835876 日本皮膚病黴毒図譜 第1帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835877 835877 日本皮膚病黴毒図譜 第2帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835878 835878 日本皮膚病黴毒図譜 第3帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835879 835879 日本皮膚病黴毒図譜 第4帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835880 835880 日本皮膚病黴毒図譜 第5帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835881 835881 日本皮膚病黴毒図譜 第6帙 1905 明36-38 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋書店
835882 835882 近世医学叢書 ; 第60編 尿道狭窄及其療法 1912 明45.4 羽太, 鋭治, 1878-1929
頓宮, 寛, 1884-1974
南江堂
835883 835883 近世医学叢書 ; 第10,33編 尿病纂録 第10編 1910 明42,43 田中, 友治, 1873-1926 南江堂
835884 835884_1
835884_2
近世医学叢書 ; 第10,33編 尿病纂録 続 第33編  1910 明42,43 田中, 友治, 1873-1926 南江堂
835885 835885 膿尿病論 1889 明22.10 Ultzmann, Robert, 1842-1889
平野, 千代吉
島村利助
835886 835886_1
835886_2
黴毒学 1890 明23.7 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋書店
835887 835887_1
835887_2
835887_3
835887_4
黴毒学 新訂4版 1901 明34.5 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
835888 835888_1
835888_2
黴毒血清診断法 : 附・スピロヘータ・パルリダ証明法 1911 明44.1 黒沢, 良臣, 1882-1966
梅津, 小次郎, 1882-1957
吐鳳堂
835889 835889 黴毒小箒 1872 明5 Simmons, Duane B, 1834-1889
近藤, 薫, 18??-
青黎閣
835890 835890 黴毒新論 1872 明5.11 Willis, William, 1837-1894
三田村, 惟一
鹿児島県病院
835891 835891_1
835891_2
黴毒新論 1881 明14.12 Zeissl, Hermann von, 1817-1884
神内, 由己
文海堂
835892 835892 黴毒新論 1903 明36.2 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋
835893 835893_1
835893_2
梅毒図譜 1901 明34.5 Mracek, Franz, 1848-1908
山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
南江堂
835894 835894_1
835894_2
黴毒全書 1889 明22.6 Eichhorst, Hermann Ludwig, 1849-1921
江阪, 秀三郎, 1854-1909
若林茂一郎
835896 835896 実地秘訣梅毒治療新論 1888 明21.6 Zeissl, Hermann von, 1817-1884
中村, 重治, 1863-
島村利助
835897 835897 黴毒治療法 第1編 1884 明17.9 墨, 卯兵衛 墨卯兵衛
835898 835898 四民須知梅毒遁れ 1890 明23.6 中村, 重治, 1863- 愛生医院
835899 835899 黴毒亡国論 1895 明28.5 菅野, 虎太, 1851-1899 菅野虎太
835900 835900 梅毒蔓延論 1894 明27.4 山根, 正次, 1857-1925 洲崎遊廓事務所
835901 835901 男女必携黴毒鑑査法 1890 明23.9 岡上, 甲子之介 三成社
835902 835902 黴療新法 1871 明4.8 Newton, George Bruce, 1830-1871
荻野, 大見
尚古書屋
835903 835903 黴療新法 1871 明4.8 Newton, George Bruce, 1830-1871
荻野, 大見
尚古書屋
835904 835904 輓近ニ於ケル花柳病診断及療法 1910 明43.11 田中, 友治, 1873-1926 南江堂
835905 835905_1
835905_2
輓今創傷療法 1893 明26.11 三輪, 徳寛, 1859-1933
岡, 善治郎
三輪徳寛
835906 835906_1
835906_2
近世医学叢書 ; 第22編 泌尿器病纂録 1910 明43.6 阿久津, 三郎, 1873-1932 南江堂
835907 835907_1
835907_2
835907_3
835907_4
835907_5
835907_6
医学新書 泌尿生殖器病学 1904 明37.11 旭, 憲吉, 1874-1930 博文館
835908 835908_1
835908_2
835908_3
皮膚科学 1910 明43 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋
835909 835909_1
835909_2
835909_3
皮膚科学 1910 明43 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋
835910 835910_1
835910_2
835910_3
835910_4
皮膚科学 上巻 増訂2版 1911 明44.7 土肥, 慶蔵, 1866-1931 朝香屋
835911 835911_1
835911_2
835911_3
835911_4
皮膚科泌尿器科臨床宝典 1912 明45.7 梅津, 小次郎, 1882-1957 吐鳳堂
835912 835912_1
835912_2
皮膚結核 1911 明44.1 梅津, 小次郎, 1882-1957 金原商店
835913 835913 皮膚新編 1875 明8.8 Kerr, John Glasgow, 1824-1901
林, 湘東
清水卯三郎
835914 835914_1
835914_2
皮膚病学 1889 明22.12 河本, 重次郎, -1932
石黒, 宇宙治, 1852-1923
英蘭堂
835915 835915_1
835915_2
835915_3
皮膚病学 1896 明29.2 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835916 835916_1
835916_2
835916_3
皮膚病学 訂2版 1899 明32.12 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835917 835917_1
835917_2
835917_3
皮膚病学 訂4版 1907 明40.11 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835918 835918_1
835918_2
835918_3
835918_4
皮膚病学 訂5版 1911 明44.5 筒井, 八百珠, 1863-1921 南江堂
835919 835919_1
835919_2
835919_3
皮膚病学 1899 明32.11 寺田, 織尾, -1920
田中, 達三郎
金原医籍
835920 835920_1
835920_2
皮膚病学(列氏) 1888 明21.10 Lesser, Edmund, 1852-1918
栗本, 庸勝, -1933
棟方, 隆, 1859-1900
樫村, 清徳, 1848-1902
英蘭堂
835921 835921_1
835921_2
皮膚病学 1 1896 明29 Lesser, Edmund, 1852-1918
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
835922 835922_1
835922_2
皮膚病学 2 1896 明29 Lesser, Edmund, 1852-1918
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
835923 835923_1
835923_2
袖珍皮膚病花柳病医典 1911 明44.7 旭, 憲吉, 1874-1930 南山堂
835924 835924_1
835924_2
皮膚病花柳病雑纂 1911 明44.2 岡村, 竜彦, 1870-1947 金原商店
835925 835925_1
835925_2
皮膚病纂論 1887 明20.3 遠藤, 大太郎, 1858- 若林春和堂
835926 835926 皮膚病診断一覧表 1911 明44.4 田島, 仲吉 朝陽堂
835927 835927_1
835927_2
皮膚病診断及治療法 1901 明34.11 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝陽堂
835928 835928_1
835928_2
835928_3
皮膚病診断及治療法 増訂4版 1907 明40.9 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝陽堂
835929 835929_1
835929_2
835929_3
835929_4
皮膚病診断及治療法 増訂5版 1908 明41.6 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝陽堂
835930 835930_1
835930_2
835930_3
835930_4
皮膚病診断及治療法 増訂6版 1910 明43.7 山田, 弘倫, 1869-1955
旭, 憲吉, 1874-1930
土肥, 慶蔵, 1866-1931
朝陽堂
835931 835931_1
835931_2
835931_3
皮膚病図譜 1900 明33.7 Mracek, Franz, 1848-1908
筒井, 八百珠, 1863-1921
南江堂
835932 835932_1
835932_2
近世医学叢書 ; 第40編 皮膚病黴毒学纂録 1911 明44.6 土肥, 慶蔵, 1866-1931 南江堂
835933 835933_1
835933_2
皮膚病梅毒論 1888 明21 Lesser, Edmund, 1852-1918
村田, 謙太郎, 1863-1892
伊勢, 錠五郎
英蘭堂
835934 835934_1
835934_2
皮膚病梅毒論 1888 明21 Lesser, Edmund, 1852-1918
村田, 謙太郎, 1863-1892
伊勢, 錠五郎
英蘭堂
835935 835935 皮膚病梅毒論 1889 明22 Lesser, Edmund, 1852-1918
村田, 謙太郎, 1863-1892
伊勢, 錠五郎
英蘭堂
835936 835936 皮膚病論 : 日講記聞 1874 明7.7 Gross, Samuel David, 1805-1884
高橋, 正純, 1835-1891
大阪府病院
835937 835937 皮膚病論一斑 1880 明13.3 Roretz, Albrecht von, 1846-1884
田野, 俊貞
石井, 栄三, 18??-
愛知県公立医学校
835938 835938 近世医学叢書 ; 第14編 瘭疽及其療法 1909 明42.12 丹羽, 元亮 南江堂
835940 835940 骨及ビ関節ノ結核 1910 明43.1 松岡, 道治, 1871-1953 松岡道治
835941 835941_1
835941_2
無痛手術 1899 明32.1 Schleich, Carl Ludwig, 1859-1922
寺田, 織尾, -1920
金原医籍
835942 835942 癰疽治範 1872 明5 Druitt, Robert, 1814-1883
杉田, 玄端, 1818-1889
桑田, 衡平, 1836-1905
中外堂等
835944 835944 癩病自療諭言 1895 明28.6 大木, 幸太郎 大木幸太郎
835945 835945 癩病と社会問題 1907 明40.7 増田, 勇 丸山舎書籍部
835946 835946 癩病々理弁妄 1891 明24.11 小田, 耕作, 1846- 小田耕作
835947 835947 癩病論演説筆記 1891 明24.1 川田, 孝吉 鈴木正家
835948 835948 陸軍ニ於ケル花柳病並地方花柳病蔓延ノ状況調査 1908 明41.7 陸軍省 陸軍省
835953 835953_1
835953_2
淋病黴毒速治法明解 1896 明29.6 Lesser, Edmund, 1852-1918
黒沢, 熊雄
黒沢済仁堂
835954 835954_1
835954_2
淋病黴毒療法全書 1892 明25.10 高橋, 元吉, 1856-
斎藤, 為信
高橋元吉
835955 835955 列布羅治円癩病特効薬養生書 1892 明25.4 杉浦, 栄輔 杉浦栄輔
835956 835956 六百六号使用法並に注意 1911 明44.1 桑原, 長次郎 日本医事週報社
835957 835957_1
835957_2
835957_3
ワッセルマン氏黴毒血清診断並其価値 1911 明44.3 加藤, 辰三郎
重松, 鶴吉
南江堂
835958 835958_1
835958_2
ワッセルマン氏黴毒血清診断法 1912 明45.5 阿久津, 三郎, 1873-1932 南山堂
835959 835959 いはた帯 : 智慧乃鑰 1881 明14.1 中村, 岩松 ぽんちや
835960 835960 大阪産婆会々則 : 附・産婆規則類纂 1899 明32.12 大阪産婆会 大阪産婆会本部
835969 835969 悪阻病必治皮下注射療法 増補2版 1895 明28.11 吉松, 文治, 1849- 英蘭堂
835970 835970_1
835970_2
簡易産婆学 1900 明33.7 竹中, 成憲 半田屋医籍
835971 835971_1
835971_2
簡易産婆学 増補改訂 1904 明37.4 竹中, 成憲 半田屋医籍
835972 835972_1
835972_2
簡易産婆学 3版 1909 明42.3 竹中, 成憲
佐藤, 勤也, 1864-1920
半田屋医籍
835974 835974_1
835974_2
簡明産婆学 : 復習問答 1906 明39.12 伊庭, 秀栄
浜田, 玄達, 1854-1915
博文館
835975 835975_1
835975_2
835975_3
835975_4
近世産科手術及治療学 1910 明43.1 竹中, 鎰之助 朝陽堂
835976 835976_1
835976_2
近世産婆学 1908 明41.7 児玉, 林平 豊文堂
835977 835977_1
835977_2
835977_3
近世婦人科全書 1906 明39 Küstner, Otto Ernst, 1849-1931
竹中, 鎰之助
望月, 寛一, 1873-1928
南江堂
835978 835978_1
835978_2
近世婦人科全書 1906 明39 Küstner, Otto Ernst, 1849-1931
竹中, 鎰之助
望月, 寛一, 1873-1928
南江堂
835979 835979_1
835979_2
835979_3
近世婦人科全書 1906 明39 Küstner, Otto Ernst, 1849-1931
竹中, 鎰之助
望月, 寛一, 1873-1928
南江堂
835980 835980 月経及懐孕表 1885 明18.6 榊, 順次郎, -1939 榊順次郎
835981 835981 月修産婆学 1893 明26.9 Cullingworth, Charles James, 1841-1908
隠岐, 敬治郎
植村八重子
835982 835982 伉儷撰択鏡 1886 明19.4 額田, 篤太, -1901 好生館
835983 835983_1
835983_2
835983_3
835983_4
835983_5
835983_6
835983_7
最新産科学 1910 明43.5 大石, 貞夫 啓成社
835984 835984_1
835984_2
835984_3
最新産科婦学 1905 明38.5 楠田, 謙蔵, 1861-1909 土屋恭輔
835985 835985 最新産婆試験問題答案集 1911 明44.5 伊藤, 熊槌 修学堂
835986 835986 産婆試験問題答案集 1893 明26.8 加藤, 米子
楠田, 謙蔵, 1861-1909
南江堂
835987 835987_1
835987_2
桜井氏産科手術学 1888 明21.9 楠田, 謙蔵, 1861-1909 鈴木義宗
835988 835988 桜井氏産婆手術書 1888 明21.10 楠田, 謙蔵, 1861-1909 鈴木義宗
835989 835989 坐婆訓解 1875 明8.11 牛田, 文郁 牛田文郁
835990 835990_1
835990_2
産科学 前篇 1911 明41,44 今淵, 恒寿, 1874- 吐鳳堂
835991 835991_1
835991_2
835991_3
産科学 後篇 1911 明41,44 今淵, 恒寿, 1874- 吐鳳堂
835992 835992_1
835992_2
835992_3
産科学 巻之1-4 1885 明18.9 吉田, 顕三, 1848-1924 松村九兵衛等
835993 835993_1
835993_2
835993_3
産科学 巻之5-8 1885 明18.9 吉田, 顕三, 1848-1924 松村九兵衛等
835994 835994_1
835994_2
産科学(朱氏) 上巻 1887 明19,20 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
石黒, 宇宙治, 1852-1923
石黒宇宙治
835995 835995_1
835995_2
産科学(朱氏) 下巻 乾 1887 明19,20 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
石黒, 宇宙治, 1852-1923
石黒宇宙治
835996 835996_1
835996_2
835996_3
産科学(朱氏) 下巻 坤 1887 明19,20 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
石黒, 宇宙治, 1852-1923
石黒宇宙治
835997 835997_1
835997_2
産科学(ルンゲ氏) 巻之1 1897 明30 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
835998 835998_1
835998_2
産科学(ルンゲ氏) 巻之2 1897 明30 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
835999 835999_1
835999_2
産科学(ルンゲ氏) 巻之3 1897 明30 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
836000 836000_1
836000_2
産科学(ルンゲ氏) 巻1 訂2版 1901 明32-34 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
836001 836001_1
836001_2
産科学(ルンゲ氏) 巻2 訂2版 1901 明32-34 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
836002 836002_1
836002_2
産科学(ルンゲ氏) 巻3 訂2版 1901 明32-34 Runge, Max, 1849-1909
水原, 漸
千葉, 稔次郎, 1864-1912
金原寅作
836003 836003_1
836003_2
産科学講義 上巻 1906 明36-39 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836004 836004_1
836004_2
産科学講義 中巻 1906 明36-39 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836005 836005_1
836005_2
産科学講義 下巻 1906 明36-39 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836006 836006_1
836006_2
産科学講義 上巻 増訂4版 1911 明42-44 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836007 836007_1
836007_2
産科学講義 中巻 増訂4版 1911 明42-44 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836008 836008_1
836008_2
産科学講義 下巻 増訂4版 1911 明42-44 中島, 襄吉, -1924 南江堂
836009 836009 袖珍産科学編 1906 明39.3 鬼平, 武麿 至誠館
836010 836010 産科訓典 1891 明24.1 Griffith
瀬脇, 寿雄, -1918
井上円成
836011 836011 産科実験 1880 明13.6 加藤, 寧蔭 島村利助
836012 836012_1
836012_2
産科手術学 1899 明32.6 Döderlein, Albert Siegmund Gustav, 1860-1941
新井, 古芳, 1861-
朝香屋
836013 836013 産科手術適症規約連想 1912 明45.5 前田, 葉山 前田幸三
836014 836014_1
836014_2
836014_3
産科術要 1890 明23.7 Zweifel, Paul, 1848-1927
相磯, 慥, 1858-1929
英蘭堂
836015 836015 産科新式 巻之1 1886 明14,19 賀川, 満載, 1830-1891
加藤, 寧蔭
鈴木滝三郎[ほか]
836016 836016 産科新式 巻之2 1886 明14,19 賀川, 満載, 1830-1891
加藤, 寧蔭
鈴木滝三郎[ほか]
836018 836018 産科図譜 1885 明18.11 原田, 貞吉, 1852-1932
西尾, 篤
刀圭書院
836019 836019_1
836019_2
836019_3
産科精義 巻上 1898 明31 Runge, Max, 1849-1909
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836020 836020_1
836020_2
836020_3
産科精義 巻下 1898 明31 Runge, Max, 1849-1909
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836021 836021_1
836021_2
産科治法 1892 明25.1 阿保, 任太
楠田, 謙蔵, 1861-1909
阿保任太
836022 836022 産科摘要 巻之1 1873 明6.3 Hartshorne, Henry, 1823-1897
小林, 義直, 1844-1905
島村利助
836023 836023 産科摘要 巻之2 1873 明6.3 Hartshorne, Henry, 1823-1897
小林, 義直, 1844-1905
島村利助
836024 836024 産科摘要 巻之3 1873 明6.3 Hartshorne, Henry, 1823-1897
小林, 義直, 1844-1905
島村利助
836025 836025 産科婦人科研究会演述摘録 1888 明21.4 松田, 堅道 松田堅道
836027 836027_1
836027_2
近世医学叢書 ; 第24編 産科婦人科纂録 1910 明43.5 木下, 正中, 1869-1952 南江堂
836028 836028_1
836028_2
836028_3
産科婦人科診断学 1910 明43.11 Sellheim, Hugo, 1871-1936
緒方, 正清, 1864-1919
丸善
836029 836029_1
836029_2
産科婦人科全書 第1巻 1901 明33,34 Schauta, Friedrich, 1849-1919
新井, 古芳, 1861-
桜井, 郁二郎, 1852-1915
朝香屋
836030 836030_1
836030_2
産科婦人科全書 第2巻 1901 明33,34 Schauta, Friedrich, 1849-1919
新井, 古芳, 1861-
桜井, 郁二郎, 1852-1915
朝香屋
836031 836031 産科宝函 1872 明5.10 Meadows, Alfred, 1823-1887
杉田, 玄端, 1818-1889
尚古軒
836032 836032 袖珍産科模型 1893 明26.8 柴田, 耕一 成功堂
836033 836033 産科模型 : 紙製袖珍 2版 1901 明34.5 柴田, 耕一 成功堂
836034 836034 産科要訣 巻之1 1879 明12.6 Swayne, Joseph Griffiths
高橋, 正純, 1835-1891
日新亭
836035 836035_1
836035_2
産科要訣 巻之2 1879 明12.6 Swayne, Joseph Griffiths
高橋, 正純, 1835-1891
日新亭
836036 836036 産科要訣 巻之3 1879 明12.6 Swayne, Joseph Griffiths
高橋, 正純, 1835-1891
日新亭
836037 836037 産科要領 1903 明36.6 五十嵐, 桂山 五十嵐良助
836038 836038_1
836038_2
産科要論 1887 明20.4 山崎, 元脩, 1845-1910 丸善[ほか]
836039 836039_1
836039_2
836039_3
産科攬要 1888 明21.12 Haake, Julius Hermann
下平, 用彩, 1863-1923
島村利助
836040 836040 産者必読 1897 明30.7 河合, 杏平, 1865-
佐藤, 勤也, 1864-1920
河合杏平
836041 836041 産褥摂生法 1893 明26.12 三谷, 波江, 1854-
桜井, 郁二郎, 1852-1915
本田末
836042 836042 近世医学叢書 ; 第6編 産褥熱及其治療法 1909 明42.8 木村, 順吉, 1860-1921 南江堂
836043 836043 産前産後心得のあらまし 1889 明22.7 山内, 養順 山内養順
836044 836044 産前産後養生法 1894 明27.5 荒木, みつ 荒木みつ
836045 836045 産婆開業試験問題解答案 1896 明29.4 蒲生, 翼 朝香屋
836046 836046 袖珍産婆回診録 1907 明40.2 鶴谷, 熊蔵
大塚, 憲達
南山堂
836047 836047 産婆楷梯問答 1885 明18.5 山内, 養順
山内, 庫之丞
山内養順[ほか]
836048 836048 産婆改良手引草 1888 明21.11 深水, 橘治
中江, 原思
深水橘治
836049 836049_1
836049_2
産婆学 前編 1891 明24.9 浜田, 玄達, 1854-1915 秋香堂
836050 836050_1
836050_2
産婆学 : 増益刪定 上巻 1897 明30 Crede, Karl Sigismund, 1819-1892
Leopold, Gerhard, 1848-1927
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836051 836051_1
836051_2
産婆学 : 増益刪定 下巻 1897 明30 Crede, Karl Sigismund, 1819-1892
Leopold, Gerhard, 1848-1927
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836052 836052_1
836052_2
836052_3
産婆学 : 増益刪定 上巻 増訂13版 1911 明43,44 Zweifel, Paul, 1848-1927
Leopold, Gerhard, 1848-1927
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836053 836053_1
836053_2
836053_3
産婆学 : 増益刪定 下巻 増訂13版 1911 明43,44 Zweifel, Paul, 1848-1927
Leopold, Gerhard, 1848-1927
榊, 順次郎, -1939
榊順次郎
836054 836054_1
836054_2
836054_3
産婆学 : 摘要問題 1909 明42.3 千葉, 寅治
伊藤, 彪
仙台産婆学校
836055 836055_1
836055_2
836055_3
産婆学講義 上巻 1903 明35,36 木下, 正中, 1869-1952 南江堂
836056 836056_1
836056_2
産婆学講義 下巻 1903 明35,36 木下, 正中, 1869-1952 南江堂
836057 836057_1
836057_2
836057_3
産婆学講義 4版 1910 明42,43 木下, 正中, 1869-1952 南江堂
836058 836058_1
836058_2
産婆学講義 4版 1910 明42,43 木下, 正中, 1869-1952 南江堂
836059 836059 産婆学講義 改訂2版 1908 明41.12 村田, 亀太郎, 1879-1920 岡山県私立衛生会
836060 836060 産婆学講義録 1891 明24.7 河合, 泰三 大谷仁斎
836061 836061 産婆学講義録 1889 明22.8 山本, 清蔵
永田, 浜太郎
永田浜太郎
836062 836062_1
836062_2
836062_3
産婆学講本 1898 明31.1 高橋, 辰五郎, 1864-1936 南江堂
836063 836063_1
836063_2
836063_3
836063_4
産婆学講本 訂2版 1901 明34.8 高橋, 辰五郎, 1864-1936 南江堂
836064 836064_1
836064_2
836064_3
836064_4
産婆学講本 3版 1902 明35.4 高橋, 辰五郎, 1864-1936 南江堂
836065 836065_1
836065_2
産婆学講本 : 傍訓 下巻 1902 明35.4 高橋, 辰五郎, 1864-1936 南江堂
836066 836066_1
836066_2
産婆学講本備忘録 1898 明31.12 高橋, 辰五郎, 1864-1936 南江堂
836067 836067 産婆学初歩 1892 明25.1 新治産婆講習会 伊沼弥助
836068 836068 産婆学問答 1888 明21.7 宮下, 俊吉, 1860-1900 島村利助
836069 836069_1
836069_2
産婆看護婦受験者の顧問 1905 明38.2 岡本, 信子, 18??- 集成会
836070 836070 産婆看護婦必携 1902 明35.4 片山, 克武 片山克武
836071 836071_1
836071_2
産婆看護婦臨床宝典 : 附・看病法 増訂3版 1908 明41.4 関, 藤治郎 誠之堂
836072 836072_1
836072_2
産婆試験問題答案書 増訂2版 1903 明36.4 関, 藤治郎 半田屋医籍
836073 836073_1
836073_2
産婆心得 1886 明19.9 稲坂, 三吉, 1857- 雲根堂
836074 836074_1
836074_2
産婆心得 1888 明21.5 稲坂, 三吉, 1857-
菅沼, 貞吉
春和堂
836075 836075 産婆心得 1889 明22.8 稲坂, 三吉, 1857-
菅沼, 貞吉
精華堂
836076 836076_1
836076_2
産婆試験問題答案書 4版 1906 明39.12 関, 藤治郎 半田屋医籍
836077 836077_1
836077_2
産婆試験問題答案書 増訂6版 1909 明42.7 関, 藤治郎 半田屋医籍
836078 836078_1
836078_2
産婆試験問題答案軌範 1910 明43.12 小松原, 季一, 1887-1949
志賀, 光雄
共盟会
836079 836079 産婆試験問題答案書 1900 明33.4 関, 藤治郎 半田屋医籍
836080 836080_1
836080_2
産婆試験問題答案書 増訂2版 1903 明36.4 関, 藤治郎 半田屋医籍
836081 836081 産婆試験問題答案全集 1900 明33.10 蘆田, 粂子
中村, 顕, 1867-
朝陽堂
836082 836082 産婆十三戒 1892 明25.11 笹川, 美寿, 1855-1918 笹川美寿
836083 836083 改良産婆必携 : 一名・産のしるべ 1890 明23.10 長谷川, 有造, 1856-1932 長谷川有造
836084 836084_1
836084_2
836084_3
産婆論(朱氏) 巻之1−5 増補改正4版 1897 明29,30 Schultze, Bernhard Sigmund, 1827-1919
山崎, 元脩, 1845-1910
小林, 義直, 1844-1905
丸善
836085 836085_1
836085_2
産婆論(朱氏) 巻之6−8 増補改正4版 1897 明29,30 Schultze, Bernhard Sigmund, 1827-1919
山崎, 元脩, 1845-1910
小林, 義直, 1844-1905
丸善
836086 836086 産婦心得草 1894 明27.4 加島, 福子 中田きね
836088 836088 産婦の保養 : 安産保健 1896 明29.10 藤沢, 正光 生々堂
836089 836089 産婦備用 1887 明20.9 Piper
賀古, 鶴所, 1855-1931
後凋閣
836090 836090 子宮癌の心得 1909 明42.3 渡辺, 光次, 18??- 渡辺産科婦人科医院
836091 836091 近世医学叢書 ; 第12編 子宮出血及其療法 1909 明42.11 宮田, 権之丞 南江堂
836092 836092 近世医学叢書 ; 第1編 子宮内膜炎及其療法 2版 1910 明43.11 宮田, 権之丞 南江堂
836093 836093_1
836093_2
実習産婆学 上巻 1905 明38.12 稲生, 鑑次郎
楠田, 謙蔵, 1861-1909
博文館
836094 836094_1
836094_2
実用産科学 1890 明23.3 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋書店
836095 836095_1
836095_2
836095_3
実用産科学 前編 13版 1903 明36.6 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836096 836096_1
836096_2
836096_3
実用産科学 後編 13版 1903 明36.6 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836097 836097_1
836097_2
836097_3
836097_4
実用産科学 前編 16版 1910 明43.3 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836098 836098_1
836098_2
836098_3
実用産科学 後編 16版 1910 明43.3 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836099 836099_1
836099_2
836099_3
836099_4
実用産婆学 1904 明37.7 鈴木, 喜代之助
三尾, 太伝次
南江堂
836100 836100_1
836100_2
実用婦人科学 1892 明25.4 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋書店
836101 836101_1
836101_2
836101_3
836101_4
実用婦人科学 新訂12版 1911 明43,44 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836102 836102_1
836102_2
836102_3
836102_4
実用婦人科学 新訂12版 1911 明43,44 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋医籍
836103 836103 女学生生理 1909 明42.6 青柳, 猛, 1873-1945 丸山舎書籍部
836104 836104 女科約説(尼墨児氏) 1 1880 明13.9 Niemeyer, Felix von, 1820-1871
渡辺, 越
石黒, 忠悳, 1845-1941
松井順時
836105 836105 女科約説(尼墨児氏) 2 1880 明13.9 Niemeyer, Felix von, 1820-1871
渡辺, 越
石黒, 忠悳, 1845-1941
松井順時
836106 836106 女科約説(尼墨児氏) 3 1880 明13.9 Niemeyer, Felix von, 1820-1871
渡辺, 越
石黒, 忠悳, 1845-1941
松井順時
836107 836107_1
836107_2
836107_3
836107_4
助産学 1898 明31.1 Leopold, Gerhard, 1848-1927
Zweifel, Paul, 1848-1927
二川, 鋭男
緒方, 正清, 1864-1919
丸善
836108 836108_1
836108_2
836108_3
836108_4
836108_5
助産婦学講義 1906 明39.4 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836109 836109_1
836109_2
836109_3
836109_4
836109_5
助産婦学講義 増訂2版 1908 明41.5 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836110 836110_1
836110_2
836110_3
836110_4
助産婦学 改訂5版 1911 明44 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836111 836111_1
836111_2
助産婦学 改訂5版 1911 明44 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836112 836112_1
836112_2
助産婦必携 : 受験用復習用 1911 明44.11 宮田, 権之丞 朝陽堂
836113 836113 近世医学叢書 ; 第53編 女子生殖器結核及其療法 1912 明45.1 望月, 寛一, 1873-1928 南江堂
836114 836114 女子生理 1891 明24.4 女学雑誌社 女学雑誌社
836115 836115 人工妊娠新術 1891 明24.7 大野, 勝馬 警醒書院
836116 836116 人工独妊娠 : 造化新論 1888 明21.11 春栄堂
836117 836117_1
836117_2
836117_3
新撰産科学講本 1902 明35.9 磐瀬, 雄一, 1875-1946
今淵, 恒寿, 1874-
木下, 正中, 1869-1952
南山堂
836118 836118_1
836118_2
836118_3
新撰産婆学 1906 明39 東条, 良太郎, 1869-1937
土肥, 衛, 1877-
緒方病院内産婆養成所
836119 836119_1
836119_2
836119_3
新撰産婆学 1906 明39 東条, 良太郎, 1869-1937
土肥, 衛, 1877-
緒方病院内産婆養成所
836120 836120_1
836120_2
新撰産婆試験答案集 : 附・産婆学図解 1911 明44.12 酒井, 春吉
長尾, 折三, 1866-1936
吐鳳堂
836121 836121 新撰造化懐妊論 1885 明18.3 池ノ谷文一郎
836122 836122 新撰造化機論 1889 明22.5 赤松市太郎
836123 836123 新撰造化機論 1884 明17.10 岡田, 常三郎 若林喜輔
836124 836124 造化懐妊論 1887 明20.12 大川新吉
836125 836125 造化機略論 1886 明19.3 堤, 吉兵衛 堤吉兵衛
836126 836126 造化生生新論 1879 明12.5 Ayrton, Mrs. Matilda Chaplin, 1846-1883
古矢, 嘉満子
田代, 基徳, 1839-1898
正栄堂
836127 836127 造化生生新論 1879 明12.5 Ayrton, Mrs. Matilda Chaplin, 1846-1883
古矢, 嘉満子
田代, 基徳, 1839-1898
正栄堂
836128 836128 造化生生新論 1879 明12.5 Ayrton, Mrs. Matilda Chaplin, 1846-1883
古矢, 嘉満子
田代, 基徳, 1839-1898
正栄堂
836129 836129 造化繁殖演義図説 1879 明12.10 富沢, 春淇 北川堂[ほか]
836130 836130 造化繁殖演義図説 1879 明12.10 富沢, 春淇 北川堂[ほか]
836133 836133 男女交合原論 1890 明23.9 瀬山, 佐吉 瀬山佐吉
836134 836134 通俗造化起原史 : 一名・婚姻之導 第1巻 1880 明12,13 Hollick, Frederick, 1818-1900
森谷, 重次郎
山木義俊等
836135 836135 通俗造化起原史 : 一名・婚姻之導 第2巻 1880 明12,13 Hollick, Frederick, 1818-1900
森谷, 重次郎
山木義俊等
836137 836137 通俗造化機論 第3編 1879 明12.6 Foote, Edward Bliss, 1829-1906
千葉, 繁
稲田佐兵衛
836138 836138_1
836138_2
836138_3
通俗妊娠要論 1903 明36.12 三浦, 善卿 矢嶋誠進堂
836139 836139 通俗婦人病療養法 1909 明42.6 石井, 磨 大学館
836140 836140_1
836140_2
836140_3
伝染性婦人病論 1909 明42.8 木村, 順吉, 1860-1921 南江堂
836141 836141_1
836141_2
836141_3
836141_4
836141_5
836141_6
836141_7
日本産科叢書 1895 明28.10 増田, 知正 松崎留吉
836142 836142 日本女科史 1901 明34.4 佐伯, 理一郎, 1862-1953 吐鳳堂
836145 836145_1
836145_2
836145_3
妊産婦の務 : 衛生指針 1907 明40.5 Hollick, Frederick, 1818-1900
田村, 貞策
朝夷, 六郎
博文館
836146 836146_1
836146_2
妊産婦篇 : 実用問答 1908 明41.9 衛生新報社 丸山舎書籍部
836147 836147 妊娠自在法 1908 明41.5 東京医科学会 文華書院
836148 836148 近世医学叢書 ; 第17編 妊娠時ノ合併症及其療法 1910 明43.4 渡辺, 英吉造 南江堂
836149 836149 妊婦診察法 1909 明42.5 宮田, 権之丞 朝陽堂
836150 836150 妊婦の薔薇園 1898 明31.2 福井, 繁子, 1874-1961
緒方, 正清, 1864-1919
緒方病院助産婦学会
836151 836151 婦女性理一代鑑 第1篇 1879 明11-12 Napheys, George Henry, 1842-1876
堀, 誠太郎, 1844-1902
司命堂
836152 836152_1
836152_2
婦女性理一代鑑 第2篇 1879 明11-12 Napheys, George Henry, 1842-1876
堀, 誠太郎, 1844-1902
司命堂
836153 836153_1
836153_2
婦女性理一代鑑 第3篇 1879 明11-12 Napheys, George Henry, 1842-1876
堀, 誠太郎, 1844-1902
司命堂
836154 836154_1
836154_2
836154_3
婦人衛生論 : 附・育児要訣 1884 明17.3 Bull, Thomas
大井, 鎌吉
丸屋善七
836155 836155_1
836155_2
婦人科雑纂 1911 明44.1 緒方, 正清, 1864-1919 金原商店
836156 836156_1
836156_2
836156_3
836156_4
836156_5
婦人科手術学 1905 明37,38 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836157 836157_1
836157_2
836157_3
836157_4
836157_5
婦人科手術学 1905 明37,38 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836158 836158_1
836158_2
婦人科準縄(充爾仙氏) 1894 明27.11 Dührssen, Alfred, 1862-1933
柴田, 耕一
平出, 謙吉
南江堂
836159 836159_1
836159_2
836159_3
婦人科準縄(充爾仙氏) 2版 1896 明29.11 Dührssen, Alfred, 1862-1933
柴田, 耕一
平出, 謙吉
南江堂
836160 836160_1
836160_2
836160_3
836160_4
婦人科診断及治療学 1911 明44.10 緒方, 十右衛門, 1875-1935 南山堂
836161 836161 婦人科診断学 1899 明32.12 Winter, Georg, 1856-1946
楠田, 謙蔵, 1861-1909
吐鳳堂
836162 836162 婦人科診断学 1894 明26,27 緒方, 正清, 1864-1919
高橋, 辰五郎, 1864-1936
丸善
836163 836163_1
836163_2
婦人科診断学 1894 明26,27 緒方, 正清, 1864-1919
高橋, 辰五郎, 1864-1936
丸善
836164 836164_1
836164_2
婦人科全書(維傑爾氏) 1冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836165 836165_1
836165_2
婦人科全書(維傑爾氏) 2冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836166 836166 婦人科全書(維傑爾氏) 3冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836167 836167_1
836167_2
婦人科全書(維傑爾氏) 4冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836168 836168_1
836168_2
婦人科全書(維傑爾氏) 5冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836169 836169_1
836169_2
婦人科全書(維傑爾氏) 6冊 1895 明27-28 Winckel, Franz Karl Ludwig Wilhelm von, 1837-1911
遠藤, 外三郎
高阪, 駒三郎
吐鳳堂
836170 836170 婦人科的免腐法及防腐法 1900 明33.4 Loehlein, Hermann, 1847-1901
楠田, 謙蔵, 1861-1909
楠田謙蔵
836171 836171 婦人科論 1881 明14.5 桜井, 郁二郎, 1852-1915 桜井郁次郎
836172 836172 婦人科論 1881 明14.5 桜井, 郁二郎, 1852-1915 桜井郁次郎
836173 836173 婦人科論 1881 明14.5 桜井, 郁二郎, 1852-1915 桜井郁次郎
836174 836174 婦人科論 1881 明14.5 桜井, 郁二郎, 1852-1915 桜井郁次郎
836175 836175 婦人の心得 1880 明13.11 村越, 俊雄 木村文三郎
836176 836176_1
836176_2
家庭百科全書 ; 第12編 婦人の生理と衛生 1908 明41.10 牧野, 清子 博文館
836177 836177_1
836177_2
836177_3
婦人病学 第1巻 1894 明25-27 山田, 謙治 金原寅作
836178 836178_1
836178_2
婦人病学 第2巻 1894 明25-27 山田, 謙治 金原寅作
836179 836179_1
836179_2
婦人病学 第3巻 1894 明25-27 山田, 謙治 金原寅作
836180 836180_1
836180_2
婦人病学 第4巻 1894 明25-27 山田, 謙治 金原寅作
836181 836181_1
836181_2
836181_3
婦人病学 増補2版 1902 明34-35 山田, 謙治 金原寅作
836182 836182_1
836182_2
婦人病学 増補2版 1902 明34-35 山田, 謙治 金原寅作
836183 836183_1
836183_2
836183_3
婦人病学 増補2版 1902 明34-35 山田, 謙治 金原寅作
836184 836184_1
836184_2
836184_3
836184_4
836184_5
婦人病学(朱氏) 1890 明23.12 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
下平, 用彩, 1863-1923
田中増蔵
836185 836185_1
836185_2
婦人病学(朱氏) 第1-4篇 増訂4版 1902 明32-35 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
836186 836186_1
836186_2
婦人病学(朱氏) 第5篇 増訂4版 1902 明32-35 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
836187 836187_1
836187_2
婦人病学(朱氏) 第6,7篇 増訂4版 1902 明32-35 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
836188 836188_1
836188_2
婦人病学(朱氏) 第8-10篇 増訂4版 1902 明32-35 Schroeder, Karl Ludwig Ernst, 1838-1887
下平, 用彩, 1863-1923
吐鳳堂
836189 836189 家庭衛生講話 ; 第8編 婦人病講話 1908 明41.8 佐藤, 勤也, 1864-1920 博文館
836190 836190 婦人病者の心得 : 子宮病血の道自宅病法 1910 明43.8 笹岡, 省三
北畠, 孝夫
笹岡省三
836191 836191 婦人病と水治法 1908 明41.12 鈴木, 文雄, 18??-
緒方, 正清, 1864-1919
丸善
836192 836192_1
836192_2
家庭叢書 婦人病の養生 続篇 1904 明37.7 Hollick, Frederick, 1818-1900
伊沢, 徳
後凋閣
836193 836193_1
836193_2
836193_3
婦人病論 1879 明12.10 山崎, 元脩, 1845-1910 蓮沼善兵衛
836194 836194_1
836194_2
836194_3
836194_4
婦人病論 1890 明23.4 吉田, 顕三, 1848-1924
物部, 誠一郎
吉田顕三
836195 836195_1
836195_2
婦人病論 : 改正插図 3版 1883 明16 山崎, 元脩, 1845-1910 蓮沼善兵衛
836196 836196_1
836196_2
婦人病論 : 改正插図 3版 1883 明16 山崎, 元脩, 1845-1910 蓮沼善兵衛
836197 836197 婦人病論 : 改正插図 3版 1883 明16 山崎, 元脩, 1845-1910 蓮沼善兵衛
836199 836199 婦人養生廼園 1890 明23.10 島村, 信司 島村信司
836201 836201 近世医学叢書 ; 第4編 不妊症及其療法 1909 明42.7 宮田, 権之丞 南江堂
836202 836202 不妊症論 1894 明27.10 楠田, 謙蔵, 1861-1909 楠田謙蔵
836203 836203_1
836203_2
不妊症論 1894 明27.10 楠田, 謙蔵, 1861-1909 楠田謙蔵
836204 836204 不破郡産婆講習会筆記 1890 明23.5 不破郡産婆講習会
836205 836205 本邦産婦ニ適当シタル産科鉗子及挽出法 1892 明25.5 榊, 順次郎, -1939 島村利助
836206 836206_1
836206_2
836206_3
臨床婦人科軌範 1900 明33.2 緒方, 正清, 1864-1919 丸善
836207 836207 卵巣嚢種治験録 初号 1892 明25.8 吉田, 顕三, 1848-1924 石西豊蔵
836208 836208 井上眼療書 眼低病篇図譜 巻之上 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836209 836209 井上眼療書 眼低病篇図譜 巻之中 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836210 836210 井上眼療書 眼低病篇図譜 巻之下 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836211 836211_1
836211_2
井上眼療書 眼低病篇図解 巻之上,中,下 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836212 836212 井上眼療書 眼底病篇図譜 巻之上(増訂2版) 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836213 836213_1
836213_2
836213_3
井上眼療書 屈折及調節機病論 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836214 836214_1
836214_2
井上眼療書 検眼鏡用法 上巻 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836215 836215 井上眼療書 斜視眼手術篇 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836216 836216_1
836216_2
井上眼療書 内障眼手術篇  1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836217 836217 井上眼療書 白内障手術篇 補遺 1899 明20-32 井上眼科病院 井上眼科病院
836218 836218 井上眼療書 巻之1(摂生論) 1878 明11.5 井上, 達也, 1848-1895 井上達也
836219 836219 井上眼療書備忘録篇 1894 明27.2 井上, 達也, 1848-1895
阿部, 玄四郎, 1866-1957
井上眼科研究会
836220 836220_1
836220_2
外眼疾患図譜 1901 明34.6 Haab, Otto, 1850-1931
大槻, 順, -1903
南江堂
836221 836221 外眼病診断及治療 : 眼科専門ナラザル実地医家ノ為メニ 1904 明37.6 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836222 836222 学生近視眼予防法大要 1886 明19.12 松本, 賢 松本賢
836223 836223_1
836223_2
836223_3
836223_4
袖珍眼科医典 1912 明45.5 堤, 友久, 1873-1931 南山堂
836224 836224_1
836224_2
眼科衛生学 1894 明27.8 井上, 達七郎, -1902 半田屋医籍
836225 836225_1
836225_2
眼科学 増補改訂16版 1911 明43-44 河本, 重次郎, -1932 河本重次郎
836226 836226_1
836226_2
眼科学 増補改訂16版 1911 明43-44 河本, 重次郎, -1932 河本重次郎
836227 836227_1
836227_2
眼科学 増補改訂16版 1911 明43-44 河本, 重次郎, -1932 河本重次郎
836228 836228_1
836228_2
眼科学 第1巻 2版 1884 明15-17 榊, 俶, 1857-1897 榊俶
836229 836229_1
836229_2
眼科学 第2巻 2版 1884 明15-17 榊, 俶, 1857-1897 榊俶
836230 836230_1
836230_2
眼科学 第3巻 2版 1884 明15-17 榊, 俶, 1857-1897 榊俶
836231 836231_1
836231_2
眼科学 第4巻 2版 1884 明15-17 榊, 俶, 1857-1897 榊俶
836232 836232 眼科学 巻之1 1902 明23-35 保利, 真直, 1860-1929 保利真直
836233 836233_1
836233_2
眼科学 巻之2 1902 明23-35 保利, 真直, 1860-1929 保利真直
836234 836234_1
836234_2
眼科学 巻之3 1902 明23-35 保利, 真直, 1860-1929 保利真直
836235 836235_1
836235_2
眼科学 : 受験用実地用 1908 明41.2 羽太, 鋭治, 1878-1929
長岡, 長作
須田, 卓爾, 1869-1941
文光堂[ほか]
836237 836237_1
836237_2
眼科学(必克氏) 第1巻 1901 明33,34 Fick, Adolf Eugen, 1852-
肥田, 籌一郎, 1870-
山崎, 秋津麿, 1866-
吐鳳堂
836238 836238_1
836238_2
眼科学(必克氏) 第2巻 1901 明33,34 Fick, Adolf Eugen, 1852-
肥田, 籌一郎, 1870-
山崎, 秋津麿, 1866-
吐鳳堂
836239 836239_1
836239_2
836239_3
袖珍眼科学 2版 1901 明34.6 美甘, 光太郎 吐鳳堂
836240 836240_1
836240_2
836240_3
眼科学講義 1899 明32.12 宮内, 重志
緒方, 収二郎, 1857-1942
宮内重志
836241 836241_1
836241_2
眼科学講本 1893 明26.5 甲野, 棐, 1855-1932 島村利助等
836242 836242_1
836242_2
眼科学手術篇 1902 明35.3 井上, 豊太郎, 1861-1951 半田屋医籍
836243 836243_1
836243_2
眼科学全書 巻1 1904 明37 Vossius, Adolf, 1855-1925
保利, 真直, 1860-1929
南江堂
836244 836244_1
836244_2
眼科学全書 巻2 1904 明37 Vossius, Adolf, 1855-1925
保利, 真直, 1860-1929
南江堂
836245 836245_1
836245_2
眼科学全書 巻3 1904 明37 Vossius, Adolf, 1855-1925
保利, 真直, 1860-1929
南江堂
836246 836246_1
836246_2
眼科学全書 巻4 1904 明37 Vossius, Adolf, 1855-1925
保利, 真直, 1860-1929
南江堂
836247 836247 近世眼科学補遺 ; 第3巻 眼科看護学 1912 明45.6 辻, 武四郎
小川, 剣三郎, -1933
吐鳳堂
836248 836248_1
836248_2
眼科簡明 巻之1 1893 明25-26 Schmidt-Rimpler, Hermann, 1838-1915
平原, 元義
平原元義
836249 836249_1
836249_2
眼科簡明 巻之2 1893 明25-26 Schmidt-Rimpler, Hermann, 1838-1915
平原, 元義
平原元義
836250 836250_1
836250_2
眼科簡明 巻之3 1893 明25-26 Schmidt-Rimpler, Hermann, 1838-1915
平原, 元義
平原元義
836251 836251 眼科簡明 巻之4 1893 明25-26 Schmidt-Rimpler, Hermann, 1838-1915
平原, 元義
平原元義
836252 836252_1
836252_2
眼科顕微鏡検査法 1904 明37.2 馬杉, 篤彦, -1924 吐鳳堂
836253 836253_1
836253_2
眼科実習錦嚢 1903 明36.4 桑原, 勇七郎, -1924 松野善次郎
836254 836254_1
836254_2
眼科手術 1905 明38.7 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836255 836255_1
836255_2
836255_3
眼科新書 前編 1893 明26 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋書籍
836256 836256_1
836256_2
836256_3
眼科新書 後編 1893 明26 佐藤, 勤也, 1864-1920 半田屋書籍
836257 836257_1
836257_2
836257_3
836257_4
836257_5
眼科新書 新訂2版 1899 明32.4 佐藤, 勤也, 1864-1920
寺西, 幸作
半田屋医籍
836260 836260 眼科診断法 1903 明36.10 Lang, William, 1852-1937
Whitney, Willis Norton, 1855-1918
園部, 彦長
丸善
836261 836261_1
836261_2
836261_3
眼科説約(慈氏) 1898 明31.2 Silex, Paul, 1858-1929
諸橋, 秀策
吐鳳堂
836262 836262_1
836262_2
眼科全書(弗古斯) 巻之1 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836263 836263_1
836263_2
眼科全書(弗古斯) 巻之2 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836264 836264_1
836264_2
眼科全書(弗古斯) 巻之3 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836265 836265_1
836265_2
眼科全書(弗古斯) 巻之4 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836266 836266_1
836266_2
眼科全書(弗古斯) 巻之5 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836267 836267_1
836267_2
眼科全書(弗古斯) 巻之6 1895 明27-28 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836268 836268_1
836268_2
眼科全書(弗古斯) 巻之1 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836269 836269_1
836269_2
眼科全書(弗古斯) 巻之2 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836270 836270_1
836270_2
眼科全書(弗古斯) 巻之3 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836271 836271_1
836271_2
眼科全書(弗古斯) 巻之4 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836272 836272_1
836272_2
眼科全書(弗古斯) 巻之5 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836273 836273_1
836273_2
眼科全書(弗古斯) 巻之6 1908 明39-41 Fuchs, Ernst, 1851-1930
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836275 836275 眼科闡微 巻之1 第1,2号 1876 明9.4 緒方, 惟準, 1843-1909
阿部, 右膳
阿部右膳
836277 836277 眼科必携 1 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836278 836278 眼科必携 2 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836279 836279 眼科必携 3 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836280 836280 眼科必携 4 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836281 836281 眼科必携 5 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836282 836282 眼科必携 6 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836283 836283 眼科必携 7 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836284 836284 眼科必携 8 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836285 836285 眼科必携 9 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836286 836286 眼科必携 10 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836287 836287 眼科必携 11 1879 明9-12 Schweigger, Karl Ernst Theodor, 1830-1905
坂井, 直常, -1893
島村利助
836288 836288_1
836288_2
眼科約説 1884 明17 Silex, Paul, 1858-1929
小山内, 元洋
英蘭堂
836289 836289 眼科要論 1 1880 明12-13 Mansvelt, C. G. van, 1832-1912
佐藤, 方朔, -1886
大阪府立病院
836290 836290 眼科要論 2 1880 明12-13 Mansvelt, C. G. van, 1832-1912
佐藤, 方朔, -1886
大阪府立病院
836291 836291 眼科要論 3 1880 明12-13 Mansvelt, C. G. van, 1832-1912
佐藤, 方朔, -1886
大阪府立病院
836292 836292 眼科要論 4 1880 明12-13 Mansvelt, C. G. van, 1832-1912
佐藤, 方朔, -1886
大阪府立病院
836293 836293 眼科攬要 : 衛生綱鑑 1898 明31.9 斎藤, 輝雄 日本研医会事務所
836294 836294_1
836294_2
眼科類症診断 1893 明26.5 本木, 葏, 1865- 誠之堂
836295 836295 眼水晶体発達論 : 附・其附近器官トノ関係 1898 明31.10 井上, 豊太郎, 1861-1951 東京眼科病院
836296 836296_1
836296_2
836296_3
眼底図譜 1900 明33.3 Haab, Otto, 1850-1931
保利, 真直, 1860-1929
南江堂
836297 836297 李氏眼底図譜 1893 明26.5 Liebreich, Richard, 1830-1917
高阪, 駒三郎
河本, 重次郎, -1932
田中増蔵
836298 836298 眼底図譜大全 [図譜] 1893 明26.1 Liebreich, Richard, 1830-1917
半田, 久雄
木村, 勝斎
小野, 敦善, 1846-1901
入江佐吉
836299 836299 眼底図譜大全 図解 1893 明26.1 Liebreich, Richard, 1830-1917
半田, 久雄
木村, 勝斎
小野, 敦善, 1846-1901
入江佐吉
836300 836300 眼病衛生 1891 明24.10 横関, 衛胤 展生堂
836301 836301 眼病トラホームノ新治療報告 : 附・其予防法 1897 明30.12 塩野, 健児郎, 1873- 塩野健児郎
836302 836302 眼病トラホーム論 1898 明31.9 井上, 豊太郎, 1861-1951
吉田, 穣
東京眼科病院
836303 836303_1
836303_2
眼病トラホーム論 増補3版 1904 明37.5 井上, 豊太郎, 1861-1951
井上, 正機
東京眼科病院
836304 836304 眼病養生篇 : 附・近視眼略論 1888 明21.9 小林, 春召, 1859- 小林春召
836305 836305 眼病論 : 諸人心得 1883 明16.6 柿沼, 真一 島村利助
836306 836306 眼目摂生篇 1884 明17.10 松本, 賢 島村利助[ほか]
836307 836307 義眼要弁 1890 明23.12 高橋, 江春, 1854-1938 高橋江春
836308 836308 近眼者の心得 1890 明23.2 小林, 春召, 1859- 小林春召
836309 836309 近眼トラホーム療養法 1904 明37.7 井上, 豊太郎, 1861-1951
家庭衛生会
大学館
836310 836310_1
836310_2
近世眼科学 第1巻 1912 明40-45 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836311 836311_1
836311_2
近世眼科学 第2巻 1912 明40-45 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836312 836312_1
836312_2
近世眼科学 第3巻 1912 明40-45 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836313 836313_1
836313_2
近世眼科学 第4巻 1912 明40-45 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836314 836314 近世眼科屈折篇 1910 明43.3 小口, 忠太, 1875-1945 半田屋医籍
836315 836315_1
836315_2
836315_3
近世眼科治療学 1912 明45.1 早野, 竜三
石田, 訓造
半田屋医籍
836316 836316 近世トラホーム講話 1911 明44.6 荻生, 録造, 1858-1914 明文館
836317 836317 近世トラホーム図譜解並一般予防法 1910 明43.6 中村, 辰之助
早野, 竜三
半田屋医籍
836318 836318_1
836318_2
836318_3
近世トラホーム全書 1909 明42.12 中村, 辰之助
早野, 竜三
河本, 重次郎, -1932
半田屋医籍
836319 836319_1
836319_2
836319_3
836319_4
近世トラホーム全書 増訂2版 1910 明43.10 中村, 辰之助
早野, 竜三
河本, 重次郎, -1932
半田屋医籍
836320 836320 屈折機病診断法 1889 明22.4 小村, 格 羽渓書院
836321 836321 屈折検眼鏡解 1908 明41.4 保利, 真直, 1860-1929 松崎蒼虬堂
836322 836322 携帯眼鏡嚢解 1890 明23.4 保利, 真直, 1860-1929 松崎留吉
836323 836323 結膜諸病図譜解 1900 明33.12 藤井, 喜三
井上, 達七郎, -1902
朝香屋
836324 836324 結膜病図解 1889 明22.12 高橋, 甲蔵 丸善
836325 836325_1
836325_2
検眼鏡用法 1897 明30.10 河本, 重次郎, -1932 河本重次郎
836326 836326_1
836326_2
836326_3
検眼鏡用法 1881 明14.3 山田, 良叔, -1907
桐淵, 光斉, -1895
島村利助
836327 836327 検眼器械解(保利氏) 2版 1908 明41.2 保利, 真直, 1860-1929 松崎蒼虬堂
836328 836328 検眼検影鏡解(保利氏) 1908 明41.4 保利, 真直, 1860-1929 松崎蒼虬堂
836329 836329_1
836329_2
836329_3
交感性眼炎 1911 明44.2 保利, 真直, 1860-1929 島根用三
836330 836330 近世眼科学補遺 ; 第1巻 光通学 1910 明43.4 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836331 836331_1
836331_2
最近結膜下注射療法 1912 明45.5 堤, 友久, 1873-1931 南山堂
836332 836332_1
836332_2
最近トラホーム診断学 1907 明40.12 堤, 友久, 1873-1931 堤友久
836333 836333_1
836333_2
最近トラホーム治療全集 1905 明38.3 堤, 友久, 1873-1931 南山堂
836335 836335_1
836335_2
最新眼科全書 第一巻 1897 明28-30 高安, 右人, 1860-1938 南江堂
836336 836336_1
836336_2
最新眼科全書 第二巻 1897 明28-30 高安, 右人, 1860-1938 南江堂
836337 836337_1
836337_2
最新眼科全書 第三巻 1897 明28-30 高安, 右人, 1860-1938 南江堂
836338 836338 視器中枢診断一覧図 1894 明27.10 Magnus, Hugo, 1842-1907
伊藤, 元春, -1920
半田屋医籍
836339 836339 視器之保養 : 簡明述義 1888 明21.9 武藤, 一明
須田, 哲造, 1848-1894
丸善
836341 836341 視器之保養 : 簡明述義 1891 明24.12 武藤, 一明
須田, 哲造, 1848-1894
明心堂医院
836342 836342 試視力表(斯涅児連氏) 1877 明10.6 Snellen, Herman, 1834-1908
桜井, 郁二郎, 1852-1915
島村利助
836343 836343 斯氏試視力表解 増訂4版 1896 明29.12 青木, 純造, -1923 朝香屋
836344 836344 試視力表解 : 片仮名黒点式 1899 明32.8 青木, 純造, -1923 朝香屋
836345 836345 実体検眼検影鏡兼視力計・屈折機検定器・近点検定器及諸種眼検測表並ニ図解 1893 明26.6 保利, 真直, 1860-1929 松崎留吉
836346 836346_1
836346_2
実用眼科学 上巻 1898 明23-31 瀬尾, 昌索, -1903
河本, 重次郎, -1932
瀬尾昌索
836347 836347_1
836347_2
実用眼科学 中巻 1898 明23-31 瀬尾, 昌索, -1903
河本, 重次郎, -1932
瀬尾昌索
836348 836348_1
836348_2
実用眼科学 下巻 一 1898 明23-31 瀬尾, 昌索, -1903
河本, 重次郎, -1932
瀬尾昌索
836349 836349_1
836349_2
836349_3
実用眼科学 下巻 二 1898 明23-31 瀬尾, 昌索, -1903
河本, 重次郎, -1932
瀬尾昌索
836350 836350_1
836350_2
実用眼科手術学 1908 明41.6 松倉, 茂, 18??-
賀古, 桃次
金原商店
836351 836351 実用眼科治療宝函 前篇 1901 明34.2 海老原, 宗作
河本, 重次郎, -1932
井上, 通泰, 1866-1941
半田屋医籍
836352 836352_1
836352_2
実用眼科要領 1892 明25.3 坂本, 育太郎
松山, 棟菴, 1839-1919
誠之堂
836353 836353 視野障害一覧図解 1897 明30.8 Magnus, Hugo, 1842-1907
村松, 鍬三
英蘭堂
836354 836354_1
836354_2
小眼科学 1899 明32.9 Silex, Paul, 1858-1929
保利, 真直, 1860-1929
保利真直
836355 836355 掌中試視力表解説(武氏) 1892 明25.1 Buchard
真野, 丈
井上, 達也, 1848-1895
丸善
836356 836356 初生児眼炎予防法 1896 明29.8 熊谷, 謙 熊谷眼科医院
836357 836357 初生児膿漏眼論 1904 明37.8 堤, 友久, 1873-1931
河本, 重次郎, -1932
湯浅鉉吉
836358 836358_1
836358_2
小児之眼病及其療法 1910 明43.5 堤, 友久, 1873-1931 南江堂
836359 836359 視力試験眼鏡嚢解説 1891 明24.10 平野, 千代吉 英蘭堂
836360 836360 新撰視力試験表 〔解説〕 1891 明24.3 平野, 千代吉 平野千代吉
836361 836361 新撰視力試験表 第1表-3表 1891 明24.3 平野, 千代吉 平野千代吉
836362 836362 通俗眼科衛生論 1896 明29.3 野村, 朗, 1867-1917 野村診断所
836363 836363 通俗眼病者の心得 1908 明41.7 高地, 郁 半田屋書店
836364 836364 通俗眼病トラホーム講話 1899 明32.10 井上, 達七郎, -1902
加藤, 良之助
朝香屋
836365 836365 通俗眼病の話 1911 明44.6 井上, 温 東京眼科病院
836366 836366 通俗強眼法 1904 明37.7 井上, 豊太郎, 1861-1951 文明堂
836367 836367 通俗近視眼矯正及予防法 1911 明44.9 鴨田, 脩治 日本薬学協会
836368 836368 通俗近視とトラホームの話 1903 明36.9 井上, 豊太郎, 1861-1951
丹羽, 滝男
通俗衛生茶話会
836369 836369 通俗チカメの話 1907 明40.6 井上, 豊太郎, 1861-1951 東京眼科病院
836370 836370 通俗トラホーム談 1904 明37.1 石田, 拓夫
河本, 重次郎, -1932
今井清次郎
836371 836371 通俗トラホームの話 1906 明39.8 井上, 豊太郎, 1861-1951
井上, 正機
通俗衛生茶話会
836372 836372 通俗トラホームの話 訂4版 1908 明41.9 井上, 豊太郎, 1861-1951
井上, 正機
日本通俗衛生会
836373 836373_1
836373_2
通俗トラホーム予防策 1908 明41.9 斎藤, 格, 18??-
河本, 重次郎, -1932
有楽社
836374 836374_1
836374_2
通俗トラホーム予防法 1912 明45.5 井上, 豊太郎, 1861-1951 博文館
836375 836375_1
836375_2
通俗眼の衛生 トラホーム篇 1901 明34.12 林, 熊男, 1872-1965
井上, 達七郎, -1902
林眼科医院
836376 836376 通俗眼のはなし 1902 明35.10 小川, 剣三郎, -1933 博文館
836377 836377 通俗眼の養生法 1905 明38.7 光藤, 介 宝文館
836378 836378_1
836378_2
東京眼科病院年報 第1巻 第1号 1901 明34.2 東京眼科病院 東京眼科病院
836379 836379_1
836379_2
トラホーム 1910 明43.8 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836380 836380 トラホーム 1909 明42.11 荻生, 録造, 1858-1914
中村, 錠次郎
前橋印刷所
836381 836381 トラホーム一席話 1911 明44.10 井上, 喜久治 弘文社
836382 836382 トラホーム及其予防法 1911 明44.3 黒河内, 常三郎 中沢明盛堂
836383 836383_1
836383_2
トラホーム花柳病予防誌 2版 1909 明42.4 三重県警察部 三重県警察部
836384 836384 トラホーム講話 1908 明41.7 高地, 郁
河本, 重次郎, -1932
半田屋医籍
836385 836385 トラホーム講話 2版 1910 明43.7 高地, 郁
河本, 重次郎, -1932
半田屋医籍
836386 836386 トラホーム退治策 1901 明34.10 海老原, 宗作
井上, 通泰, 1866-1941
半田屋医籍
836387 836387 トラホームニ就テ 1893 明26.11 熊谷, 謙 熊谷謙
836388 836388 トラホーム物語 1903 明36.10 井上, 通泰, 1866-1941 いわしや松本器械店
836389 836389 国民必読トラホーム予防法 1910 明43.10 田辺, 伝六 田辺眼療院
836390 836390_1
836390_2
近世医学叢書 ; 第8篇 内科学的眼病診断 1909 明42.10 久保田, 詢 南江堂
836391 836391_1
836391_2
稿本日本眼科学史 1904 明37.4 小川, 剣三郎, -1933 吐鳳堂
836397 836397 日本眼科略史 1899 明32.3 富士川, 游, 1865-1940 私立奨進医会
836398 836398 近世医学叢書 ; 第7編 輓近眼科治療法 1909 明42.9 久保田, 詢 南江堂
836399 836399_1
836399_2
復習用眼科学 1896 明29.6 国谷, 末之輔
宮下, 俊吉, 1860-1900
島村利助等
836400 836400 普通眼科衛生法 1900 明33.9 Klein, S
渡辺, 文治
哲学書院
836401 836401 眼の衛生 1896 明29 前田, 珍男子, -1942 前田眼科院
836402 836402 眼の養生法 1896 明29.2 井上, 春台 塩見得
836403 836403 近世医学叢書 ; 第15編 眼の外傷及其療法 1909 明42.12 堤, 友久, 1873-1931 南江堂
836404 836404_1
836404_2
袖珍療眼宝函 1900 明33.3 Landolt, Edmond, 1846-1926
Wecker, Louis de, 1832-1906
井上, 達七郎, -1902
諸角, 芳三郎, 1865-1930
朝香屋
836405 836405 我国近視眼の予防方法に就て一言す 1891 明24.6 小村, 格
市東, 謙吉
小村格
836406 836406 我国近視眼の予防方法に就て一言す 1892 明25.7 小村, 格
市東, 謙吉
小村格
836407 836407 近世医学叢書 ; 第62編 咽喉気管病纂録 1912 明45.5 岡田, 和一郎, 1864-1938 南江堂
836408 836408 近世医学叢書 ; 第23編 危険性耳病及其療法 1910 明43.6 細谷, 雄太, 1882-1950 南江堂
836409 836409_1
836409_2
836409_3
836409_4
近世耳鼻咽喉科学 1907 明40.11 岩田, 一, 1873-1933
吉井, 丑三郎, -1928
岡田, 和一郎, 1864-1938
南山堂
836410 836410_1
836410_2
836410_3
836410_4
近世耳鼻咽喉科学 訂2版 1908 明41.7 岩田, 一, 1873-1933
吉井, 丑三郎, -1928
岡田, 和一郎, 1864-1938
南山堂
836411 836411_1
836411_2
836411_3
836411_4
近世耳鼻咽喉科学 3版 1909 明42.8 岩田, 一, 1873-1933
吉井, 丑三郎, -1928
岡田, 和一郎, 1864-1938
南山堂
836412 836412_1
836412_2
836412_3
836412_4
近世耳鼻咽喉科学 5版 1912 明45.3 岩田, 一, 1873-1933
吉井, 丑三郎, -1928
岡田, 和一郎, 1864-1938
南山堂
836413 836413_1
836413_2
喉科新書 上巻 1900 明33.5 堀内, 謙吉 丸善
836415 836415_1
836415_2
口腔外科臨床講義集 第1集 1911 明42,44 福島, 尚純, -1933 歯科学報社
836416 836416_1
836416_2
口腔外科臨床講義集 第2集 1911 明42,44 福島, 尚純, -1933 歯科学報社
836417 836417 口内摂生法 3版 1901 明34.6 矢田部, 藤吉 歯科専門医院
836421 836421 耳科衛生 1906 明39.1 今井, 亥三松 南江堂
836422 836422_1
836422_2
耳科学 1911 明44.7 池田, 昌克, 1881-1961
和辻, 春次, 1863-1946
南江堂
836423 836423_1
836423_2
耳科学 1894 明26,27 金杉, 英五郎, 1865-1942 朝香屋
836424 836424 耳科学 1894 明26,27 金杉, 英五郎, 1865-1942 朝香屋
836425 836425 近世医学叢書 ; 第57編 耳科学纂録 1912 明45.3 岡田, 和一郎, 1864-1938 南江堂
836426 836426_1
836426_2
耳科新書 1894 明26,27 賀古, 鶴所, 1855-1931 賀古鶴所
836427 836427_1
836427_2
耳科新書 1894 明26,27 賀古, 鶴所, 1855-1931 賀古鶴所
836428 836428_1
836428_2
836428_3
耳科新書 4版 1907 明40.7 賀古, 鶴所, 1855-1931 吐鳳堂
836429 836429 耳科新説 1886 明19.5 長町, 耕平
深沢, 清
温故堂
836430 836430_1
836430_2
耳科約説 1884 明17.2 吉田, 顕三, 1848-1924 吉田顕三
836433 836433_1
836433_2
袖珍耳鼻咽喉科医典 1912 明45.7 細谷, 雄太, 1882-1950 南山堂
836435 836435_1
836435_2
836435_3
耳鼻咽喉科手術 1909 明42.5 細谷, 雄太, 1882-1950
岡田, 和一郎, 1864-1938
半田屋医籍
836436 836436_1
836436_2
836436_3
耳鼻咽喉気管病学 1909 明42.12 佐藤, 敏夫, 1875-1934
金杉, 英五郎, 1865-1942
佐藤敏夫
836437 836437_1
836437_2
耳鼻咽喉之栞 : 衛生教育 1907 明40.6 吉岡, 猛 養精堂
836438 836438 耳病即治新法書 : 確実保証 1891 明24.9 大学院書房
836439 836439 耳病特殊新療法 : 一名・耳病自宅治療の宝典 1911 明44.10 伊藤, 熊槌 元気堂
836440 836440 近世医学叢書 ; 第42編 耳病ノ療法 1911 明44.7 池田, 昌克, 1881-1961 南江堂
836441 836441 近世医学叢書 ; 第52編 耳鳴及其療法 1911 明44.12 和田, 徳次郎, 1879-1939 南江堂
836442 836442_1
836442_2
近世医学叢書 ; 第51編 耳漏及其療法 1911 明44.10 和田, 徳次郎, 1879-1939 南江堂
836443 836443_1
836443_2
新撰耳科学 1910 明43.2 中村, 豊, 1882-
岡田, 和一郎, 1864-1938
吐鳳堂
836444 836444_1
836444_2
836444_3
新撰耳科学 1910 明43.2 中村, 豊, 1882-
岡田, 和一郎, 1864-1938
吐鳳堂
836445 836445_1
836445_2
新撰耳鼻咽喉科診療指針 1910 明43.9 広瀬, 渉, 1882-1944
岡田, 和一郎, 1864-1938
金原商店
836446 836446 どもり矯正法 1911 明44.2 鴨田, 脩治 日本薬学協会
836447 836447_1
836447_2
鼻の注意 : 家庭衛生 1908 明41.12 谷村, 銀一郎, 1873-
岡田, 和一郎, 1864-1938
天地堂
836448 836448_1
836448_2
836448_3
836448_4
鼻咽喉気管食道病学 1912 明45.5 池田, 昌克, 1881-1961
和辻, 春次, 1863-1946
南山堂
836449 836449 鼻科学 1895 明28.11 金杉, 英五郎, 1865-1942 耳鼻咽喉科雑誌局
836450 836450_1
836450_2
鼻科学 改訂3版 1907 明40.11 金杉, 英五郎, 1865-1942 東京耳鼻咽喉科医院
836451 836451_1
836451_2
836451_3
鼻科学 1913 明42-大2 久保, 猪之吉, 1874-1940 博文館
836452 836452_1
836452_2
836452_3
鼻科学 1913 明42-大2 久保, 猪之吉, 1874-1940 博文館
836453 836453_1
836453_2
836453_3
鼻科学 1913 明42-大2 久保, 猪之吉, 1874-1940 博文館
836454 836454 近世医学叢書 ; 第45編 鼻科学纂録 1911 明44.9 岡田, 和一郎, 1864-1938 南江堂
836455 836455_1
836455_2
鼻科学新論 1906 明38,39 尾関, 才吉, 1877-
岡田, 和一郎, 1864-1938
金原医籍
836456 836456_1
836456_2
鼻科学新論 1906 明38,39 尾関, 才吉, 1877-
岡田, 和一郎, 1864-1938
金原医籍
836457 836457 近世医学叢書 ; 第18編 副鼻腔蓄膿症及其療法 1910 明43.3 赤松, 純一 南江堂
836458 836458 家庭衛生講話 ; 第6編 耳之衛生 1908 明41.4 賀古, 鶴所, 1855-1931 博文館
836459 836459_1
836459_2
836459_3
臨床耳鼻咽喉診療書 1900 明33.3 菊池, 循一, 1875-1960
小此木, 信六郎, -1928
南江堂
836460 836460 倫敦咽喉病々院方叢 1877 明10.2 Mackenzie, Morell, 1837-1892
柴田, 邵平, 1825-1898
木村左一郎
836461 836461_1
836461_2
衛生保歯問答 1890 明23.6 高山, 紀斎, 1850-1933 高山紀斎
836462 836462_1
836462_2
簡明歯科手術学 1897 明30.10 荒木, 盛英, 1873- 瑞穂屋書店
836463 836463_1
836463_2
奇形歯論 1899 明32.11 Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
小島原泰民
836464 836464_1
836464_2
近世歯科学 前編 1911 明44 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836465 836465_1
836465_2
836465_3
836465_4
近世歯科学 中編 1911 明44 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836466 836466 口腔ニ関スル雑言 1895 明28.2 富安, 晋 富安晋
836467 836467 口内摂生法 2版 1901 明34.6 矢田部, 藤吉 歯科専門医院
836468 836468 口内保護論 1890 明23.5 岡本, 文吾 博愛堂
836469 836469 差歯矯正術 1900 明33.9 小島原, 泰民, 1858-1917 小島原泰民
836470 836470 歯科医術開業試験問題集 1897 明30.3 瑞穂屋歯科雑誌部 瑞穂屋歯科雑誌部
836471 836471_1
836471_2
836471_3
歯科医術開業試験問題答案集 1900 明33.7 歯科学報社 歯科学報社
836472 836472_1
836472_2
歯科医術開業試験問題答案集 3版 1905 明38.2 歯科学報社 朝陽堂[ほか]
836473 836473 歯牙衛生 1905 明38.4 遠藤, 大太郎, 1858- 五車楼
836474 836474_1
836474_2
歯科解剖学 1891 明24.4 Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
丸善
836475 836475 歯科解剖学図譜 1902 明35.2 小島原, 泰民, 1858-1917 瑞穂屋書店
836476 836476 医生必携歯科解剖生理摘要 1897 明30.10 清水, 連郎 瑞穂屋歯科雑誌部
836477 836477_1
836477_2
歯科学 上巻 1890 明23.9 渡辺, 良斉, 1845-1909
平賀, 精次郎, -1932
瑞穂屋書店
836478 836478 歯科学叢書 巻之1 1899 明31,32 荒木, 盛英, 1873- 瑞穂屋書店
836479 836479 歯科学叢書 巻之2 1899 明31,32 荒木, 盛英, 1873- 瑞穂屋書店
836480 836480_1
836480_2
836480_3
歯科学通論 1907 明40 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836481 836481_1
836481_2
836481_3
歯科学通論 1907 明40 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836484 836484 歯科材料論 1894 明27.6 小泉, 栄次郎, 1868-1946 島村利助
836485 836485_1
836485_2
836485_3
歯牙充填学 改訂2版 1908 明41.2 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836486 836486_1
836486_2
歯科小技 1890 明23.2 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助
836487 836487 歯科消毒論 1899 明32.10 日本歯科医会 日本歯科医会
836488 836488_1
836488_2
歯科生理学 1892 明25.12 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助
836489 836489_1
836489_2
歯科生理学 1906 明39.2 水野, 寛爾, -1933
血脇, 守之助, 1870-1947
歯科学報社
836490 836490_1
836490_2
歯科生理学 増訂5版 1910 明43.5 水野, 寛爾, -1933
血脇, 守之助, 1870-1947
歯科学報社
836491 836491_1
836491_2
歯科生理学 増訂9版 1912 明45.7 水野, 寛爾, -1933
血脇, 守之助, 1870-1947
歯科学報社
836492 836492 歯牙摂生法一斑 1895 明28.1 瓜生, 源太郎, 1854-1913 瓜生源太郎
836493 836493_1
836493_2
836493_3
836493_4
836493_5
歯科全書 前編 1885 明18.10 Garretson, James Edmund, 1828-1895
河田, 鏻也, -1890
大月, 亀太郎, 1845-
大月亀太郎
836494 836494 歯科組織及病理学実習法 1910 明43.2 花沢, 鼎, 1882-1950 歯科学報社
836495 836495 歯科治術学図譜 第1編 1895 明28.8 歯科学会 歯科学会
836496 836496_1
836496_2
836496_3
歯科治療学 [ ] 川上, 為次郎, 1883-1950 [ ]
836497 836497_1
836497_2
歯科答案集 1908 明41.2 佐久間, 恭造, 1872- 豊文堂
836498 836498 歯牙統計 1892 明25.2 直村, 善五郎 直村善五郎
836499 836499_1
836499_2
歯科汎論 1892 明25.9 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836500 836500 歯科汎論 2版 1896 明29.4 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836501 836501_1
836501_2
歯科病理解剖学図説 第1綴 1910 明43.3 花沢, 鼎, 1882-1950 歯科学報社
836502 836502_1
836502_2
歯科病理各論 上巻 1890 [明23] Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
歯科矯和会
836503 836503_1
836503_2
歯科病理各論 1890 明23 Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
島村利助
836504 836504_1
836504_2
歯科病理各論 1890 明23 Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
島村利助
836505 836505_1
836505_2
836505_3
歯科病理各論 2版 1897 明30.12 Harris, Chapin Aaron, 1806-1860
小島原, 泰民, 1858-1917
島村利助
836506 836506 歯科病理新論 上篇 1902 明34,35 高橋, 直太郎, 1867-1943 進藤丑五郎[ほか]
836507 836507_1
836507_2
歯科病理新論 中篇 1902 明34,35 高橋, 直太郎, 1867-1943 進藤丑五郎[ほか]
836508 836508 歯牙保護論 1895 明28.11 歯科医会 歯科医会
836509 836509 歯科無痛治術法 1900 明33.6 青木, 亨元, 1861- 青木歯科医院
836510 836510 歯科問答 : 記臆捷径 1887 明20.10 Flagg, Josiah Foster, 1828-1903
Foulks, William C
伊沢, 信平, 1860-1923
南山堂[ほか]
836511 836511_1
836511_2
歯科冶金学 1893 明26.1 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836512 836512_1
836512_2
836512_3
歯科冶金学 1896 明29.4 小島原, 泰民, 1858-1917 小島原泰民
836513 836513_1
836513_2
836513_3
歯科薬物学 1895 明28.3 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836514 836514_1
836514_2
836514_3
歯科薬物学 1892 明25.3 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836515 836515 歯科薬物摘要 1886 明19.2 高山, 紀斎, 1850-1933 高山紀斎
836516 836516 歯牙養生法 1892 明25.11 四方, 文吉, 1868-1957 四方文吉
836517 836517 歯牙養生法 2版 1894 明27.6 四方, 文吉, 1868-1957 瑞穂屋書店
836518 836518_1
836518_2
実用歯科器械学 1892 明25.9 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836519 836519_1
836519_2
実用歯科材料学 1910 明43.6 大久保, 潜竜 長戸屋
836520 836520_1
836520_2
836520_3
充填学 1905 明38.3 佐藤, 運雄, 1879-1964 歯科学報社
836521 836521 小児歯牙衛生論 1903 明36.11 重城, 養二, 1882-
伊沢, 信平, 1860-1923
武田伝右衛門
836522 836522_1
836522_2
新纂歯科学講義 口腔外科学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836523 836523_1
836523_2
836523_3
新纂歯科学講義 歯科技工学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836524 836524 新纂歯科学講義 歯科材料学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836525 836525_1
836525_2
新纂歯科学講義 歯科病理学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836526 836526_1
836526_2
836526_3
新纂歯科学講義 歯科薬物学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836527 836527_1
836527_2
新纂歯科学講義 歯科治療学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836528 836528_1
836528_2
新纂歯科学講義 矯正歯科学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836529 836529_1
836529_2
新纂歯科学講義 歯科組織学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836530 836530_1
836530_2
新纂歯科学講義 歯冠継続及架工術 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836531 836531_1
836531_2
836531_3
新纂歯科学講義 歯科解剖学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836532 836532_1
836532_2
新纂歯科学講義 歯科手術学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836533 836533_1
836533_2
新纂歯科学講義 口腔細菌学 3版 1910 明43 東京歯科医学専門学校出版部
836534 836534_1
836534_2
新纂歯科試験答案集 1904 明37.7 水野, 寛爾, -1933 日本歯科商社
836535 836535_1
836535_2
836535_3
大日本歯科講義会講義録 歯科薬物学 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836536 836536 大日本歯科講義会講義録 裁判歯科学 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836537 836537_1
836537_2
大日本歯科講義会講義録 実地必携内科攬要 上巻 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836538 836538_1
836538_2
836538_3
大日本歯科講義会講義録 実地必携内科攬要 下巻 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836539 836539_1
836539_2
836539_3
大日本歯科講義会講義録 歯科冶金学 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836540 836540_1
836540_2
836540_3
大日本歯科講義会講義録 歯科病理各論 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836541 836541_1
836541_2
大日本歯科講義会講義録 歯科生理学 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836542 836542_1
836542_2
大日本歯科講義会講義録 歯科必読外科通論 1898 明26-31 小島原, 泰民, 1858-1917 島村利助等
836543 836543_1
836543_2
高山歯科医学院講義録 第1巻 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836544 836544_1
836544_2
836544_3
高山歯科医学院講義録 第2巻 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836545 836545_1
836545_2
高山歯科医学院講義録 第3巻 歯科応用化学論 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836546 836546_1
836546_2
高山歯科医学院講義録 第4巻 歯科器械一覧図 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836547 836547_1
836547_2
836547_3
高山歯科医学院講義録 第5巻 歯科器械学−附・セルロイド篇 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836548 836548_1
836548_2
高山歯科医学院講義録 第6巻 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836549 836549_1
836549_2
高山歯科医学院講義録 第7巻 歯牙比較解剖学 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836550 836550_1
836550_2
高山歯科医学院講義録 第8巻 0000 〔 〕 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836551 836551_1
836551_2
836551_3
836551_4
高山歯科医学院講義録 : 歯科生理及外科学 [ ] 高山歯科医学院 高山歯科医学院
836552 836552 高山歯科医学院ノ過去及現在ノ状況 1895 明28.4 血脇, 守之助, 1870-1947 高山歯科医学院
836553 836553 通俗齲歯予防法 1899 明32.7 四方, 文吉, 1868-1957 四方歯科医院
836554 836554 通俗歯牙の養生鑑 1901 明34.9 四方, 文吉, 1868-1957 四方歯科医院
836555 836555 通俗乳歯の心得 1901 明34.1 四方, 文吉, 1868-1957 四方歯科医院
836556 836556 通俗歯の養生法 1912 明45.5 石井, 衛太 歯科衛生普及会
836557 836557 通俗歯の養生法 1890 明23.1 高山, 紀斎, 1850-1933
和田, 忠, 1869-1908
有新堂
836558 836558 毒歯論 : 一名・不以病死論 第1編 1884 明16,17 島, 好節 島好節
836559 836559_1
836559_2
毒歯論 : 一名・不以病死論 第2編 1884 明16,17 島, 好節 島好節
836560 836560 固齢草 : 一名・歯牙養生譚 1881 明14.1 伊沢, 道盛, 1840-1896 島村利助等
836561 836561 歯の養生 1882 明15.10 高山, 紀斎, 1850-1933 島村利助
836562 836562 歯の養生法 1879 明12.10 White, James William, 1826-1891
桐村, 克己
小幡, 英之助, 1850-1909
桐村克己
836563 836563 歯之養生法 1890 明23.4 塩島, 英作 松永堂
836564 836564 普通歯科衛生 1898 明31.10 武藤, 切次郎 武藤切次郎
836565 836565 保歯新論 1881 明14.6 高山, 紀斎, 1850-1933 有新堂
836566 836566 保歯新論 1881 明14.6 高山, 紀斎, 1850-1933 有新堂
836567 836567 保歯要訣 1895 明28.12 四方, 文吉, 1868-1957 四方歯科医院
836568 836568 薬液電透術 1898 明31.5 日本歯科医会 日本歯科医会
836569 836569_1
836569_2
836569_3
臨床歯科医典 1911 明44.11 水野, 寛爾, -1933 歯科学報社
836570 836570 愛知郡私立衛生会紀事 1894 明27.6 石川, 俊作, 1859- 石川俊作
836571 836571_1
836571_2
愛知県衛生年報 第13−16回(明治23−26年) 1908 明25-41 愛知県 愛知県
836572 836572_1
836572_2
愛知県衛生年報 第17−19回(明治27−29年) 1908 明25-41 愛知県 愛知県
836573 836573_1
836573_2
愛知県衛生年報 第20−22回(明治30−32年) 1908 明25-41 愛知県 愛知県
836574 836574_1
836574_2
愛知県衛生年報 第23−25回(明治33−35年) 1908 明25-41 愛知県 愛知県
836575 836575_1
836575_2
愛知県衛生年報 第27−29回(明治37−39年) 1908 明25-41 愛知県 愛知県
836576 836576 青森県地方衛生会議日誌 第13回 1894 明25,27 青森県警察部 青森県警察部
836577 836577 青森県地方衛生会議日誌 第15回 1894 明25,27 青森県警察部 青森県警察部
836578 836578 アルコール問題 1893 明26 Bunge, Gustav von, 1844-1920
北海禁酒会
北海禁酒会
836579 836579 最新衛生叢書 ; 第4編 安眠法 1912 明45.2 三宅, 秀, 1848-1938 広文堂
836580 836580_1
836580_2
医学的教育的小児衛生学 1902 明35.2 沢木, 伊重
弘田, 長, 1859-1928
金原医籍
836581 836581 伊賀私立衛生会第一回報 1883 明16.12 富山, 淳道 山崎鹿次郎
836582 836582 石川県衛生一覧表 明治20年 1889 明21,22 石川県 石川県第二部
836583 836583 石川県衛生一覧表 明治21年 1889 明21,22 石川県 石川県第二部
836584 836584 医者の匕投 : 一名・衛生論 第1号 1880 明12,13 寺内, 磯熊 温知社
836585 836585 医者の匕投 : 一名・衛生論 第2号 1880 明12,13 寺内, 磯熊 温知社
836586 836586 一夕養生談 1891 明24.7 紅杏華館主人 西尾重
836587 836587 養生小訓 1883 明16.3 永坂, 玄一郎
浦野, 鉄吉
永坂玄一郎
836588 836588 いのちの洗濯 1901 明34.4 関, 寛 青山清吉
836589 836589 いのちの宝 : 無病長寿 1892 明25.12 小幡, 耕介 児玉芸香堂
836590 836590 岩手県地方衛生会議事筆記 明治21年3月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836591 836591 岩手県地方衛生会議事筆記 明治22年1月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836592 836592_1
836592_2
岩手県地方衛生会議事筆記 明治25年3月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836593 836593 岩手県地方衛生会議事筆記 明治26年3月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836594 836594_1
836594_2
岩手県地方衛生会議事筆記 明治28年4月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836595 836595 岩手県地方衛生会議事筆記 明治28年7月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836596 836596 岩手県地方衛生会議事筆記 明治31年3月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836597 836597 岩手県地方衛生会議事筆記 明治33年6月 1901 明21-34 岩手県 岩手県
836598 836598 飲酒の利害 1892 明25.9 大久保, 一枝 相川錠吉
836599 836599 飲食相反十二月禁食 1885 明18.9 鈴木, 清十 鈴木清十
836600 836600 袖珍飲食品分析表 1886 明19.7 江口, 襄, 1854-1924 島村利助
836601 836601_1
836601_2
飲食物簡易検査法 1903 明36 竹内, 周蔵
岩田, 勇五郎
警察学会
836602 836602_1
836602_2
836602_3
飲食物鑑定法 : 一名・飲食物衛生警察法 1902 明35.3 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
836603 836603_1
836603_2
836603_3
飲食物鑑定法 : 一名・飲食物衛生警察法 増訂2版 1903 明36.10 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
836604 836604_1
836604_2
836604_3
836604_4
飲食物鑑定法 増訂3版 1908 明41.8 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
836605 836605_1
836605_2
836605_3
836605_4
飲食物鑑定法 増訂4版 1912 明45.1 半田屋医籍
836606 836606_1
836606_2
836606_3
飲食物編 1909 明42.6 大阪衛生試験所 (内務省) 丸善
836607 836607 飲食養生新書 1 1875 明8.4 Davidson, Ellis A, -1878
山本, 義俊
万笈閣
836608 836608 飲食養生新書 2 1875 明8.4 Davidson, Ellis A, -1878
山本, 義俊
万笈閣
836609 836609 飲食養生新書 3 1875 明8.4 Davidson, Ellis A, -1878
山本, 義俊
万笈閣
836610 836610 飲食養生新書 4 1875 明8.4 Davidson, Ellis A, -1878
山本, 義俊
万笈閣
836611 836611 飲食養生新書 5 1875 明8.4 Davidson, Ellis A, -1878
山本, 義俊
万笈閣
836613 836613 飲食要論 1874 明7.3 Youmans
中村, 寛栗
松川, 修
田代, 基徳, 1839-1898
蜩笑社
836614 836614 飲食利害問答 : 無病基礎 1889 明22.11 回春堂 中村善七[ほか]
836615 836615 通俗実用飲用水簡易試験法 1894 明27.11 河合, 泰三 松純堂
836616 836616_1
836616_2
飲料水 1887 明20.11 高橋, 秀松, 1854-1914
柴田, 承桂, 1850-1910
生田, 秀
島村利助
836617 836617 飲料水牛乳簡便検査法 1892 明25.10 長井, 千尋 長井千尋
836618 836618 理学的化学的顕微鏡的飲料水検査法独学 1892 明25.2 天野, 雨石, 1860-1948
村松, 正, 18??-
天野雨石
836619 836619 ウェスト嬢禁酒演説筆記 1893 明26.8 West, Mary Allen, 1837-1892
長戸, 鶴松, 1873-1937
時田大弌
836620 836620 ウェスト女史遺訓 1893 明26.4 West, Mary Allen, 1837-1892
竹越, 竹代, 1870-1944
東京婦人矯風会
836621 836621_1
836621_2
836621_3
類聚衛生委員要務 1880 明13.10 島, 義之 田口国太郎
836622 836622 衛生医事新説 第1集 1887 明20.2 林, 茂香, 1858-1935 岸本五郎
836623 836623 衛生一夕話 1903 明36 橋本, 善次郎, 1870- 富山房
836624 836624 衛生一夕話 : 漢訳 1906 明39.7 橋本, 善次郎, 1870-
富山房
富山房
836625 836625 衛生一斑 1881 明14.2 田中, 正幅, 1842-1908 文会堂
836626 836626 衛生飲食調理法 : 健体病体 1903 明36.5 阪本, 隆哉, 1852-1908 阪本隆哉
836627 836627_1
836627_2
衛生概論 1882 明12-15 柴田, 承桂, 1850-1910 島村利助[ほか]
836628 836628_1
836628_2
衛生概論 1882 明12-15 柴田, 承桂, 1850-1910 島村利助[ほか]
836629 836629_1
836629_2
衛生概論 1882 明12-15 柴田, 承桂, 1850-1910 島村利助[ほか]
836630 836630_1
836630_2
836630_3
帝国百科全書 ; 第95編 衛生化学 1903 明36.5 須田, 勝三郎 博文館
836631 836631 言文一致普通学全書 ; 第10編 衛生学 : 言文一致 1903 明36.3 富山房 富山房
836632 836632_1
836632_2
836632_3
衛生学教科書 1897 明29,30 陸軍軍医学校 陸軍軍医学校
836633 836633_1
836633_2
836633_3
衛生学教科書 1897 明29,30 陸軍軍医学校 陸軍軍医学校
836634 836634_1
836634_2
衛生学講義 1901 明34 横手, 千代之助, 1871-1941 南江堂
836635 836635_1
836635_2
衛生学講義 1901 明34 横手, 千代之助, 1871-1941 南江堂
836636 836636_1
836636_2
衛生学講義 前編 増訂6版 1909 明41,42 横手, 千代之助, 1871-1941 南江堂
836637 836637_1
836637_2
836637_3
衛生学講義 後編 増訂6版 1909 明41,42 横手, 千代之助, 1871-1941 南江堂
836638 836638_1
836638_2
衛生学講本 1895 明28 Gärtner, August, 1848-
小山, 哉
柴田, 長道
緒方, 正規, 1854-1919
南江堂等
836639 836639_1
836639_2
衛生学講本 1895 明28 Gärtner, August, 1848-
小山, 哉
柴田, 長道
緒方, 正規, 1854-1919
南江堂等
836640 836640_1
836640_2
836640_3
衛生学講本 上巻 2版 1898 明31.6 Gärtner, August, 1848-
小山, 哉
柴田, 長道
緒方, 正規, 1854-1919
南江堂等
836641 836641_1
836641_2
836641_3
衛生学綱目 1894 明27.11 川原, 汎, 1857-1918 半田屋医籍
836642 836642_1
836642_2
836642_3
836642_4
衛生学綱目 増訂2版 1896 明29.4 川原, 汎, 1857-1918 半田屋医籍
836643 836643_1
836643_2
836643_3
836643_4
衛生学綱目 増訂3版 1898 明31.12 川原, 汎, 1857-1918 半田屋医籍
836644 836644_1
836644_2
836644_3
836644_4
836644_5
衛生学綱目 増訂4版 1902 明35.1 川原, 汎, 1857-1918 半田屋医籍
836645 836645 衛生学講話大意 1903 明36.6 岡田, 亀太郎, 18??- 山口響海館
836646 836646 近世医学叢書 ; 第31編 衛生学纂録 1910 明43.11 横手, 千代之助, 1871-1941 南江堂
836647 836647_1
836647_2
836647_3
科学集粋 ; 第5 衛生学粋 1906 明39.12 Cramer, E
山田, 董, -1925
南江堂
836648 836648 家庭衛生講話 ; 第2編 衛生学大意 1907 明40.8 森, 鴎外, 1862-1922 博文館
836649 836649 衛生学問答 1909 明42.5 上田, 頼三 軍需商会出版部
836651 836651 衛生画の説明 1895 明28.3 熊本県警察部 熊本県警察部
836652 836652_1
836652_2
衛生家必携 1881 明14.11 西川, 徳夫 以文社
836654 836654 衛生狂画之説明 : 幻燈応用 1890 明23.8 関丹山人 三原親輔
836655 836655 第二回内国観業博覧会衛生局出品解説 1881 明14.10 内務省衛生局 内務省衛生局
836656 836656_1
836656_2
836656_3
836656_4
衛生局年報 明治11−13年(第4,5次) 内務省衛生局 内務省衛生局
836657 836657_1
836657_2
836657_3
836657_4
836657_5
衛生局年報 明治13−15年(第6,7次) 内務省衛生局 内務省衛生局
836658 836658_1
836658_2
836658_3
836658_4
836658_5
836658_6
衛生局年報 明治15−17年(第8,9次) 内務省衛生局 内務省衛生局
836659 836659_1
836659_2
836659_3
衛生局年報 明治17−24年 内務省衛生局 内務省衛生局
836660 836660_1
836660_2
836660_3
衛生局年報 明治25−28年 内務省衛生局 内務省衛生局
836661 836661_1
836661_2
衛生局年報 明治29,30年 内務省衛生局 内務省衛生局
836662 836662_1
836662_2
衛生局年報 明治31年 内務省衛生局 内務省衛生局
836663 836663_1
836663_2
衛生局年報 明治32年 内務省衛生局 内務省衛生局
836664 836664_1
836664_2
衛生局年報 明治33年 内務省衛生局 内務省衛生局
836665 836665_1
836665_2
836665_3
衛生局年報 明治34,35年 内務省衛生局 内務省衛生局
836666 836666_1
836666_2
836666_3
衛生局年報 明治36−38年 内務省衛生局 内務省衛生局
836667 836667_1
836667_2
衛生局年報 明治39年 内務省衛生局 内務省衛生局
836668 836668_1
836668_2
836668_3
衛生局年報 明治40,41年 内務省衛生局 内務省衛生局
836669 836669_1
836669_2
衛生局年報 明治42年 内務省衛生局 内務省衛生局
836670 836670_1
836670_2
836670_3
衛生局年報 明治43年 内務省衛生局 内務省衛生局
836671 836671_1
836671_2
衛生局年報 明治36年 1907 明40.3 内務省衛生局 内務省衛生局
836673 836673_1
836673_2
衛生空気論 : 一名・室内換気論 1901 明34.3 平野, 勇造, 1864-1951 共益商社
836674 836674 衛生建国策 [ ] 菅野, 虎太, 1851-1899 [ ]
836675 836675_1
836675_2
袖珍必携衛生綱鑑 1893 明26.8 児島, 高里 半田屋書店
836676 836676 衛生講話 1901 明34.8 吉井, 紀男
中村, 錠次郎
成立舎
836677 836677_1
836677_2
衛生講話材料 : 最近学説 1905 明38.6 関, 以雄
大沢, 謙二, 1852-1927
誠之堂
836679 836679_1
836679_2
衛生顧問 : 家庭宝典 1903 明36.10 大木, 省吾
丸茂, 文良, -1906
萩原新陽館
836680 836680 衛生顧問局摘要書 [ ] 衛生顧問局 [衛生顧問局]
836681 836681 衛生参考品展覧会案内記 1887 明20.5 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836682 836682 衛生参考品展覧会案内記 1894 明27.6 横浜衛生会 横浜衛生会
836683 836683 衛生参考品展覧会案内記 : 大日本私立衛生会宮城支会 1892 明25.7 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836684 836684 衛生参考品展覧会案内記 : 大日本私立衛生会名古屋支会 1893 明26.7 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836685 836685 衛生参考品展覧会案内記 : 大日本私立衛生会京都支会 1894 明27.4 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836686 836686_1
836686_2
衛生試験彙報 第11号 1910 明43.3 東京衛生試験所 (内務省) 東京衛生試験所
836692 836692_1
836692_2
衛生試験法 1902 明35.6 牧山, 建吉, -1909 牧山建吉
836694 836694_1
836694_2
836694_3
衛生指針 1904 明37.6序 栗田, 又三郎 浜松衛生社
836695 836695_1
836695_2
836695_3
836695_4
衛生実務提要 1910 明43.8 日本衛生協会 日本衛生協会
836696 836696_1
836696_2
836696_3
衛生実用 1892 明25.3 細謹舎
836697 836697 衛生実論 1888 明21.12 金井, 秀道, -1896 積善会
836698 836698_1
836698_2
衛生事務講習会講義録 1903 明36.6 田村, 政太郎 田村政太郎
836699 836699_1
836699_2
実地衛生事務必携 1911 明44.8 篠田, 恒太郎
小池, 金之助, 衛生行政
静岡印刷
836700 836700_1
836700_2
衛生十二ケ月 1911 明44.7 樫田, 十次郎, -1964 実業之日本社
836701 836701_1
836701_2
衛生手函 1890 明23.7 岸田, 吟香, 1833-1905 岸田吟香
836702 836702 万民秘伝衛生術独学弁 : 一名・陶宮術 1885 明18.5 秋山, 武鄰 秋山武鄰
836703 836703 衛生巡廻演説 1881 明14.2 牟田, 靖道 活版舎
836704 836704 衛生上欠点論 : 幻燈応用 1887 明20.5 鈴木, 万次郎, 1860-1930 進成堂
836705 836705 衛生上ニ就キ内務次官及衛生局長演説筆記 1894 明27.3 内務省衛生局 内務省衛生局
836706 836706 衛生食品化学一覧表 1878 明11.5 Langhans
堀, 誠太郎, 1844-1902
堀誠太郎
836707 836707_1
836707_2
836707_3
衛生食物調理法 1912 明45.6 赤堀, 吉松, -1953
赤堀, 旺宏, 1885-1956
三立社
836708 836708_1
836708_2
衛生辞林 1907 明40.11 関, 以雄
陸, 壮三郎, -1931
誠之堂
836709 836709_1
836709_2
836709_3
衛生新篇 明治29年 1897 明29,30 森, 鴎外, 1862-1922
小池, 正直, 1854-1913
南江堂[ほか]
836710 836710_1
836710_2
836710_3
衛生新篇 明治30年 1897 明29,30 森, 鴎外, 1862-1922
小池, 正直, 1854-1913
南江堂[ほか]
836711 836711_1
836711_2
836711_3
836711_4
836711_5
836711_6
衛生新篇 3版 1904 明37.10 森, 鴎外, 1862-1922
小池, 正直, 1854-1913
南江堂[ほか]
836712 836712 衛生新報 1878 明11.12 川村, 秀三 開誠社
836714 836714_1
836714_2
衛生新論 1888 明21.8 福地, 復一, 1862-1909 島村利助
836715 836715 衛生新話 1880 明13.6 向井, 三樹
伊東, 本支, 1843-1901
衛生舎
836716 836716 衛生随筆 第2号 1896 明29.3 木藤, 月海 清洲堂
836717 836717_1
836717_2
836717_3
836717_4
衛生制度論 1890 明23.9 後藤, 新平, 1857-1929 後藤新平
836718 836718 衛生隊演習記事 1893 明26.10 第二師団軍医部 第二師団軍医部
836722 836722 衛生通報 第13号 1886 明18-19 島根県 島根県
836723 836723 衛生通報 第14号 1886 明18-19 島根県 島根県
836724 836724 衛生通報 第15号 1886 明18-19 島根県 島根県
836725 836725 衛生通報 第16号 1886 明18-19 島根県 島根県
836726 836726 衛生通報 第17号 1886 明18-19 島根県 島根県
836727 836727 衛生通報 第18号 1886 明18-19 島根県 島根県
836728 836728 衛生摘要 1880 明13.10 近藤, 鉂
豊田, 実頴
松村善助等
836729 836729_1
836729_2
警察必携衛生摘要 1878 明11.10 内田, 孝太郎 内田孝太郎
836730 836730 衛生手びき 1902 明35.1 鈴木, 重義, 18??- 赤坂区新坂町衛生組合
836731 836731 衛生手引草 1893 明26.5 森, 友道 推古閣
836732 836732_1
836732_2
衛生統計ニ関スル描画図並統計表 1911 明44.8 内閣統計局 東京統計協会
836734 836734 衛生の手びき 1880 明13.8 押田, 俊三, 1838- 押田俊三
836735 836735 衛生の手びき 1880 明13.10 押田, 俊三, 1838- 上田活版所
836736 836736 衛生秘訣 : 一名・わが身の要真 1884 明17.1 松井, 総兵衛 松井総兵衛
836737 836737_1
836737_2
衛生必携 [第1編] 1882 明14,15 藤田, 程吉 新居活版所
836738 836738 衛生必携 第2編 1882 明14,15 藤田, 程吉 新居活版所
836740 836740 衛生評釈百人一首 1908 明41.12 糸, 左近 東京堂
836741 836741 衛生法意 1883 明16.2 中金, 正衡, -1884 中金正衡
836742 836742 衛生法講場紀事抄 1881 明14.7 押田, 俊三, 1838- 島村利助
836743 836743_1
836743_2
衛生宝典 1904 明37.12 竹中, 成憲 鳳文堂
836744 836744 衛生夜話 1881 明14.10 鈴木, 順丈
新宮, 涼園, 1852-
村山長太郎
836748 836748_1
836748_2
衛生要談 1889 明22.12 江守, 敬寿 江守敬寿
836749 836749 衛生要論 1880 明13.10 田中, 亀吉
小川, 鏡三郎
浅川, 岩瀬
陸羽日々新聞社
836750 836750 衛生要論 1880 明13.12 田中, 亀吉
小川, 鏡三郎
浅川, 岩瀬
田中亀吉
836751 836751 応令衛生要論 1890 明23.4 Bock, Karl Ernst, 1809-1874
是川, 漣造, 1858-
朝香屋
836752 836752 実地応用衛生要論 上巻 1898 明31.8 真家, 寅松 真家寅松
836754 836754 延寿帯効用略記 重訂 1887 明20.8 平野, 元亮 松岡万
836755 836755 延命食物養生弁 : 悪疫予防 1886 明19.8 山本, 平吉 栄久堂
836756 836756_1
836756_2
836756_3
延命長寿法 1905 明38.5 小玉, 竜蔵 博文館
836757 836757_1
836757_2
応用衛生学一斑 1897 明30.12 清洲, 覚太郎, 1867-
竹中, 成憲
和辻, 春次, 1863-1946
清洲覚太郎
836758 836758 大分県衛生年報 〔本編〕 1884 明17.1 大分県 大分県
836759 836759_1
836759_2
大分県衛生年報 表之部 1884 明17.1 大分県 大分県
836760 836760 大分県地方衛生会日誌 第32回 1897 [明30] [ ]
836762 836762 大阪府衛生参考室列品案内記 1889 明22.5 大阪府 大阪府
836763 836763 岡田式呼吸静坐法 1912 明45.1 服部, 静夫, 18??- 弘学館
836764 836764_1
836764_2
岡田式呼吸静坐法 : 実験と其効果 1912 明45.3 藤山, 稔 鼎立社出版部
836765 836765_1
836765_2
岡田式呼吸静坐法と実験 1912 明45.1 伊藤, 銀月, 1871-1944 文栄閣[ほか]
836766 836766 岡山県衛生年報 自明治19年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836767 836767 岡山県衛生年報 自明治20年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836768 836768 岡山県衛生年報 自明治21年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836769 836769 岡山県衛生年報 自明治22年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836770 836770 岡山県衛生年報 自明治23年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836771 836771 岡山県衛生年報 自明治24年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836772 836772 岡山県衛生年報 自明治25年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836773 836773 岡山県衛生年報 自明治26年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836774 836774 岡山県衛生年報 自明治27年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836775 836775 岡山県衛生年報 自明治28年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836776 836776 岡山県衛生年報 自明治29年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836777 836777 岡山県衛生年報 自明治30年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836778 836778 岡山県衛生年報 自明治31年1月至仝年12月 1900 明21-33 岡山県 岡山県
836779 836779_1
836779_2
海軍衛生学(羅氏・朋氏) 第2編 1903 明34-36 Rochard, Jules Eugène, 1819-1896
Bodet, D
海軍軍医会
海軍軍医会
836780 836780_1
836780_2
836780_3
海軍衛生学(羅氏・朋氏) 第3・4編 1903 明34-36 Rochard, Jules Eugène, 1819-1896
Bodet, D
海軍軍医会
海軍軍医会
836781 836781_1
836781_2
海軍衛生学(羅氏・朋氏) 第5編・附録 1903 明34-36 Rochard, Jules Eugène, 1819-1896
Bodet, D
海軍軍医会
海軍軍医会
836782 836782 海水浴 1893 明26.7 天野, 雨石, 1860-1948
匹田, 復次郎
天野雨石
836783 836783 海水浴 1902 明35.8 内田, 綱太郎 金港堂
836784 836784 体力養成叢書 ; 第3編 海水浴 1911 明44.7 栗本, 東明, -1922 文星堂[ほか]
836786 836786 海水浴鉱泉浴問答 1888 明21.3 野中, 良一, 1858- 野中良一
836787 836787 海水浴場救難取締注意 1895 明28.7 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836788 836788 海水浴談 1894 明27.7 長尾, 折三, 1866-1936 開文舎
836789 836789 海水浴法概説 1886 明19.8 松本, 順, 1832-1907
二神, 寛治, 1852-1913
二神寛治
836790 836790 袖珍海浴示導 1895 明28.7 三瀦, 謙三, 1852-1894 南江堂
836791 836791 海浴要覧 1888 明21.4 司馬, 亨太郎
松本, 順, 1832-1907
島村利助
836792 836792 快楽ノ基 1891 明24.8 梶原, 薫 反省会章牌部
836793 836793_1
836793_2
836793_3
化学的食養長寿論 1896 明29.6 石塚, 左玄, 1851-1909 博文館
836794 836794 化学的食養の調和 1910 明43.7 角地, 藤太郎 角地藤太郎
836795 836795 化学的食養の調和 増訂3版 1911 明44.5 角地, 藤太郎
岡部, 剛雄
角地藤太郎
836796 836796 学生の衛生 1911 明44.11 大田, 益三, -1951
三輪, 徳寛, 1859-1933
吐鳳堂
836797 836797_1
836797_2
活動的心身修養法 1910 明43.9 田生, 正次
二木, 謙三, 1873-1966
高島, 平三郎, 1865-1946
博文館
836798 836798 簡易安眠法 1907 明40.2 Granville, Joseph Mortimer, 1833-1900
海岳生
実業之日本社
836799 836799 韓国防疫記事 1908 明41.4 統監府 韓国統監府
836800 836800 簡明衛生新書 1906 明39.6 村田, 昇清, 1872-1944 村田昇清
836801 836801_1
836801_2
簡明衛生論 1880 [188-] Erismann, Friedrich, 1842-1915
丹波, 敬三, 1854-1927
柴田, 承桂, 1850-1910
押田, 俊三, 1838-
[島村利助ほか]
836802 836802 簡明食養論 1899 明32.6 金木, 三郎
鳥居, 春洋
金木三郎
836803 836803 真誠記臆法 1891 明24.7 松尾, 邦安 大学院書房
836804 836804 気海丹田吐納法 1912 明45.3 川合, 清丸, 1848-1917
海野, 景影
伊藤, 尚賢, -1928
東京崇文館
836805 836805 北里医学博士演説 1893 明26.7 北里, 柴三郎, 1852-1931 君沢田方郡私立衛生会
836806 836806 岐阜県衛生統計書 明治40年 1909 明42 岐阜県 岐阜県
836807 836807 岐阜県衛生年報表 明治38年 1907 明40.2 岐阜県 岐阜県第四部
836808 836808 九死の一生 1880 明13.7 大河本, 聴松 壷天堂
836809 836809 牛乳飲用の栞 1899 明32.11 角倉, 邦彦, 1890- 愛光舎
836810 836810 教訓洗湯論 [ ] 梅亭, 金鵞, 1821-1893 明治学舎
836812 836812_1
836812_2
強肺術 1903 明36.5 Boeckmann, Paul von
文明堂
文明堂
836813 836813_1
836813_2
強肺術 訂補13版 1906 明39.12 Boeckmann, Paul von
杉村, 楚人冠, 1872-1945
鶏声堂
836814 836814 最新衛生叢書 ; 第1編 強肺深呼吸法 1911 明44.12 北里, 柴三郎, 1852-1931 広文堂
836815 836815 清沢先生藤岡翁養病対話 1902 明35.9 清沢, 満之, 1863-1903
藤岡, 了空
法蔵館
836817 836817 禁煙の実験 1910 明43.1 安田, 操一 東亜堂
836818 836818 禁酒演説集 1887 明20.5 Leavitt, Mary Greenleaf (Clement), 1830-1912
今村, 謙吉, 1842-1898
京阪神婦人禁酒会
福音社
836819 836819 禁酒禁煙手引草 1902 明35.3 大島, 多計比古 静岡禁酒会
836820 836820 禁酒禁煙の五年間 1906 明39.6 中島, 気崢, -1936 実業之日本社
836822 836822 禁酒手引草 1902 明35.7 大島, 多計比古 教文館
836823 836823 禁酒的人体解剖説明書 : 幻燈応用 1894 明27.4 進成社
836824 836824 禁酒同盟帝国義会の創立に就て 1890 明23.2 岩村, かつ [ ]
836825 836825 禁酒の影響 1910 明43.11 島田, 三郎, 1852-1923 土浦禁酒会
836826 836826 禁酒之軍旗 1889 明22.8 吉丸, 徹太郎, -1896 森田源右衛門
836828 836828 禁酒の勧め 1912 明45.7 山室, 軍平, 1872-1940 救世軍本営
836829 836829_1
836829_2
禁酒之友 1904 明37.8 小室, 篤次, 1870-1940 日本禁酒同盟会
836830 836830 禁酒の福音 1901 明34.9 美山, 貫一, 1847-1936
安藤, 太郎, 1846-1924
堀田, 達治, 1865-1937
教文館
836831 836831 禁酒美談 : 斉家秘訣 1888 明21.3 粟屋, 関一 江藤商店
836832 836832 禁酒問答 1891 明24.7 神原, 守文 東京禁酒会
836833 836833 禁酒予備読本 1894 明27.3 宮沢, 睦佐 帝国少年禁酒軍
836834 836834_1
836834_2
836834_3
836834_4
836834_5
近世衛生学 1911 明44.10 坪井, 次郎, 1863-1903
遠山, 椿吉, 1856-1928
金原商店
836835 836835 日用理化叢書 ; 第1編 空気と呼吸 1903 明36.10 帰山, 信順
池田, 菊苗, 1864-1936
富山房
836836 836836_1
836836_2
軍国之衛生 1904 明37.2 吉田, 迂一
曽根, 二郎, -1906
郁文舎[ほか]
836837 836837 軍人衛生学 1900 明33.4 教育総監部 教育総監部
836838 836838 鶏晨会通信 1890 明23.5 鶏晨会 鶏晨会事務所
836839 836839 検疫の心得 1879 明12.9 加藤, 尚志, 1855- 丸屋善七等
836840 836840 検疫の心得 1879 明12.11 加藤, 尚志, 1855- 小川保道
836841 836841_1
836841_2
禅理応用健康長生法 1910 明43.11 釈, 悟庵, 1863-1943 修友社
836842 836842_1
836842_2
健康と遠足 1902 明35.2 破竹居士 博文館
836843 836843 健康と性慾 1911 明44.12 Morrow, Prince Albert, 1846-1913
小松, 武治, -1964
日本基督教青年会同盟
836844 836844_1
836844_2
健康の泉 1907 明40.9 糸, 左近 婦女新聞社
836845 836845_1
836845_2
健康の生涯 1911 明44.5 Gulick, Luther Halsey, 1865-1918
Gulick, Sidney Lewis, 1860-1945
水野, 和一
博文館
836846 836846 健康の第一義 1910 明43.2 二木, 謙三, 1873-1966 新愛知新聞社
836847 836847 健康の宝 1912 明45.2 弘文堂
836848 836848 健康之友 1890 明23.9 甲山, 静範 衛生堂
836849 836849_1
836849_2
健康要訣 : 育児体育 1901 明34.8 西川, 政憲 博文館
836850 836850 験水必携 1880 明13.5 後藤, 祐一
西, 春蔵
藤本由己
836851 836851 健全延命法 1909 明42.2 佐川, 方利 普及館
836852 836852_1
836852_2
健全学 訂2版 1888 明21.4 Mann, Robert James, 1817-1886
杉田, 玄端, 1818-1889
杉田玄端
836853 836853 啓蒙健全のさとし 1874 明7.1 坂本, 秀岱
村田, 海石, 1835-1912
田中宋栄堂
836855 836855 健全論 1879 明12.11 Smith, Edward, 1818?-1874
松本, 駒次郎
文栄堂
836856 836856 健全論 1879 明12.11 Smith, Edward, 1818?-1874
松本, 駒次郎
文栄堂
836857 836857 健全論 1879 明12.11 Smith, Edward, 1818?-1874
松本, 駒次郎
文栄堂
836859 836859 衛生試験叢書 ; 第1 験乳法 1894 明27.8 村井, 純之助
丸山, 長四郎
島田, 耕一, 1854-1917
辻岡, 精輔, -1904
松沢玒三
836860 836860_1
836860_2
健脳法 1910 明43.9 児玉, 修治 内外出版協会
836861 836861 健脳法 1904 明37.5 坂田, 実, -1956 文明堂
836862 836862 健病のしるべ 1897 明30.4 Kuhne, Louis
岩佐, 敬重
熊沢薬房
836863 836863_1
836863_2
工業衛生学 1901 明34.12 窪川, 忠吉, 1871- 窪川医院
836864 836864 公衆衛生参考要書 [第1編] 1885 明17-18 奥平, 浩, 1854-1934 競英堂
836865 836865 公衆衛生参考要書 第2編 1885 明17-18 奥平, 浩, 1854-1934 競英堂
836866 836866 公衆衛生参考要書 [第3編] 1885 明17-18 奥平, 浩, 1854-1934 競英堂
836868 836868_1
836868_2
高知県衛生年報 第三次 1908 明26-41 高知県 高知県警察部
836869 836869_1
836869_2
高知県衛生年報 第五次 1908 明26-41 高知県 高知県警察部
836870 836870 高知県衛生年報 第八次 1908 明26-41 高知県 高知県警察部
836871 836871 高知県衛生年報 第十次 1908 明26-41 高知県 高知県警察部
836872 836872 幸福の帰来 1909 明42.9 石神, 亨, 1857-1919
矢野, 政雄
矢野政雄
836874 836874 呼吸静坐健康法 1912 明45.3 篠田, 済生 石塚書舗
836875 836875 呼吸静座術 : 武士道新衛生 1912 明45.4 嶋野, 惣助 帝国在郷軍人会納内分会
836876 836876_1
836876_2
現今大家呼吸静座法 1912 明45.4 高梨, 初治郎 春畝堂
836877 836877_1
836877_2
国政医論 1879 明12.9 Tiegel, Ernst, 1849-
谷口, 謙, 18??-
島村利助
836878 836878 心の養生 1879 明12.9 望月, 誠 思誠堂
836879 836879 心の養生
気の毒千万養生違
早起の功能
1886 明19.2 望月, 誠
玉兎散人
石原千城
836880 836880_1
836880_2
個人の衛生 1903 明36.1 三嶋, 鎌太郎 いろは堂
836881 836881_1
836881_2
国家衛生原理 1889 明22.9 後藤, 新平, 1857-1929 後藤新平
836882 836882 後藤内務衛生技師演説筆記 1892 明25.12 後藤, 新平, 1857-1929
西本, 茂吉
赤穂郡
836883 836883 後藤内務技師演説筆記 1893 明26.1 後藤, 新平, 1857-1929
永木, 誠太郎
兵庫県明石郡
836886 836886 最新伝染病予防の栞 : 一名・飲食物殺菌法 訂2版 1898 明31.6 中島, 敬次郎 資生書房
836887 836887 埼玉県衛生統計書 明治36年 1905 明38.11 埼玉県 埼玉県第四部
836888 836888 在布哇日本人禁酒会概況 1889 明22.4 安藤, 太郎, 1846-1924 東京禁酒会
836889 836889 催眠術と禁酒法 1910 明43.8 精神時報社 精神科学舎等
836890 836890 済民宝鑑 : 衛生一助 1889 明22.3 下斗米, 松太郎 下斗米松太郎
836891 836891_1
836891_2
836891_3
佐賀県衛生年報 第5−9次(明治23−29年) 1906 明27-39 佐賀県 佐賀県
836892 836892_1
836892_2
836892_3
佐賀県衛生年報 第11−13次(明治31−33年) 1906 明27-39 佐賀県 佐賀県
836893 836893_1
836893_2
836893_3
佐賀県衛生年報 第14−17次(明治34−37年) 1906 明27-39 佐賀県 佐賀県
836894 836894 飲酒断念治療 1892 明25.8 幹, 澄 飲酒断念治療所
836895 836895 酒と道徳 1894 明27.8 メソヂスト出版舎
836896 836896 酒と人 1893 明26.5 安藤, 太郎, 1846-1924 東京禁酒会
836897 836897 酒の害 1887 明20.12 津田, 仙, 1837-1908 学農社雑誌局
836898 836898 酒の害 1888 明21.3 津田, 仙, 1837-1908 吉田正太郎
836899 836899 酒の人身に於ける作用一夕問答 1888 明21.12 小林, 春召, 1859- 有田昌一
836900 836900 酒の論説 1891 明24.12 金沢, 定之進 金沢定之進[ほか]
836901 836901 酒不可飲論 1902 明35.12 草山, 斌男 草山斌男
836902 836902 サンダウ体力養成法 1900 明33.6 造士会 造士会
836903 836903 サンダー氏体力養成法 1903 明36.4 北村, 安太郎 小川尚栄堂
836904 836904_1
836904_2
自彊術 1909 明42.3 堀内, 新泉, 1873- 実業之日本社
836905 836905 時行病問答一夕話 : 一名・養生小言 1886 明19.9 向井, 養造 掛壷堂
836906 836906_1
836906_2
自然と健康 1908 明41.5 有田, 九皐 中庸堂
836907 836907_1
836907_2
実験簡易強健術 1911 明44.4 川合, 春充, 1883-1956 文栄閣[ほか]
836908 836908 実験禁煙法 1910 明43.9 安藤, 健寿 丸山舎書籍部
836909 836909 実験健康法 1911 明44.12 東洋医学会 豊文館
836910 836910 実験健脳法 1912 明45.6 田村, 化三郎, 1869- 上田屋書店
836911 836911 実験心身健康談 1904 明37.11 桑田, 春風, 1877-1935 有楽社
836912 836912_1
836912_2
学術応用実験長命術 1912 明45.6 和気, 梨堂 岡田文祥堂
836913 836913 実験軟骨法伸身術 1911 明44.9 岡崎, 貞男 日本体育書院
836914 836914 最新衛生叢書 ; 第5編 実験冷水摩擦法 1912 明45.3 遠山, 椿吉, 1856-1928 広文堂
836915 836915_1
836915_2
実践検疫指針 1903 明36.10 陸, 壮三郎, -1931
栗本, 庸勝, -1933
半田屋医籍
836916 836916_1
836916_2
実地検疫指掌 1898 明31.6 平井, 成, 1872-1951 誠之堂
836917 836917_1
836917_2
836917_3
836917_4
836917_5
836917_6
836917_7
実用飲食物辞典 1911 明44.11 沢村, 真, 1865-1931 金港堂
836918 836918_1
836918_2
四民須知実用衛生学 1894 明27.9 登坂, 林平 誠之堂
836919 836919 実用衛生自強法 1901 明34.9 堀井, 宗一 半田屋医籍
836920 836920_1
836920_2
支那阿片煙廃止論 : 付・台湾阿片廃止論 1895 明28.10 永野, 耕造 富山房
836921 836921 芝私立衛生会年報 10 1895 明28.2 芝私立衛生会 芝私立衛生会事務所
836922 836922 芝私立衛生会臨時総会報告 1894 明27.2 芝私立衛生会 芝私立衛生会事務所
836923 836923 島根県衛生課第二報告 明治13年7月-14年6月 1900 [明33] 島根県 島根県
836924 836924 片山博士社会医事講話 1911 明44.12 片山, 国嘉, 1855-1931
国家医学会
国家医学会
836925 836925 崇徳衛生 1の巻 1899 明32.6 高橋, 岡蔵 大日本四岡衛生会関西本部
836926 836926 修身衛生講話 1908 明41.12 三宅, 秀, 1848-1938 国定教科書共同販売所
836927 836927 酒毒の科学的研究 1909 明42.9 Williams, Henry Smith, 1863-1943
堀田, 達治, 1865-1937
教文館
836928 836928 酒量大観 1904 明37.2 桜井, 駿, 1858-1944 博文館
836929 836929 滋養成分一覧表 1879 明12.2 斎藤, 俊蔵
宇賀治, 丹造
島村利助
836930 836930 消毒小解 1888 明21.2 広島鎮台軍医部 広島鎮台軍医部
836932 836932 消毒法論 1895 明28 臨時陸軍検疫部 臨時陸軍検疫部
836933 836933_1
836933_2
消毒法論 2版 1896 明29.5 臨時陸軍検疫部
日本衛生新聞社
日本衛生新聞社
836934 836934_1
836934_2
体力養成叢書 ; 第4編 滋養物の摂取 1912 明45.2 樫田, 十次郎, -1964 文星堂[ほか]
836935 836935_1
836935_2
食鑑 : 衛生至宝 1901 明34.10 湖山, 渓雲 榊原英吉
836936 836936 食事時 1896 明29.6 Dewey, Edward Hooker, 1837?-1904
江湖山人
近沢武雄
836937 836937 食品及嗜品分析表 : 兵食養価算定用 1910 明43.2 陸軍省医務局 川流堂
836938 836938 食品論 1912 明45.6 樺太庁 樺太庁
836940 836940 痘家必用食物好禁看護要略 1871 明4序 [ ]
836941 836941_1
836941_2
食物養生法 : 一名・化学的食養体心論 1898 明31.1 石塚, 左玄, 1851-1909 博文館
836942 836942_1
836942_2
帝国百科全書 ; 第120編 食物論 1904 明37.12 井上, 正賀 博文館
836943 836943_1
836943_2
836943_3
家庭実益食養大全 1906 明39.12 岡崎, 内蔵松
森, 鴎外, 1862-1922
大森, 篤次
読売新聞社
836944 836944 食養叢書 ; 第1編 食養道歌俗解 上巻 1906 明39.7 石塚, 左玄, 1851-1909
菟道, 春千代
食養新聞社
836945 836945 座右叢書 ; 第3篇 神経健全法 1906 明39.7 Granville, Joseph Mortimer, 1833-1900
海岳生
実業之日本社
836946 836946 神経の衛生 補4版 1907 明40.12 田村, 化三郎, 1869- 読売新聞社
836947 836947_1
836947_2
心身鍛錬深呼吸健康法 1909 明42.4 熊代, 彦太郎, 1872-1920 東亜堂
836948 836948_1
836948_2
深呼吸法 : 学理実験 1912 明45.3 小田部, 荘三郎, 1886-1967 実業之日本社
836949 836949_1
836949_2
新纂験水必携 1889 明22.5 中村, 為保 松村善助
836950 836950_1
836950_2
人寿説 1908 明41.12 吉田, 義之, 1862-1931 吉田薬舗
836951 836951 人寿百年 1910 明43.1 岩井, 禎三, 1858-1915 博文館
836952 836952_1
836952_2
心身強健之秘訣 : 実験修養 1908 明41.5 藤田, 霊斎, 1868-1957 三友堂
836954 836954 簡易実行心身強壮術 1911 明44.2 竹内, 楠三, 1867-1921 二松堂
836955 836955_1
836955_2
836955_3
836955_4
836955_5
戦後必携人生之宝典 1907 明40.4 望月, 鉄太郎
向山, 軍次郎
敬文館
836956 836956_1
836956_2
836956_3
836956_4
新撰衛生試験法 1909 明42.1 須田, 勝三郎 博文館
836957 836957 新撰暑中養生法 : 附・コレラ予防歌 1884 明17.6 中野, 了随 鶴鳴堂
836958 836958 新撰養生編 1883 明16.8 高桑, 致芳 池善平等
836959 836959 新撰養生編 1883 明16.8 高桑, 致芳 池善平等
836960 836960 身体衛生第一の心得 : 絵入 1885 明18.7 福永, 美智 兎屋
836961 836961 最新衛生叢書 ; 第7編 身体強壮法 1912 明45.5 瀬川, 昌耆, 1856-1920 広文堂
836962 836962 身体健康新書 第1編 1894 明27.12 池園楽山居士 東京黙診医院
836963 836963 身体健康法 1908 明41 天野, 誠斎 日高藤兵衛
836964 836964 変災前知身体保全法 1895 明28.7 守田, 長禄 貞松堂
836965 836965 変災前知身体保全法 1896 明29.8 守田, 長禄 貞松堂
836966 836966_1
836966_2
信天養生術 : 一名・無病長生術 1899 明32.11 水原, 実, 18??-1909 水原実
836967 836967 新編養生訓 1886 明19.4 鈴木, 玄竜
近藤, 清竜
鶴鳴堂
836968 836968 新篇養生訓 1906 明39.12 宮入, 慶之助, 1865-1946 明治講医会
836969 836969 水志 1879 明12.10 岡田, 昌春, 1827-1897 岡田滄海
836970 836970_1
836970_2
頭脳明晰法百話 1911 明44.5 堀田, 相爾 啓成社
836971 836971 須磨療養地 1895 明28.4 鶴崎, 平三郎
山村, 音吉
山村音吉
836972 836972_1
836972_2
心身鍛錬静坐内観秘法 1912 明45.6 足立, 栗園 東亜堂
836973 836973 最新衛生叢書 ; 第2編 青春時代の男女 1911 明44.12 土田, 卯三郎, -1932 広文堂
836974 836974_1
836974_2
精神啓微 : 脳髄生理 2版 1890 明23.10 中野, 秀三, 1865-1932
榊, 俶, 1857-1897
松崎留吉
836975 836975 心身改造精神的呼吸法 1912 明45.4 桧山, 鋭 弘学館
836976 836976 青年健康学 1895 明28.9 Mann, Robert James, 1817-1886
津田, 仙, 1837-1908
学農社
836977 836977 西洋養生論 1873 明6.7 横瀬, 文彦
阿部, 弘国
東生亀次郎
836978 836978_1
836978_2
精力増進法 1907 明40.5 堀内, 新泉, 1873- 実業之日本社
836980 836980 世俗日用摂生之早道 1882 明15.7 棗, 才兵衛 至善堂
836981 836981 施療事業一班 1911 明44.12 済生会 済生会
836982 836982 戦争ト衛生 1895 明28.2 長谷川, 泰, 1842-1912 柳下釧之助
836983 836983 先哲呼吸強健術 1912 明45.4 高梨, 初治郎 春畝堂
836984 836984 船内衛生学 1903 明36.4 笹原, 新一郎, 1864-1905 商船学校
836985 836985 早老の予防法 1899 明32.2 Weber, Hermann von
大西, 直三郎
東京医事新誌局
836986 836986 早老の予防法 2版 1910 明43.12 Weber, Hermann von
大西, 直三郎
楽山堂
836987 836987 粗食養生論 1908 明41.1 山崎, 今朝弥, 1877-1954 隆文館
836988 836988 素食論 1888 明21.8 青木, 貞三, 1861-1889 八島良吉
836989 836989 素食論 1889 明22.1 青木, 貞三, 1861-1889 西条公道
836990 836990 学校家庭体格検査法 1908 明41.8 三輪, 徳寛, 1859-1933 政教社出版部
836991 836991 体質改良論 : 社会的衛生 1904 明37.10 大沢, 謙二, 1852-1927 開成館
836992 836992 第十九世紀戦疫小史 1905 明38.7 柴山, 五郎作, 1871-1913 大日本私立衛生会長与衛生文庫
836993 836993 大日本私立衛生会一覧 1895 明28.5 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836994 836994 大日本私立衛生会及牛痘種継所総決算書 明治27年度 1895 明28.5 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836995 836995 大日本私立衛生会金沢支会年報 第1回 1893 明22-26 大日本私立衛生会金沢支会 大日本私立衛生会金沢支会
836996 836996 大日本私立衛生会金沢支会年報 第6回 1893 明22-26 大日本私立衛生会金沢支会 大日本私立衛生会金沢支会
836997 836997 大日本私立衛生会金沢支会年報 第7回 1893 明22-26 大日本私立衛生会金沢支会 大日本私立衛生会金沢支会
836998 836998 大日本私立衛生会歳入歳出総決算書 明治31年度 1903 明32-36 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
836999 836999 大日本私立衛生会歳入歳出総決算書 明治34年度 1903 明32-36 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
837000 837000 大日本私立衛生会歳入歳出総決算書 明治35年度 1903 明32-36 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
837001 837001 大日本私立衛生会知多郡支会雑誌 第1号 1885 明18.12 大日本私立衛生会知多郡支会 大日本私立衛生会知多郡支会
837002 837002 大日本私立衛生会徳島支会筆記 第2号 1884 明17 大日本私立衛生会徳島支会 大日本私立衛生会徳島支会
837003 837003 大日本私立衛生会徳島支会筆記 第3号 1884 明17 大日本私立衛生会徳島支会 大日本私立衛生会徳島支会
837004 837004 大日本施薬院小史 1911 明44.12 済生会 済生会
837005 837005_1
837005_2
体力増進論 1905 明38.1 小畠, 幾次郎 国光社
837006 837006 体力増大法 1900 明33.9 巽, 来治郎 農事雑報社
837007 837007 台湾阿片処分 1898 明31.3 水野, 遵, 1850-1900 水野遵
837008 837008 台湾教員衛生及救急心得 1896 明29.3 台湾総督府民政局学務部 台湾総督府民政局学務部
837009 837009 煙草記 1894 明27.10 城東館
837010 837010 煙草論大意 1906 明39.8 伊藤, 鏢三郎 開駸堂
837011 837011_1
837011_2
断食絶食実験譚 1902 明35.10 河村, 北溟 大学館
837012 837012_1
837012_2
男女衛生顧問 : 別名・健康百問 1912 明45.2 糸, 左近 東京堂
837013 837013 男女学問病 1905 明38.7 糸, 左近 金刺芳流堂
837014 837014 男女長命楽 1885 明18.6 飯田, 喜兵衛 飯田喜兵衛
837016 837016 地方衛生会議事筆記 第1回 1892 明25.5 新潟県 新潟県
837017 837017 地方衛生会議事筆記 第23回 1892 明25.5 秋田県 秋田県
837018 837018 地方衛生会日誌 第36回 1894 明27.4 石川県 石川県
837019 837019 地方長官饗応ノ節卓上演説筆記 1894 明27.4 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
837020 837020 中央衛生会長長与専斎君演説筆記 1893 明26.11 長与, 専斎, 1838-1902
伊集院, 弥彦
大日本私立衛生会広島支会
837021 837021_1
837021_2
837021_3
中央衛生会年報 第7−12次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837022 837022_1
837022_2
837022_3
中央衛生会年報 第13−16次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837023 837023_1
837023_2
中央衛生会年報 第17−18次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837024 837024 中央衛生会年報 第19次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837025 837025 中央衛生会年報 第20−22次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837026 837026 中央衛生会年報 第26,28−31次 1911 明21-44 中央衛生会 中央衛生会
837027 837027_1
837027_2
長寿食物論 1897 明30.4 Holbrook, Martin Luther, 1831-1902
山田, 幸太郎, 18??-
岩井, 禎三, 1858-1915
油田商店
837028 837028 長寿ノ種 1888 明21.4 坂本, 義作 坂本義作
837029 837029 長寿ノ秘訣 1911 明44.11 森, 豊穂 稗貫清吉
837030 837030_1
837030_2
長寿法 : 報知新聞懸賞当選 1907 明40.5 遠山, 椿吉, 1856-1928 報知社出版部
837031 837031 長寿法新論 1902 明35.5 内海, 亮爾 長寿堂
837032 837032 長寿論 1906 明39.5 伊藤, 真一郎, 18??- 弘道館
837033 837033 町村衛生委員事務心得 巻之1 1881 明14.4 西脇, 正信 西湖堂
837034 837034 町村衛生問答 1886 明19.7 村松, 碩三 町村堂
837035 837035_1
837035_2
寸珍百種 ; 第44編 長命術 1894 明27.3 Hufeland, Christoph Wilhelm, 1762-1836
Klencke, Hermann, 1813-1881
阪田, 孫四郎
博文館
837036 837036_1
837036_2
837036_3
身心修養長命術 1907 明40.11 Hufeland, Christoph Wilhelm, 1762-1836
杉谷, 泰山
博文館
837037 837037 長命の秘術 1891 明24.5 高橋, 省三 高橋省三
837038 837038 百寿保全長命法 1907 明40.8 高橋, 翠葉 春江堂
837039 837039 通俗一家衛生 1890 明23.9 Parkes, Louis Coltman, 1857-1942
坪井, 仙次郎, -1945
村上書舗
837040 837040 通俗飲酒効害論 : 一名・酒客寿命の手綱 1885 明18.7 富松, 郁三朗 島村利助[ほか]
837041 837041 通俗飲食養生鑑 1880 明13.3 原田, 貞吉, 1852-1932 応春堂
837042 837042 通俗飲食養生鑑 食餌の部 1880 明13.2 原田, 貞吉, 1852-1932 佐々木吉太郎
837043 837043 通俗衛生演説集 1888 明21.9 江馬, 春熈, 1854-1901 大日本通俗衛生会
837044 837044 通俗衛生顧問 1902 明35.1 岡崎, 亀彦 築地印刷所
837045 837045_1
837045_2
通俗衛生顧問 : 一名・諸薬独剤術 1900 明33.6 鴨田, 脩治
丸山, 秀雄
守川, 南洋
修学堂等
837046 837046 通俗衛生小言 1910 明43.7 松本, 順, 1832-1907 顕光閣
837047 837047 通俗衛生小話 1集 1887 明20.10 鈴木, 万次郎, 1860-1930 神田区衛生会
837048 837048 通俗衛生新書 1902 明35.7 松木, 貞治 便民堂
837049 837049 通俗衛生叢話 1901 明34.8 鎌田, 義二 鎌田義二
837050 837050 通俗衛生談 1901 明34.8 安井, 義忠 松宝舎
837051 837051 通俗衛生談 : 言文一致 1903 明36.2 荻原, 義衛 荻原義衛
837052 837052 通俗衛生茶話会年報 1912 明45.7 井上, 正機 通俗衛生茶話会
837053 837053 通俗衛生問答 1908 明41.7 大内, 禎斎 文港堂
837054 837054 通俗衛生要録 1903 明36.3 箙, 一知
吉本, 清太郎
東洋社
837056 837056 通俗海水浴論 1894 明27.8 杉田, 盛 井上蘇吉
837057 837057 通俗今人息浅 1910 明43.11 池田, 栄次郎 深正呼吸奨励会
837058 837058 通俗酒莨利害問答 1888 明21.9 伴, 肇 回生堂
837059 837059 通俗酒害新説 1910 明43.7 大沢, 謙二, 1852-1927 銀座会館
837060 837060_1
837060_2
通俗小児衛生学 1903 明36.8 小林, 信義 丸善
837061 837061_1
837061_2
通俗食物養生法 : 一名・化学的食養体心論 増訂7版 1909 明42.12 石塚, 左玄, 1851-1909 三省堂
837062 837062 通俗百歳長寿法 : 食養衛生 1911 明44.6 鈴木, 豊太郎
菊地, 武恒, 1869-
二松堂
837063 837063 通俗無病健全法 1893 明26.9 健康老人 青木嵩山堂
837064 837064 通俗養生訓蒙 1880 明13.10 安田, 敬斎
田中, 義廉, 1841-1879
清規堂
837065 837065 通俗養生訓蒙 1880 明13.10 安田, 敬斎
田中, 義廉, 1841-1879
清規堂
837066 837066_1
837066_2
通俗養生法 1902 明35.6 衛生研究会 又間精華堂
837067 837067 都濃郡鹿野村衛生組合規約 1894 明27.10 小池, 康平 小池康平
837068 837068 帝国中央衛生事務ニ就テ内閣総理大臣及帝国議会ニ望ム 1891 明24.3 長谷川, 泰, 1842-1912 大日本私立衛生会
837069 837069 寺田式国民健康法 : 二十分体育 1912 明45.4 寺田, 勇吉, 1853-1921 開発社
837070 837070 天寿要談 巻之1 1882 明15.1 佐々木, 猛綱 巌々堂
837071 837071 天寿要談 巻之1 2版 1887 明20.1 佐々木, 猛綱 巌々堂
837072 837072_1
837072_2
伝染病看護学 : 防疫叢書 1903 明36.5 羽根, 孝恭, 1864- 精華堂
837073 837073 伝染病之流行ト経済上之関係 1897 明30.3 天野, 雨石, 1860-1948 阪本活版所
837074 837074_1
837074_2
家庭必読伝染病予防講話 1909 明42.5 石原, 喜久太郎, 1872-1944 春陽堂
837075 837075 伝染病予防消毒心得 1908 明41.10 小松, 梧楼 於福堂
837076 837076 伝染病予防消毒心得書 [ ] 河内, 一郎
天野, 雨石, 1860-1948
[ ]
837077 837077 伝染病予防消毒法講習 1900 明33.5 江馬, 章太郎
木村, 得善
上原, 七之助
上原七之助
837078 837078_1
837078_2
伝染病予防消毒法指針 1895 明28.9 葉若, 雄次 近江新報社
837079 837079_1
837079_2
伝染病予防消毒免疫新論 1903 明36.5 都築, 甚之助, 1869-1933 金原医籍店
837080 837080_1
837080_2
伝染病予防消毒論 1897 明30.7 Prange, W
峰, 直次郎
吐鳳堂
837081 837081 伝染病予防ニ就テ 1895 明28.5 天野, 雨石, 1860-1948 大本源之助
837082 837082_1
837082_2
伝染病予防必携 1909 明42.8 太田, 資生 梅田平次郎
837083 837083_1
837083_2
伝染病予防必携 増訂2版 1910 明43.8 太田, 資生 藤伊之吉
837084 837084 伝染病予防法 1878 明11.4 土屋, 寛之 岐阜県病院
837085 837085_1
837085_2
伝染病予防撲滅法 1911 明44.12 北里, 柴三郎, 1852-1931 家庭之衛生社
837086 837086_1
837086_2
伝染病予防論集 1911 明44.2 遠山, 椿吉, 1856-1928
田中, 武助
金原商店
837087 837087 転地游泳彙書 第3回 1893 明26.10序 学習院輔仁会 学習院輔仁会
837088 837088 転地療養 1906 明39.10 藤井, 千代雄 文武社
837089 837089 天然痘予防注意 2版 1893 明26.2 桜井, 伝三 桜井伝三
837091 837091 独逸戦時衛生勤務令 1908 明41.10 陸軍省医務局 陸軍省医務局
837092 837092_1
837092_2
東京衛戍病院治療紀事 明治27・28年 1897 明30.9 太地, 周三郎 太地周三郎
837093 837093_1
837093_2
東京衛戍病院治療上之紀事 明治26年 1896 明29.2 副島, 圭三 副島圭三
837094 837094 東京衛生試験所衛生参考室列品案内記抜翠 1888 明21.4 埼玉県入間高麗郡
837095 837095_1
837095_2
東京勧業博覧会衛生調査報告 1907 明40.7 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
837096 837096_1
837096_2
東京市衛生試験所報告 明治44年甲号 事務報告 1911 明44.10 東京市衛生試験所 衛生試験所
837097 837097_1
837097_2
837097_3
東京市衛生試験所報告 明治44年乙号 学術的報告 1911 明44.10 東京市衛生試験所 衛生試験所
837098 837098_1
837098_2
837098_3
東京陸軍予備病院衛生業務報告 1898 明31.2 東京陸軍予備病院 東京陸軍予備病院
837099 837099_1
837099_2
837099_3
837099_4
東京陸軍予備病院衛生業務報告 1898 明31.2 東京陸軍予備病院 東京陸軍予備病院
837100 837100 何うすれば長命出来るか 1907 明40.10 糸, 左近 万書堂
837101 837101 何うすれば長命出来るか : 一名・寿 改版 1911 明44.11 糸, 左近 万書堂
837102 837102 東北禁酒之旗皷 第1集 1890 明23.3 原, 精一 東北禁酒会
837103 837103 徳島県衛生年報 第9次 明治21年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837104 837104 徳島県衛生年報 第10次 明治22年  1909 明23-42 徳島県 徳島県
837105 837105 徳島県衛生年報 第11次 明治23年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837106 837106 徳島県衛生年報 第12次 明治24年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837107 837107 徳島県衛生年報 第13次 明治25年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837108 837108 徳島県衛生年報 第14次 明治26年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837109 837109 徳島県衛生年報 第15次 明治27年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837110 837110 徳島県衛生年報 第16次 明治28年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837111 837111 徳島県衛生年報 第17次 明治29年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837112 837112 徳島県衛生年報 第18次 明治30年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837113 837113 徳島県衛生年報 第19次 明治31年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837114 837114 徳島県衛生年報 第20次 明治32年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837115 837115 徳島県衛生年報 第21次 明治33年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837116 837116 徳島県衛生年報 第23次 明治35年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837117 837117 徳島県衛生年報 第24次 明治36年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837118 837118 徳島県衛生年報 第25次 明治37年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837119 837119 徳島県衛生年報 第26次 明治38年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837120 837120 徳島県衛生年報 第27次 明治39年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837121 837121 徳島県衛生年報 第28次 明治40年 1909 明23-42 徳島県 徳島県
837122 837122 徳島県地方衛生会議事筆記 第62回 1892 明25.4 徳島県 徳島県
837123 837123_1
837123_2
837123_3
毒の話 : 日常衛生 1904 明37.4 原, 精一郎, 1842-
土屋, 良蔵
広文堂
837124 837124 内観法 : 記憶長寿及胆力増進之要訣 1908 明41.2 勝峰, 大徹 成功雑誌社
837125 837125 長生術考究問答 1891 明24.5 小松, 佐津美 小松佐津美
837126 837126 長いきの種 : 無病の秘伝 1889 明22.6 岡田, 常三郎 書籍行商社
837127 837127 長生法 1873 明6.11 石黒, 忠悳, 1845-1941
松本, 順, 1832-1907
有喜書屋
837128 837128 那賀郡私立衛生会記事 明治21年版 1890 明22,23 那賀郡私立衛生会 那賀郡私立衛生会
837129 837129 那賀郡私立衛生会記事 明治22年版 1890 明22,23 那賀郡私立衛生会 那賀郡私立衛生会
837130 837130 名古屋市衛生管見 1910 明43.10 清水, 貞雄 中京堂
837131 837131 那須郡衛生談会日誌 1889 明22.5 那須郡 (栃木県) 栃木県那須郡
837132 837132 夏の衛生 1904 明37.7 扶桑医学会 園屋書店
837133 837133 新潟県地方衛生会議筆記 第3回 1895 明28.4 新潟県 新潟県
837134 837134_1
837134_2
日米長寿譚 1909 明42.9 江森, 泰吉 文昌閣
837135 837135 日用衛生顧問 1908 明41.9 鳳山小史 春江堂
837136 837136 日用食物能毒須知 : 保命全書 1882 明15.9 真鍋, 秀宰 真鍋秀宰
837137 837137 日用食物喰合心得 1894 明27.2 岡野, 啓次郎 啓林堂
837138 837138 日用食物の用心 1884 明17.1 村山, 重武 古川八郎
837139 837139_1
837139_2
837139_3
837139_4
837139_5
日露戦役海軍衛生史 1910 明43.12 海軍省医務局 海軍省医務局
837140 837140_1
837140_2
837140_3
837140_4
837140_5
837140_6
837140_7
日清戦役海軍衛生史 第1-3編 1904 明31,37 海軍省医務局 海軍省医務局
837141 837141_1
837141_2
837141_3
837141_4
日清戦役海軍衛生史 第4編 1904 明31,37 海軍省医務局 海軍省医務局
837142 837142 日本飲食品分析表 1883 明16.6 早田, 清記 島村利助
837144 837144_1
837144_2
837144_3
日本気候療養地論 1900 明33.9 太田, 季次
川原, 汎, 1857-1918
半田屋医籍
837145 837145_1
837145_2
837145_3
837145_4
日本転地療養誌 : 一名・浴泉案内 1910 明43.2 長尾, 折三, 1866-1936 吐鳳堂
837146 837146 日本陸軍衛生上の概況 1897 明30.6 小池, 正直, 1854-1913
速記法研究会員
山田定次郎
837147 837147 草津鉱泉入浴教の捷径 1885 明18.6 大川, 角造 大川角造
837149 837149 生命保険人間長寿法 : 満一百年請合 1887 明20.8 渡辺, 遂 績文舎
837150 837150 脳及神経健全法と記臆力増進術 : 一名・記臆培養法 3版 1907 明40.7 大日本記臆学会 博士書院
837151 837151_1
837151_2
脳力増進論 1904 明37.7 小畠, 幾次郎 国光社
837152 837152 最新衛生叢書 ; 第6編 脳力と勉強 1912 明45.3 金杉, 英五郎, 1865-1942 広文堂
837153 837153 脳力養成法 1908 明41.2 漆山, 又四郎, 1873-1948 東亜堂
837154 837154 飲水試験新法 1887 明20.9 Wanklyn, James Alfred, 1834-1906
鈴木, 彦人
鈴木彦人
837155 837155 飲水試験水分析 1880 明13.9 高橋, 秀松, 1854-1914
野呂瀬, 済
青橘館
837156 837156 飲水の心得 : 伝染病の予防 1880 明13.9 村上, 復雄 畏三堂
837157 837157 飲水要論 1880 明13.8 石塚, 左玄, 1851-1909
石川, 良信, 1824-1882
静思堂
837158 837158 飲水要論 増訂2版 1884 明17.8 石塚, 左玄, 1851-1909
石川, 良信, 1824-1882
静思堂
837159 837159 監獄衛生論(倍氏) 1893 明26.6 Bêru
宮地, 良治
至誠堂
837160 837160 近世医学叢書 ; 第41編 売春ノ害毒及其予防 1911 明44.6 栗本, 庸勝, -1933 南江堂
837161 837161_1
837161_2
八丈島保養案内 : 一名・肺患者の福音 1905 明38.12 橘, 公行 博文館
837162 837162_1
837162_2
八種伝染病予防軌範 1910 明43.9 瀬川, 平造 南山堂[ほか]
837163 837163 早起の功能 1879 明12.5 望月, 誠 うさぎ屋誠[ほか]
837164 837164 万国衛生及民勢学会参列及欧米都市衛生視察復命書 1908 明41.9 東京市 東京市
837165 837165_1
837165_2
万国衛生年鑑 1893 明26.7 大日本私立衛生会 大日本私立衛生会
837166 837166_1
837166_2
簸川郡私立衛生講習会講演要旨 1897 明30.4 西山, 関一郎, 1848-1903
高井, 英之丞
長岡為之助
837167 837167 非日本食論将失其根拠 1888 明21.12 森, 鴎外, 1862-1922 橘井堂
837168 837168 備急消毒表 1876 明9.4 高橋, 正純, 1835-1891 高橋正純
837169 837169 無病健全百歳長命保険奇術秘書 : 附・終身不忘奇法 1894 明27.3 長谷川, 亮, 18??- 愛生舎
837170 837170_1
837170_2
兵庫県衛生統計 明治17,35年 1908 明37-41 兵庫県 兵庫県警察部
837171 837171_1
837171_2
兵庫県衛生統計 明治36,37年 1908 明37-41 兵庫県 兵庫県警察部
837172 837172_1
837172_2
兵庫県衛生統計 明治38,39年 1908 明37-41 兵庫県 兵庫県警察部
837173 837173 兵庫県下衛生委員必携 1882 明15.7 秋元, 安平 大島安信
837174 837174 病者の食餌 : 滋養調製 1904 明37.10 阪本, 隆哉, 1852-1908 博文館
837175 837175 生物体質論 : 一名・富貴長命法 1908 明41.1 岸本, 基太郎 岸本基太郎
837176 837176 体力養成叢書 ; 第2編 腹式呼吸 1911 明44.7 二木, 謙三, 1873-1966 文星堂[ほか]
837178 837178 福島県地方衛生会日誌 第41回 1895 明28.5 福島県 福島県
837179 837179 福島通俗衛生会報 1893 明26.8 福島通俗衛生会 福島通俗衛生会
837180 837180 通俗衛生不二新話 一巻 1898 明30,31 佐藤, 利信 島村利助[ほか]
837181 837181 通俗衛生不二新話 二巻 1898 明30,31 佐藤, 利信 島村利助[ほか]
837182 837182 [再ヒ升降ヲ記ス] 1892 明25.2 木村, 平右衛門, 18??- 木村長輔
837183 837183_1
837183_2
837183_3
普通衛生学 1883 明15,16 Erismann, Friedrich, 1842-1915
丹波, 敬三, 1854-1927
柴田, 承桂, 1850-1910
島村利助[ほか]
837184 837184_1
837184_2
普通衛生学 1883 明15,16 Erismann, Friedrich, 1842-1915
丹波, 敬三, 1854-1927
柴田, 承桂, 1850-1910
島村利助[ほか]
837185 837185 普通衛生学 1891 明24.8 坪井, 次郎, 1863-1903 普通衛生雑誌社
837186 837186_1
837186_2
837186_3
普通衛生新書 1896 明29.8 中浜, 東一郎, 1857-1937
ドイツ帝国衛生院
明治館
837187 837187_1
837187_2
837187_3
普通衛生新書 増訂2 1898 明31.1 中浜, 東一郎, 1857-1937
ドイツ帝国衛生院
明治館
837188 837188 不老青春術 1910 明43.12 山崎, 増造, 1859- 尚絅堂
837189 837189_1
837189_2
不老長生之秘訣 1912 明45.1 平田, 久, 1871-1923 平田久
837190 837190 不老長生の魔術 1902 明35.10 近藤, 不二, 18??- 大学館
837191 837191_1
837191_2
不老不死 1912 明45.7 新家, 実次郎, 1863-1941 金港堂
837192 837192_1
837192_2
奮闘の準備 : 衛生秘訣 1911 明44.1 梶山, 杳丘 楽山堂
837193 837193 兵士の衛生 1909 明42.5 宇山, 道碩, -1915
田村, 俊次
衛生学研究会
837194 837194 出征軍隊兵士の衛生 1905 明38.5 竹中, 成憲 同文館
837195 837195 米人ブランジュル先生直伝ノ奇法 1888 明21.8 小菅, 楳 小菅楳
837196 837196_1
837196_2
防疫学 : 附・看護法 1903 明36.8 伊藤, 彪 高藤書店
837197 837197 防疫指針 1904 明37.9 波多野, 慶太郎 岡山県私立衛生会川上郡支会
837198 837198 防疫取扱心得 1912 明45.1 笹島, 八洲太郎 笹島八洲太郎
837199 837199 防疫必携 1887 明20.5 林, 茂香, 1858-1935 忠愛社
837200 837200 衛生必要防疫要論 1888 明21.5 小川, 三之助 小林書屋
837201 837201 防疫類集 1894 明27.1 河合, 綱太郎 河合綱太郎
837203 837203 北海道衛生叢談 [甲] 1893 明26.3 高田, 寿, 1866-1921 小川隼人
837204 837204 松江婦人会報告 1889 明22.6 平田, 勝樽 松江婦人会
837205 837205_1
837205_2
837205_3
宮崎県衛生統計書 明治36-39年 1911 明39-44 宮崎県 宮崎県第四部
837206 837206_1
837206_2
宮崎県衛生統計書 明治41-43年 1911 明39-44 宮崎県 宮崎県第四部
837207 837207 民間衛生法 1890 明23.8 内藤, 直之 皆春堂
837208 837208 民間四季養生心得 1877 明10.11 太田, 雄寧, 1851-1881
松本, 順, 1832-1907
太田雄寧
837209 837209 民間長寿法 : 終身無病 1890 明23.6 山田, 詮吉 衛生堂
837210 837210 民間養生説約 : 小学校用 1880 明13.4 村山, 義行
田代, 基徳, 1839-1898
惇信社
837211 837211 無病長生訓 : 訂正傍訓 1881 明14.5 復乾童子玉海 六花園
837212 837212 無病長寿之心法 1892 明25.2 藤原, 仁右衛門 藤原仁右衛門
837214 837214 無病長生法 1900 明33.12 安藤, 新九郎 堀江竜之輔
837215 837215_1
837215_2
無病長生法 : 僊家秘訣 1901 明34.6 川合, 清丸, 1848-1917 日本国教大道社
837216 837216 人間生涯無病の新法 1887 明20.8 佐藤, 洋治 佐藤洋治
837217 837217 人間生涯無病の新法 1887 明20.9 佐藤, 洋治 柏原政治郎[ほか]
837218 837218 人間生産無病の新法 1887 明20.10 佐藤, 洋治 林誠四郎
837219 837219 人間生涯無病の新法 1887 明20.11 佐藤, 洋治 柴田茂平
837220 837220 人間生産無病の新法 1887 明20.11 佐藤, 洋治 赤塚猶治郎
837221 837221 人間生産無病の新法 1887 明20.11 佐藤, 洋治 山崎晴吉
837222 837222 人間生産無病の新法 1888 明21.1 佐藤, 洋治 大和屋
837223 837223 人間生涯無病の新法 1894 明27.1 佐藤, 洋治 文華堂
837224 837224_1
837224_2
名家長寿實歴談 1907 明40.9 中村, 木公, -1941 実業之日本社
837225 837225_1
837225_2
837225_3
837225_4
明治三十七八年戦役検疫誌 〔本編〕 1907 明40.7 陸軍省 陸軍省
837226 837226 明治三十七八年戦役検疫誌 附図 1907 明40.7 陸軍省 陸軍省
837227 837227_1
837227_2
837227_3
明治二十七八年役陸軍衛生事蹟 第3 伝染病及脚気 上 1907 明40 陸軍衛生事蹟編纂委員会 陸軍省医務局
837228 837228_1
837228_2
明治二十七八年役陸軍衛生事蹟 第3 伝染病及脚気 中 1907 明40 陸軍衛生事蹟編纂委員会 陸軍省医務局
837229 837229_1
837229_2
明治二十七八年役陸軍衛生事蹟 第3 伝染病及脚気 下 1907 明40 陸軍衛生事蹟編纂委員会 陸軍省医務局
837230 837230_1
837230_2
837230_3
837230_4
明治二十七八年役陸軍衛生事蹟 第4 戦傷 上 1907 明40 陸軍衛生事蹟編纂委員会 陸軍省医務局
837231 837231_1
837231_2
837231_3
明治二十七八年役陸軍衛生事蹟 第4 戦傷 下 1907 明40 陸軍衛生事蹟編纂委員会 陸軍省医務局
837232 837232_1
837232_2
837232_3
837232_4
837232_5
837232_6
明治二十七八年戦役陸軍衛生紀事摘要 1900 明33 大本営野戦衛生長官部
837233 837233 明治二十六年三月赤痢病流行地方衛生主務官招集の際内務大臣以下演説筆記 1893 明26.12 磯田, 伊三郎 磯田伊三郎
837234 837234 メチールアルコホル中毒其の予防法 1912 明45.7 日本薬学研究会 日本薬学研究会
837235 837235_1
837235_2
野菜促成法と食物的衛生 1911 明44.7 鈴木, 千代吉 青木嵩山堂
837236 837236 山形県地方衛生会日誌 第40回 1898 明25-31 山形県 山形県
837237 837237 山形県地方衛生会日誌 第41回 1898 明25-31 山形県 山形県
837238 837238 山形県地方衛生会日誌 第42回 1898 明25-31 山形県 山形県
837239 837239 山形県地方衛生会日誌 第45回 1898 明25-31 山形県 山形県
837240 837240 養ひの始 : 長短自在 巻之上 1880 明13.1 加納, 陰太郎 叢陰書楼
837241 837241 有害の烟 1888 明21.6 Davis, Henry, 1866-1952
成瀬, 仁蔵, 1858-1919
福音社
837242 837242_1
837242_2
心身鍛錬養気法 1908 明41.4 足立, 栗園 東亜堂[ほか]
837243 837243 心身強健養気療法 1910 明43.10 木原, 通徳 養気療院
837244 837244 夭寿成敗 1891 明24.6 Hufeland, Christoph Wilhelm, 1762-1836
岡田, 衆輔, 1862-
庚寅新誌社
837245 837245 袖珍養生鑑 [ ] [ ]
837246 837246 養生訓蒙 1878 明11.11 神戸, 文哉 療病院
837247 837247 養生訓蒙 1879 明12.12 山崎, 慎一 阿部勝忠
837248 837248 養生心得草 : 人体略説図入 1874 明7.10 冷泉, 豊亮
天野, 御民, 1841-1903
誠之堂
837249 837249 養生瑣言 1896 明29.5 小川, 精一郎 小川精一郎
837250 837250 養生抄言 1879 明12.12 青森県師範学校 神彦三郎
837251 837251 養生抄言 1879 明12.10 藤田, 利勝 山中市兵衛
837252 837252 養生抄言 1883 明16.12 青森県師範学校 [ ]
837253 837253 養生新論 1892 明25.11 伊東, 重, 1857-1926 岡崎峰太郎
837254 837254 養生新論 1894 明27.3 伊東, 重, 1857-1926 山崎峰二郎
837255 837255 養生新編 1897 明30.7 月永, 豊三郎 月永豊三郎
837256 837256 養生新編 1910 明43.8 細川, 潤次郎, 1834-1923 西川忠亮
837257 837257 民家日用養生新論 1874 明7.8 江守, 敬寿
大川, 渉吉
蟠竜居
837258 837258 民家日用養生新論 1874 明7.8 江守, 敬寿
大川, 渉吉
蟠竜居
837259 837259 養生新編 巻1 1872 明5.6 鈴木, 良輔 尚古堂
837260 837260 養生須知 1878 明11.8 渋谷, 良次
吉雄, 敦, 1829-1891
葆光堂
837261 837261 四民須知養生浅説 1875 明8.3 Martindale, Joseph Comly, 1833-1872
小林, 義直, 1844-1905
島村利助等
837262 837262 四民須知養生浅説 1875 明8.3 Martindale, Joseph Comly, 1833-1872
小林, 義直, 1844-1905
島村利助等
837263 837263 養生浅説釈解 1879 明12.9 三田, 利徳
小林, 義直, 1844-1905
静観堂
837264 837264 養生談 1880 明13.5 松山, 惟忠 上田文斎
837265 837265 養生談 第1,2編 1878 明11.9 斎, 隆哉 熊本県
837266 837266 養生談 : 小学口授 1878 明11.10 天野, 皎, 1853-1897 池上儀八[ほか]
837267 837267 養生談 1879 明12.9 久保, 吉人
大槻, 如電, 1845-1931
積玉圃[ほか]
837268 837268 養生哲学 1897 明30.7 伊東, 重, 1857-1926 南江堂
837269 837269 養生誘導草 1888 明21.11 尾立, 方実 沢本駒吉
837270 837270 養生手引草 初編 1873 明6.8 佐野, 諒元
小林, 為文
桜川堂
837271 837271 養生のこころえ [ ] 福沢, 英之助, 1847-1900 [福沢英之助]
837272 837272 養生の栞 1909 明42.6 家柳, 辰治郎 帝国廃兵授産会医局
837273 837273 養生の栞 2版 1910 明43.6 家柳, 辰治郎 帝国廃兵授産会
837274 837274 養生の栞 1912 明45.3 白井, 憲治 帝国奨武授産会本部
837275 837275 養生のすゝめ 1876 明9.10 浦谷, 義春 騰采閣[ほか]
837276 837276 養生のすゝめ 1876 明9.10 浦谷, 義春 騰采閣[ほか]
837277 837277 養生のすゝめ 1876 明9.10 浦谷, 義春 騰采閣[ほか]
837279 837279 養生弁 : 斗室法語 1897 明30.10 済門, 敬沖, 1824-1905 近藤伊三郎
837280 837280 養生法 0000 〔 〕 松本, 順, 1832-1907
山内, 豊城
英蘭堂
837281 837281 養生法 0000 〔 〕 松本, 順, 1832-1907
山内, 豊城
英蘭堂
837282 837282 民家日用養生法 1882 明15.10 間瀬, 兵右衛門
竹尾, 寿平
竹尾寿平
837283 837283 養生論 [ ] [ ]
837284 837284 善く眠る法覚る法 1908 明41.10 田村, 化三郎, 1869- 読売新聞社
837285 837285_1
837285_2
裸体生活 1911 明44.6 柳沢, 米子, -1942 文昌閣
837286 837286_1
837286_2
837286_3
837286_4
837286_5
陸軍衛生紀事 1893 明26.3 前原, 等 前原等
837287 837287_1
837287_2
陸軍衛生教程 1889 明22.3 陸軍軍医学校 陸軍軍医学校
837288 837288 陸軍衛生部沿革 「陸軍軍医学会雑誌 第67号」附録 1894 明27.3-6 陸軍省医務局 陸軍省医務局
837289 837289 陸軍衛生部沿革 「陸軍軍医学会雑誌 第68・69号」附録 1894 明27.3-6 陸軍省医務局 陸軍省医務局
837290 837290 理髪師衛生顧問 1910 明43.6 畑, 嘉聞, 1877-1944 理髪師衛生顧問発行所
837291 837291_1
837291_2
臨時陸軍検疫部報告摘要 1896 明29.7 陸軍省 陸軍省
837292 837292 礼義廉恥の食養論 1904 明37.1 石塚, 左玄, 1851-1909 石塚左玄
837293 837293 冷水養生法 1888 明21.6 佐々木, 政吉, 1855-1939 石川県第二部
837294 837294 冷水養生法 1903 明36.8 佐々木, 政吉, 1855-1939
滝沢, 菊太郎, 1854-1933
開発社
837295 837295 体力養成叢書 ; 第1編 冷水浴と冷水摩擦 1911 明44.7 大沢, 謙二, 1852-1927 文星堂[ほか]
837297 837297 練丹秘要 1912 明45.6 慧鶴, 1685-1768
田中, 菊治郎, -1922
不老禅室養生所
837298 837298_1
837298_2
医家断訟学 総論 1883 明13-16 Taylor, Alfred Swaine, 1806-1880
佐藤, 精一郎
三宅, 秀, 1848-1938
司法省
837299 837299_1
837299_2
837299_3
医家断訟学 毒物篇 1883 明13-16 Taylor, Alfred Swaine, 1806-1880
佐藤, 精一郎
三宅, 秀, 1848-1938
司法省
837300 837300_1
837300_2
医家断訟学 仮死篇 1883 明13-16 Taylor, Alfred Swaine, 1806-1880
佐藤, 精一郎
三宅, 秀, 1848-1938
司法省
837301 837301 解屍術 1889 明22.3 Virchow, Rudolf, 1821-1902
小田, 常吉
丹羽克之介
837302 837302_1
837302_2
837302_3
簡明法医学 1899 明32.11 平賀, 精次郎, -1932
山根, 正次, 1857-1925
金原医籍
837303 837303 検視一隅 : 臨変備考 1886 明19.5 千葉, 武人 千葉武人
837304 837304_1
837304_2
837304_3
実用簡易検視検証綱鑑 3版 1910 明43.11 山口, 謙二郎
国沢, 健雄
駸々社
837305 837305 検屍考 1892 明25.6 中尾勝健
837306 837306 検屍考 1877 明10.11 奥宮, 国治 博聞社
837307 837307 検屍考 1878 明11.3 奥宮, 国治 松旭堂
837308 837308 検視証一斑 1889 明22.12 佐藤, 亮信 佐藤亮信
837309 837309 検視証一斑 2版 1890 明23.3 佐藤, 亮信 佐藤亮信
837310 837310_1
837310_2
検視法 〔正編〕 1885 明18 松村, 正信, -1923 岡島宝玉堂
837311 837311_1
837311_2
検視法 続編 1885 明18 松村, 正信, -1923 岡島宝玉堂
837312 837312 警官郡吏必携検屍法 1879 明12.9 柳沢, 武運三 柳沢武運三
837313 837313 強姦検察法 2版 1879 明12.2 鳥越, 未誉至 松井忠兵衛[ほか]
837314 837314_1
837314_2
最新法医学講義 第1冊(総論) 1908 明41.7 片山, 国嘉, 1855-1931 南江堂[ほか]
837315 837315_1
837315_2
最新法医学講義 2版 1911 明44.6 片山, 国嘉, 1855-1931 南江堂
837316 837316 罪人相貌学及裁判医学一斑 1890 明23.11 田中, 達三郎 田中達三郎
837317 837317 裁判医学 1886 明19.9 山本, 善夫 島村利助[ほか]
837318 837318_1
837318_2
裁判医学 前篇 1888 明21.3 山本, 善夫
東城, 脩, 1843-1909
島村利助
837319 837319 裁判医学上の質疑 1892 明25.4 竜野, 二郎 竜野二郎
837320 837320_1
837320_2
裁判医学提綱 1888 明21.3 片山, 国嘉, 1855-1931 島村利助
837321 837321_1
837321_2
837321_3
裁判医学提綱 1888 明21.3 片山, 国嘉, 1855-1931 島村利助
837323 837323_1
837323_2
裁判化学 : 附・衛生的試験法 1897 明30.8 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
837324 837324_1
837324_2
裁判化学 : 附・衛生的試験法 増訂2版 1902 明35.1 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
837325 837325_1
837325_2
裁判化学 増訂3版 1909 明42.5 池口, 慶三, 1867-1933 半田屋医籍
837327 837327_1
837327_2
裁判化学 第1巻 1883 明16.11 丹波, 敬三, 1854-1927 丹波敬三[ほか]
837328 837328 裁判歯科学 1894 明27.2 Garrison, Charles Grant, 1849-1924
小島原, 泰民, 1858-1917
小島原泰民
837329 837329 裁判的及警察的医事ニ就テ 1892 [明25] 山根, 正次, 1857-1925 [ ]
837330 837330_1
837330_2
死傷検視法 : 附・諸犯所臨検心得 1885 明18.6 柴崎, 新 博聞社
837331 837331 実用検毒学 1894 明27.4 山根, 正次, 1857-1925 誠之堂
837332 837332 実用検毒学 第2版 1904 明37.12 山根, 正次, 1857-1925 伴鶴堂
837333 837333_1
837333_2
837333_3
実用裁判医学 1890 明23.11 清水, 貞雄
片山, 芳林, 1853-1921
清水貞雄
837334 837334_1
837334_2
837334_3
実用裁判医学 3版 1894 明27.6 清水, 貞雄
片山, 芳林, 1853-1921
成功堂
837335 837335_1
837335_2
837335_3
実用法医学 1900 明33.2 石川, 清忠, 1854-1914
長谷川, 泰, 1842-1912
南江堂等
837336 837336_1
837336_2
837336_3
実用法医学 増補2版 1902 明35.4 石川, 清忠, 1854-1914
長谷川, 泰, 1842-1912
南江堂等
837337 837337 司法医学ノ応用実地ニ就テ 1895 明28.8 湯目, 補隆
藤根, 常吉, -1938
吐鳳堂
837338 837338_1
837338_2
837338_3
診断書例 : 検案鑑定 1902 明35.10 島田, 昌朔 南江堂
837339 837339_1
837339_2
新編裁判化学 1909 明31,42 丹波, 敬三, 1854-1927 南江堂
837340 837340_1
837340_2
新編裁判化学 1909 明31,42 丹波, 敬三, 1854-1927 南江堂
837341 837341_1
837341_2
837341_3
新編裁判化学 上巻 2版 1912 明45.4 丹波, 敬三, 1854-1927 丸善[ほか]
837342 837342 創傷検査論 : 裁判医学 1883 明16.9 彦坂, 小七郎 彦坂小七郎
837343 837343_1
837343_2
837343_3
断訟医学 増補 1882 明15.3 Dönitz, Wilhelm
安藤, 卓爾, 1854-
斎藤准
837344 837344 断訟医学中毒篇 1879 明12.4 三瀦, 謙三, 1852-1894 湯村卓爾
837345 837345_1
837345_2
断訟死傷検論 1880 明13.3 寺田, 祐之, 1850-1917 博聞社
837346 837346 実用簡明毒物鑑定 : 一名・実用裁判化学 1907 明40.5 吉村, 利八 半田屋
837347 837347_1
837347_2
837347_3
毒物検索法 1899 明32.3 Otto, Robert, 1837-1907
桜井, 小平太
半田屋医籍
837348 837348_1
837348_2
837348_3
毒物検索法 増補2版 1908 明41.4 Otto, Robert, 1837-1907
桜井, 小平太
半田屋医籍
837349 837349_1
837349_2
毒物検査論 : 断訟化学 1884 明17.8 杉本, 正直 英蘭堂
837350 837350 変死検察法 1879 明12.7 渡辺, 越
林, 真鉄, 1851-
土屋忠兵衛
837351 837351 変死傷検視必携無寃録述 1891 明24.10 東, 甌王, 元代
河合, 尚久, 江戸時代中期
磯村兌貞
837352 837352 袖珍法医解剖指鍼 1892 明25.10 Kobylecki, Hugo von
長田, 足穂, 1859-1916
長田足穂
837353 837353_1
837353_2
近世医学叢書 ; 第58編 法医学鑑定実例 1912 明45.3 片山, 国嘉, 1855-1931 南江堂
837354 837354_1
837354_2
837354_3
法医学図譜 1900 明33.6 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
南江堂
837355 837355_1
837355_2
837355_3
837355_4
法医学図譜 改正増補3版 1910 明43.7 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
南江堂
837356 837356_1
837356_2
837356_3
837356_4
法医学説林 : 片山先生在職十年祝賀紀念 1899 明32.11 片山, 国嘉, 1855-1931
杉本, 憲
片山先生在職十年祝賀会
837357 837357_1
837357_2
法医学大成 第1冊 1899 明28-32 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
秋南書院
837358 837358_1
837358_2
法医学大成 第3冊  1899 明28-32 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
秋南書院
837359 837359_1
837359_2
法医学大成 第4冊 下巻第1冊 1899 明28-32 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
秋南書院
837360 837360_1
837360_2
法医学大成 第5冊 下巻第2冊 1899 明28-32 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
秋南書院
837361 837361_1
837361_2
法医学大成 下巻第3冊 1899 明28-32 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
秋南書院
837362 837362_1
837362_2
法医学大成 第3冊 2版 1908 明41.2 Hofmann, Eduard, Ritter von, 1837-1897
片山, 国嘉, 1855-1931
呉, 秀三, 1865-1932
秋南書院
837363 837363_1
837363_2
837363_3
法医学提綱 増補改訂 1897 明24-30 片山, 国嘉, 1855-1931 秋南書院
837364 837364_1
837364_2
法医学提綱 増補改訂 1897 明24-30 片山, 国嘉, 1855-1931 秋南書院
837365 837365_1
837365_2
837365_3
法医学提綱 増補改訂 1897 明24-30 片山, 国嘉, 1855-1931 秋南書院
837366 837366 法医学提綱 附録 増補改訂 1897 明24-30 片山, 国嘉, 1855-1931 秋南書院
837369 837369_1
837369_2
837369_3
法医学的鑑定実例 巻之1 1893 明25,26 吉山, 順吉 成功堂
837370 837370_1
837370_2
837370_3
法医学的鑑定実例 巻之2 1893 明25,26 吉山, 順吉 成功堂
837371 837371 検証必携法医廼栞 1892 明25.1 牧山, 駒之助
長瀬, 時衡, 1836-1901
成蹊堂
837372 837372 法律学者ノ断訟医学ニ就テ 1894 明27.4 湯目, 補隆 吐鳳堂
837373 837373 和姦検察法 1879 明12.1 Taylor, Alfred Swaine, 1806-1880
松井, 順時
松井忠兵衛[ほか]
837374 837374_1
837374_2
医家調剤指針 1911 明44.2 小西, 俊三 南江堂
837375 837375_1
837375_2
837375_3
医家の薬室 1912 明45.6 長尾, 折三, 1866-1936 吐鳳堂
837376 837376_1
837376_2
837376_3
837376_4
医薬学 : 日本薬局方対照 1890 明23.2 松岡, 文橘 柳原喜兵衛
837377 837377_1
837377_2
837377_3
医薬家宝鑑 : 日清英対訳 1906 明39.12 赤木, 勘三郎
菅, 錦亭
同済号出版部
837378 837378 医薬最新 1892 明25 Holtz
新名, 友作, -1902
東京医事新誌局
837379 837379_1
837379_2
837379_3
袖珍最新医薬譜 1912 明45.6 久田, 親一, -1915
島田, 耕一, 1854-1917
須子芳域書院
837380 837380 医薬用酒精取扱心得 1894 明27.1 雨宮, 綾太郎, 1849-1906 東京製薬
837381 837381_1
837381_2
医療大成薬剤編 1873 明6.3序 Tanner, Thomas Hawkes, 1824-1871
文部省学務局
文部省
837383 837383_1
837383_2
欧米売薬集珍 1901 明34.5 平野, 一貫, -1930 半田屋医籍
837384 837384_1
837384_2
応用薬物学 1894 明27 Penzoldt, Franz, 1849-1927
広瀬, 桂次郎
鈴木, 彬卿, 1861-
前田, 秀村
広瀬桂次郎等
837385 837385_1
837385_2
応用薬物学 1894 明27 Penzoldt, Franz, 1849-1927
広瀬, 桂次郎
鈴木, 彬卿, 1861-
前田, 秀村
広瀬桂次郎等
837386 837386_1
837386_2
海軍軍医寮薬局方 1872 明5 前田, 清則, -1918
奥山, 虎炳, 1840-1926
海軍軍医寮
837387 837387_1
837387_2
改正毒劇薬要綱 : 附・医薬要覧 1912 明45.6 鏑木, 静夫 富貴堂
837389 837389 神奈川県薬剤師会報告 1892 明25.12 飯田, 大淵 神奈川県薬剤師会
837390 837390 簡易調剤術 1909 明42.8 椿, 直人 濃飛医事衛生雑誌社